最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:74
総数:229898
6月の主な行事   3日(月)あいさつ運動強化日  3年1組訪問給食 6年プール掃除   4日(火)学校朝会 3年2組訪問給食  SC相談日   5日(水)眼科検診   7日(金)2年校外学習   8日(土)口田東学区夏季球技大会   10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

3月4日 今日の給食

画像1
 今日の献立は、「ちらしずし」「さわらの照焼き」「わけぎのぬた」「かきたま汁」「三色ゼリー」「牛乳」です。
 今日は、行事食「ひなまつり」です。ちらしずしは,酢飯にいろいろな具を混ぜたお寿司のことで、お祝いの時に食べることが多いです。デザートに、ひしもちと同じ桃色・白・緑の三色ゼリーを取り入れています。また、今日は地場産物の日です。広島県でとれたわけぎを、ぬたに使っています。

3月3日 第31回広島市小学生駅伝大会

画像1画像2画像3
 3月3日(日)小雨の中、「第31回広島市小学生駅伝大会」が広島広域公園で行われました。
 この大会は5・6年生が対象で、5人で5区間を走り、タイムを競います。一人が走る距離は約1100mです。
 本校からも、5年生女子が1チーム参加しました。5人全員が最後まで自分の力を出し切って走りぬき、たすきをつなぎました。
 5年女子の参加チームは全部で80チームありましたが、見事8位に入賞しました。

3月1日 くっちーず8(長縄跳び)の記録

画像1画像2画像3
 1月から始まった、くっちーず8(長縄跳び)ですが、記録がが伸びています。
 学年の平均は、1年 71回、2年 124回、3年 157回、4年 193回、5年 210回、6年 243回です。
 3月8日が最後の記録日です。
 どこまで記録を伸ばすことができるのか、楽しみです。

3月1日 今日の給食

画像1
 今日の献立は、「江波巻き」「さばの煮つけ」「豚汁」「豆乳プリン」「牛乳」です。
 今日は、郷土食「広島市」の日で、中区江波地区で昔から食べられている江波巻きです。ゆっくりと食事をする時間がなかった漁師さんがごはんと具を巻きずしのようにのりで巻いて食べたのが始まりだそうです。具は、漬物とかつお節にしょうゆをかけただけの簡単なもので、漬物には昔から広島菜漬がよく使われています。両端をしぼって食べるのが、江波巻きの特徴です。

3月1日 式場づくり

画像1画像2画像3
 今日から3月、今年度最後の月になりました。
 そして、今までリーダーとして活躍していた6年生が卒業する月です。
 今日は、その6年生のために、5年生が式場づくりをしました。
 これから卒業式の練習が始まります。
 6年生が次のステップに進む日、5年生にバトンを渡す日が近づいてきました。

2月28日 今日の給食

画像1
 今日の献立は、「ココアパン」「ポークビーンズ」「野菜ソテー」「牛乳」です。
 今日は子ども達の大好きなココアパンがあります。ココアは、チョコレートと同じ材料のカカオ豆をいって粉にしたものです。カカオ豆が生まれた南アフリカでは、香りのよいカカオ豆を神様のさずかり物として大切にしてきたそうです。今日は、給食室で揚げたパンにココアとグラニュー糖をまぶしています。

2月28日 版画の掲示5

画像1画像2画像3
 5年生は、一版多色木版です。
 浮世絵を模写し、木版画で表しました。

2月28日 版画の掲示4

画像1画像2画像3
 4年生は、彫刻刀を使って木版画です。
 彫り方を試しながら作品をつくりました。

2月28日 版画の掲示3

画像1画像2画像3
 3年生は、版の形や材料、写し方を工夫して、生き物・動物を描きました。

2月28日 版画の掲示2

画像1画像2画像3
 2年生は、紙を切ったり貼り重ねたりして版をつくり、自分の表したいことを版画にしました。

2月28日 版画の掲示1

画像1画像2
 廊下や教室に、版画の掲示がありました。
 1年生は、画用紙を切り、のりで重ねながら自分の顔をつくり、版画にしていました。

2月26日 今日の給食(口田東ランチ)

