最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:39
総数:521703
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

6月最終日。 6月29日(金)

画像1
画像2
今日が6月の最終登校の日です。いよいよ来週から7月。7月といえば、子どもたちが楽しみにしている夏休みが下旬から始まります。主体的・計画的に取り組み、充実した夏休みが過ごせるよう、まとめの1ヶ月間にしていきたいと思います。

6月29日(金)の給食

画像1
麦ごはん
ホキのゆかり揚げ
大豆の磯煮
けんちん汁
牛乳

<ひとくちメモ…けんちん汁>
けんちん汁は、根菜類やこんにゃく、豆腐などをごま油で炒め、だしを入れて煮た汁物のことです。もともとは精進料理なので、かつお節や煮干しのだしではなく、こんぶやしいたけでだしをとり、肉や魚は入れていなかったそうです。地域によってみそ味にすることもありますが、給食では、しょうゆと塩で味つけしています。味はいかがですか?

6月28日(木)の給食

画像1
シナモンパン
牛肉と野菜のスープ煮
ジャーマンポテト
牛乳

<ひとくちメモ…シナモンパン>
みなさんの大好きなシナモンパンは、給食室でパンをひとつずつ油で揚げ、シナモンと砂糖をまぶして作ります。シナモンは、肉桂という木の皮を乾燥させて作ります。やわらかな辛みと甘みがあり、よい香りがします。粉にして使うことが多く、お菓子に入れたり、カレーの隠し味にしたりすることもあります。こぼさないように上手に食べましょう。

読書タイム(絵本の読み聞かせ) 6月28日(木)

画像1画像2
今日の読書タイムでは、図書ボランティアの皆様方に絵本の読み聞かせをしていただきました。お話の楽しい展開に子どもたちは、食い入るようにお話を聞いていました。本との出会いを通して生活が豊かになっていけるよう、これからも読書活動推進の取組に力を入れていきたいと思います。

6月27日(水)の給食

画像1
ごはん
豚じゃが
甘酢あえ
牛乳

<ひとくちメモ…たまねぎ>
たまねぎを包丁で切ると、鼻がつんとしたり、目にしみて涙が出たりしますね。このつんとするにおいの成分は、硫化アリルです。硫化アリルは、生で食べると強い辛味を感じますが、炒めたり、煮たりすると甘みに変わり料理をおいしくします。今日の豚じゃがも、たまねぎをしっかり炒めて作りました。たまねぎのやさしい甘みが出ておいしいですね。

6月26日(火)の給食

画像1
画像2
ハヤシライス
カルちゃん和風サラダ
牛乳

<ひとくちメモ…カルちゃん和風サラダ>
今日のサラダはどうして「カルちゃん」という名前がついているか分かりますか?カルちゃんというかわいい名前は骨や歯を作るのに必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられました。ちりめんいりこ・ひじき・ほうれんそうなどカルシウムを多く含む材料で作ったサラダです。成長期のみなさんにぴったりのサラダです。また、今日は地場産物の日です。広島県でとれたたまねぎを「ハヤシライス」に使っています。

元気タイムで朝のスタート! 6月26日(火)

画像1
画像2
画像3
全学年での元気タイムです。今日は、長縄とびを行いました。運動場のあちらこちらから、子どもたちの元気な声が響いています。今日も暑くなりそうです。体調管理に十分に気をつけ、元気に過ごしてほしいと思います。

昼休憩の様子

画像1
画像2
昼休憩です。今日も学級遊びやサッカーや鬼ごっこなど、運動場は子どもたちの楽しい声に溢れています。また、最高気温も上がり、暑い日になっています。子どもたちには水分補給をこまめに行い、一日元気に過ごしてほしいです。

6月25日(月)の給食

画像1
麦ごはん
生揚げの中華煮
卵と小松菜の炒め物
牛乳

<ひとくちメモ…麦ごはん>
麦ごはんの麦は、パンやめんになる小麦ではなく、大麦です。麦みそや麦茶としても使われています。大麦は、米に不足しているビタミンB1や食物せんいをたくさん含んでいます。一万年も前から食べられていて、世界で最も古い食べ物のひとつです。給食では食べやすいように、半分に切って小さくしたものを米に混ぜて炊いています。どれが麦かわかりますか。

6月22日(金)の給食

画像1
麦ごはん
さばの梅煮
即席漬
米麺汁
牛乳

<ひとくちメモ…米麺>米麺は、米を精米したあと、水を加えてこね、蒸して細く切って作ります。今日は広島県でとれた米から作られた米麺を使っています。つるつるした口あたりや、もちもちした食感が特徴です。あっさりした味なので、和風、洋風、中華どの味にもよく合います。今日はかつお節と昆布でだしをとった、和風の汁物にしました。味はいかがですか?

