最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:39
総数:521703
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

修学旅行12 夕食

画像1画像2画像3
大広間での夕食です。豪華な献立に子どもたちも大喜びです。

修学旅行11 休暇村志賀島入館式

画像1画像2
本日の目的地の見学や体験活動を終え、宿泊地に到着です。入館式では、職員さんからお話を真剣に聞いていました。あいさつも大きな声でしっかり言えました。

修学旅行10 地引き網体験

画像1画像2画像3
漁師さんのかけ声のもと、二人に分かれて網を引き上げました。大漁の成果に子どもたちも大満足です。

3年生 校外学習 消防署見学 11月14日(水)

画像1
今日の消防署見学では、消防署で働く人の仕事の様子について知ることができました。また、実際に消防車を見ながら、消防車の機能や役割などについても教えてもらいました。子どもたちはいろいろな質問をしながら、消防署の方と楽しく学習することができました。

11月14日(水)の給食

画像1
麦ごはん
豚じゃが
ごまあえ
牛乳

<ひとくちメモ…豚じゃが>
肉じゃがといえば,家庭料理の人気のメニューの一つです。中に入る肉は牛肉と思いがちですが,東日本では豚肉を使うことが多いそうです。今日の給食も,豚肉とさつま揚げ・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんなどをしょうゆ・さとう・酒などの調味料で味つけした「豚じゃが」です。いつもの肉じゃがと,ひと味違った味わいでおいしいですね。

5年生PTC しめ縄づくり 11月14日

画像1画像2
 今日の5・6校時に、5年生のPTCがありました。役員の方の準備のおかげで、楽しくしめ縄づくりができました。完成した作品を見て、満足そうにしていました。

修学旅行9 いよいよ福岡県。

画像1画像2
壇ノ浦サービスエリアでの休憩の後、関門橋を渡り、福岡県に入りました。楽しみにしている宿舎まで、あと1時間ほどになりました。

修学旅行8 化石採集

画像1画像2画像3
博物館の職員さんから説明を受け、化石見つけをしました。見つけた化石は、お土産として持って帰ります。

修学旅行7 秋芳洞

画像1画像2画像3
百枚皿や黄金柱など自然の神秘 を五感で体験しました。

修学旅行6 昼食

画像1
待ちに待った昼食です。いただきますのあいさつも元気よくできました。

修学旅行5 松下村塾

画像1画像2
最初の目的地の松下村塾です。バスガイドさんの説明をよく聞いて吉田松陰先生の生涯について深く考えることができました。

修学旅行4 バスからの光景

画像1
きれいな虹です。車中では子どもたちの歓声が上がりました。

3年生 校外学習 11月14日(水)

画像1
 3年生は、安佐北消防署高陽出張所へ社会科の学習に行きました。働く人の様子について見学し、理解を深めます。その後の様子についても、アップします。

修学旅行3 バスの旅

画像1
最初の目的地の萩市内へバスで移動中です。

修学旅行2 下松サービスエリア

画像1画像2
最初の休憩地下松サービスエリア到着です。予定通りに進んでいます。

修学旅行1 11月14日(水)

 6年生が修学旅行に出発しました。
 出発式とバスに乗車するときの様子です。
 しっかり見聞きし、体験して学習を深めるとともに、全員、安全に無事帰ってきてくれることを願っています。
 見送りにきてくださった保護者の皆様、寒い中ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

音楽・学習発表会 11月10日(土)

 4年生から6年生の発表の様子です。
画像1
画像2
画像3

音楽・学習発表会 11月10日(土)

 11月10日(土)の音楽・学習発表会には多くの保護者の皆様に発表を見ていただき、ありがとうございました。
 日ごろの練習の成果をしっかり披露できたと思います。
 見ていただいた皆様の温かい拍手で子どもたちは、さらにやる気を起こしたり、やり切った充実感を感じたり、自信を深めたりしていました。
 被災した体育館でできたのも、保護者の皆様をはじめ地域の皆様や卒業生、他校の先生方やボランティアの皆様など支援していただいた皆様のおかげだと思います。感謝申しあげます。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

紅葉。

画像1画像2画像3
学校近くの山々や校内の木々もすっかり秋色です。

11月13日(火)の給食

画像1
ごはん
さばの煮付け
即席漬
さつま汁
みかん
牛乳

<ひとくちメモ…教科関連献立「秋の献立」>
1・2年生は生活科で「秋みつけ」の学習をしています。今日の給食は、米・さば・だいこん・さつまいもなど秋が旬の食べものを取り入れました。米は一年中ありますが、秋に収穫します。給食の米も新米となり、一番おいしい時期です。旬の食べ物をしっかり味わいましょう。また、今日は地場産物の日です。広島県でとれただいこんを即席漬に使っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

年間計画

いじめ防止等のための基本方針

下校時刻

緊急時対応マニュアル

教育相談

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021