![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:217 総数:848580 |
プール掃除
階段も通路もトイレも細かいところまで、きれいにしてくれました。
プール掃除
6年生がプール掃除をしてくれました。
約1時間で、大プールも小プールもきれいになりました。
ゆめタウン五日市店 鼓店長来校
修学旅行を済ませたばかりの6年生。
総合的な学習の中心はキャリア教育です。 今日、かねてより計画していた「物を売るという仕事」のお話をしていただくために、ゆめタウン五日市店長 鼓 克夫様よりお話を聴きました。 店長として、地域で信頼される店をつくる、目標数値を達成させることが自分の仕事と言われました。 GMS=ゼネラルマーチャンダイズストア(総合スーパー)としてのゆめタウン。百貨店やコンビニ、他のGMSとの差別化を図りながら、現在の環境変化に即して、販売促進を図るための戦略を詳しく話してくださいました。 6年生は、来週中には、実際にゆめタウン五日市に出向き、お話の中で出た実際の様子を学びに行く予定になっています。
連合野外活動13
連合野外活動12
連合野外活動12
世界に一つしかないペンダントを作ろう!
夢中になって作っています。 いいお土産になりますね。
連合野外活動11
間伐材を利用したクラフトで、『ペンダント』を作りました。説明をしっかり聞いて作業に取りかかりました。 連合野外活動10
連合野外活動9
自然の中で、しっかり活動しましょうと約束して開校式を終えました。 連合野外活動8
連合野外活動7
さあ、いよいよだと、はりきっています。 連合野外活動6
奥に見える白い泡の固まりがモリアオガエルのたまごです。 連合野外活動6
ひんやりとして、とても過ごしやすいです。
実は、雨は、バスを降りたとき一瞬降っただけです。
連合野外活動5
11時、予定より少し早く野外活動センターへ到着しました。
すべての学校が集まったら、開校式を始めます。
連合野外活動4
バスは近隣の小学校によって、順次子ども達をのせていきます。
五日市小学校は一番に乗せてもらいました。 保護者の皆さんに見送られて、出発しました。
執行委員会のあいさつ運動
執行委員会で昨日からスタートしているあいさつ運動です。
五小あいさつと呼んでいる語先後礼の挨拶の手本を見せてくれます。
連合野外活動3
出発の会が終わって、教室を出るとそこには交流学級の子供たちが待ってくれていました。
元気で行ってらっしゃーい。 4階からも手を振ってくれています。
連合野外活動2
連合野外活動1
広島市立公立小学校の特別支援学級が2つのグループに分けて、隔年で参加できます。 五日市小学校は、今年度が参加年度で、16名の児童が参加します。引率教員6名です。 8時10分「出発の会」の様子です。 怪我もなく、元気に楽しく過ごすことが一番の目標です。 元気よく連合野外活動へ出発します。みんな張り切っています。 黄帽が本校のトレードマークです。目だっていいですね。 行ってきま〜す。 今日の給食(6月11日)
麦ごはん じゃがいもの含め煮 ごま酢あえ 牛乳 【じゃがいもの含め煮】 給食のじゃがいもを使った煮物が好き!という子どもは多いです。センターでは,調味料を入れるタイミングを意識して作っています。先に砂糖やみりんなどの甘い調味料を入れて煮込み,その後,しょうゆを入れることで,照りがあり,ホクホクした食感の煮物ができます。 今日はセンターの調理室での一コマです。今日の含め煮もとてもおいしそうに出来上がりました。どうにか,この照りやホクホク感を写真で伝えたい!と思い,色んな場所,角度から写真を撮った結果…この写真が一番おいしそうに撮れました。伝わりますでしょうか?今日もよく食べていました。 |
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1 TEL:082-921-3288 |