画像1
 2月26日の給食は、口田東小学校独自の給食、口田東ランチでした。
 今年の口田東ランチは、”みんなで一緒に楽しく食べられる給食”を考えた献立で、「口田東タコライス」「スイートポテトチップス」「豆乳フルーツ」「牛乳」です。
 アレルギー対応については、牛乳以外はみんなが食べられるように食材を配慮しています。
 みんなで一緒に楽しく食べ、いつもより残食も少なかったです。

6年生を送る会(2年生)

画像1画像2
 2月21日(木)3,4校時に6年生を送る会がありました。学年の出し物があり、2年生は群読と歌、ダンスの発表を行いました。感謝の気持ちを込めて、全員が大きな声を出し、息の合ったダンスを踊りました。最後は6年生の歌や合奏を、憧れの思いを抱きながら真剣に見つめる様子が見られました。気持ちを一つにした思い出に残る行事になりました。

6年生を送る会(4年生)

画像1画像2画像3
 2月21日(木)の3・4時間目に6年生を送る会がありました。
 この日のために練習してきた「365日の紙飛行機」の歌とリコーダーを気持ちを込めて披露することができました。歌とリコーダーの後には、6年生と徒競走、けん玉、大縄跳びで勝負し、6年生にもしっかり楽しんでもらうことができました。

クラブ見学(3年生)

画像1画像2画像3
 今日は、3年生のクラブ見学がありました。
 クラスごとに別れ、クラブ長から1つ1つのクラブの説明を聞いたり、活動の様子を見たりして、4年生になって始まるクラブ選びの参考にしていました。

園児による授業参観がありました

画像1画像2
 今日は、来年度入学予定の学区内3つの園の年長園児による、1年生の授業参観がありました。
 教室や体育館の授業を見た後、運動場を見学しました。教科書を使った授業や体育館でのなわとびの授業を見たり、遊具がたくさんある運動場を見たりして、入学前の心の準備ができたことと思います。
 4月からは、小学1年生!入学式を楽しみにしています。

1月28日 今日の給食

画像1
 今日の献立は、「玄米ごはん」「吉野煮」「ごまあえ」「ぽんかん」「牛乳」です。
「ひらけごま!」という呪文がありますが、この「ごま」は、食べる「ごま」のことだそうです。ごまは、熟すと、さやが自然にさけて種がこぼれ落ちるところからこの言葉が生まれたそうです。小さなつぶのごまですが、体を若々しく保つビタミンEを多く含んでいます。また、ごまを絞ると油も取れます。今日のごまあえには、すったごまを使っています。

1月28日 ようこそ、口田東の森へ2

画像1画像2
 給食週間の目標を達成すると、給食室からクラスにキャラクターが届きます。
 届いたキャラクターは、決まった曜日に子ども達が来て、好きな場所に貼ることができます。
 一週間で、「口田東の森」がこんなに賑やかになりました。

 

クラブ活動

画像1画像2画像3
 今日は、4〜6年生のクラブ活動です。1月とは思えないよい天気に恵まれ、運動場で行うクラブは、元気いっぱいに体を動かしていました。文化系クラブでは、クラブ展示に向けて集中して作品づくりに取り組んでいました。
 2月7日は、来年度に向けて3年生がクラブ見学をします。

アニチャレ(くっちーず8)

画像1画像2画像3
 今朝は、冷え込みは厳しかったものの、とてもよい天気となりました。今日は、アニチャレ(くっちーず8)の日です。クラスの心を1つにして、3分間の8の字跳びにチャレンジしました。
 始めは全然長繩に入れなかった1年生も、練習を重ね、しっかり中に入って跳べるようになりました。
 6年生は、200回以上跳ぶクラスもあり、下級生からたくさんの拍手をもらっていました。アニチャレの後は、音楽に合わせて靴箱まで行進して帰っています。
 各クラスのくっちーず8の記録は、1月25日から職員室前に掲示しますので、ご来校の際はご覧ください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864