給食室の釜

画像1
画像2
 昨年度から児童数が30名増え, 給食室に新しい釜が入りました。今までより1.4倍大きくなったので, 混ぜるときや釜のフタを開ける時は重くて大変ですが, 初めて作ったもずくスープは,「子ども達から「おいしかったです!」の声をたくさんもらうことができました。

給食試食会 6月20日(水)

画像1画像2
 6月20日(水)1年生の保護者の皆様を対象に給食試食会を行いました。
 お世話いただく厚生部の皆様も合わせて60名の方に参加していただきました。
 学校給食についてのお話を栄養教諭から行い,その後給食の試食をしていただき,1年生の様子を参観していただきました。
 「学校給食のおかげで,食べられるものがすごく増えてうれしい。」「子どもの頃食べた懐かしい味でよかった。」「薄味だったがおいしかった。」など,多くの感想をいただきました。
 これからもおいしい給食を作っていきたいと思います。ありがとうございました。

6月20日(水) 校外学習に行ってきました。

画像1
画像2
画像3
 4年生13号です。
今朝は雨が降る中,2度目の校外学習に行きました。
玖谷埋立地では雨の影響でバスから出ることができませんでした。少し残念でしたが,それでも子どもたちは,埋立地の職員の方の話を一生懸命にメモしたり,絵をかいたりしました。
北部資源選別センターでは資源ごみの説明を受けるだけでなく,会議室で昼食をとらせていただきました。とても助かりました。
安佐南工場では可燃ごみや大型ごみの処理の仕方をしっかり学ぶことができました。
ごみを減らすことが地球や自然に,「やさしい」ということがよく分かりました。
明日から学んだことを新聞にまとめていきます。
機会があれば,学校に来て読んでいただけると幸いです。

6月21日(木)の給食

画像1
小型パン
チョコレートスプレッド
シーフードスパゲッティ
フレンチサラダ
牛乳

<ひとくちメモ…シーフードスパゲッティ>
シーフードとは、「海でとれる食べ物」という意味で、魚・いか・えび・貝などのことです。牛肉や豚肉などの肉類に比べると、たんぱく質が多い割に脂肪が少なく、肉類とは違ったうまみがあります。きょうのスパゲッティは、いかと貝柱を使っています。シーフードとよく合うトマトソースで味をつけました。

雨も小休止 (大休憩)

画像1
画像2
今週は雨模様が多く、いつも運動場で遊んでいる子どもたちにとって残念な日が多い週となっていますが、今日はお天気も大丈夫で、みんな楽しそうに遊んでいます。子どもたちの笑顔いっぱいの大休憩でした。

夏至 6月21日(木)

画像1
画像2
画像3
今日は季節の節目となる二十四節気の一つで、1年間で日照時間が最も長くなる夏至の日です。梅雨の時期ですが、少しずつ本格的な夏へと近づいていっています。今朝は読書タイムで図書ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。子どもたちには、今日も一日、元気でがんばってほしいと思います。

6月18日(月) わくわくEスクール

画像1
画像2
画像3
 4年生12号です。
 18日月曜日に1組から3組までが1時間ずつ理科室で出前授業を受けました。
中国電力の方が4年生の子ども達のために,たくさんの器具や道具を持ち込み,各1時間ずつの間で電気がどのようにしてできるのか,また水力発電・火力発電・原子力発電の仕組みについて詳しく教えていただきました。
子ども達はいろいろな器具を使い,楽しみながら学ぶことができました。電気の大切さを知る貴重な時間になりました。



6月20日(水)の給食

画像1
麦ごはん
豆腐と豚肉の四川風炒め
中華サラダ
牛乳

<ひとくちメモ…はるさめ>
はるさめとは、もともと中国の食べ物です。日本ではじゃがいもなどのいもから作られることが多いですが、中国では緑豆という豆から作られています。形が細くて、春にしとしと降る雨に似ているので、漢字で春の雨と書いて「春雨(はるさめ)」と名づけられました。今日は緑豆で作ったはるさめを中華サラダに使っています。また、今日は地場産物の日です。広島県でとれた卵を「中華サラダ」に使っています。

6月20日(水)朝のスタート

画像1画像2
昨日からの雨で、今日のお天気を大変心配していましたが、大雨注意報の発令でとどまり、本日は登校することができました。4年生は校外学習が予定されていましたので、ほっとしたことでしょう。また、本日は給食試食会もあります。どちらも無事予定通りできてよかったです。

6月19日(火)の給食

画像1
ごはん
小いわしのから揚げ
ごまあえ
金時豆の甘煮
ひろしまっこ汁
牛乳

<ひとくちメモ…行事食「食育月間」>
毎年6月は、食育月間です。毎日の食事は、私たちの成長と健康のために大切なものです。今日は、一汁三菜の献立です。一汁三菜とは、ごはんに汁物、3種類のおかずがそろった食事のことです。こうすると、いろいろな食品をとることができ、栄養のバランスのよい食事になります。また、今日は食育の日、郷土食「広島県」の献立でもあります。ごはんを主食にした献立で、小いわしを使った魚料理とひろしまっこ汁を取り入れています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

年間計画

いじめ防止等のための基本方針

下校時刻

緊急時対応マニュアル

教育相談

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021