![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:186 総数:501079 |
1年生社会の授業
平成31年3月4日(月)
この授業のめあては、平家物語にある「平家にあらずんば‥」の続きを「なぜなら」でにつなげて考えるというものでした。平清盛が権力を得るために取った方策を資料から見つけていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生社会の授業
平成31年3月7日(木)
1年生の社会は歴史の内容をやっています。今日は鎌倉幕府について学習していました。今日のめあては「なぜ鎌倉に幕府を開いたのかを説明できる」でした。プリントや教科書の資料を見ながら、自分なりに考え、友だちと意見交流して、推論していきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の部活動【PCC通信】
平成31年3月5日(火)
体育館では、バドミントン部が大きな声を出しながら熱心に練習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 日本庭園の鯉【PCC通信】
平成31年3月4日(月) 17:00
温品中学校の日本庭園には鯉がいます。みなさん知っていますか?この鯉はめったに姿を現さないため、見ることができると幸せになれるそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月あいさつ運動
平成31年3月4日(月)
雨のせいか,暖かい朝です。今朝も地域の方があいさつ運動に参加いただきました。3年生の卒業を祝うように、梅の花が咲きほこっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どてら 今年度最終日でした(その2)
平成31年3月2日(土)
こちらは数学です。今回は授業の復習をプリントで行いました。現在1年生は図形の求積を学んでいるので、たくさんの問題を解きながら理解を深めていました。つまづいても、講師の先生にすぐに教えてもらえるのがいいですね。そして、今年度の節目となる閉校式を行いました。ボランティアの講師の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どてら 今年度最終日でした
平成31年3月2日(土)
先ほど、平成30年度温品中土曜寺子屋の最終回が終わりました。1,2年生の生徒が約40人、学校で勉強を頑張りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の部活動【PCC通信】
平成31年2月28日(木) 16:10
雨あがりの放課後。今日も元気に活動しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1 TEL:082-289-1890 |