最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:39
総数:521703
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

3月7日(木)の給食

画像1
パン
いちごジャム
鶏肉のレモン揚げ
キャベツとコーンのソテー
白いんげん豆のクリームスープ
牛乳

<ひとくちメモ…地場産物の日>
今日は地場産物の日です。広島県でとれたレモンを、鶏肉のレモン揚げに使っています。広島県尾道市瀬戸田町は、レモンの生産量が日本一です。瀬戸内海の温暖で雨の少ない気候が、レモンやみかんなどのかんきつ類の栽培に適しています。レモンといえば黄色のイメージですが、10月から11月には、緑色をしたグリーンレモンも出回ります。また、レモンには、病気から体を守ってくれるビタミンCが多く含まれています。

3月6日(水)の給食

画像1
玄米ごはん
マーボー豆腐
中華サラダ
いよかん
牛乳

<ひとくちメモ…豆板醤>
マーボー豆腐の味付けでかかせないものに豆板醤があります。豆板醤は、そらまめで作ったみそに赤唐辛子を加えて作ります。少しの量でピリッと辛く、料理の味をひときわよくしてくれます。パンダのふるさとである中国の四川省は、寒い地域なので体を温めてくれる豆板醤が料理によく使われます。

雨の朝です。 3月6日(水)

画像1
画像2
今日はは子どもたちの登校時より、まとまった雨が降り出し、雨模様の一日になりそうです。今日一日、室内で安全に十分気を付けた学校生活を過ごしてほしいです。

3月5日(火)の給食

画像1
ごはん
うま煮
はりはり漬
納豆
牛乳

<ひとくちメモ…今月のテーマ「バランスの良い食事について考えよう」>
今月のテーマは「バランスの良い食事について考えよう」です。病気に負けない健康な体を作るには、バランスのとれた毎日の食事が大切です。給食では、栄養のバランスを考え、牛乳、主食、主菜、副菜を組み合わせて献立を立てています。今日の主食はごはん、主菜はうま煮、副菜ははりはり漬と納豆です。すききらいしないで、しっかり食べましょう。

ピリッと寒い朝です。 3月5日(火)

画像1
画像2
画像3
今朝は風が冷たく、ピリッと寒い朝になりました。日差しは出てきており、よいお天気になりそうです。子どもたちは朝休憩、それぞれに元気いっぱい遊んでいました。

3月4日(月)の給食

画像1
画像2
ちらしずし
さわらの照焼き
わけぎのぬた
かきたま汁
三色ゼリー
牛乳

<ひとくちメモ…行事食「ひなまつり」>
3月3日は「ひなまつり」ですね。ひなまつりには、雛人形を飾り、桃の花やひしもちを供え、子どもの健やかな成長をお祝いします。ちらしずしは、酢飯にいろいろな具を混ぜたお寿司のことで、お祝いの時に食べることが多いです。デザートには、ひしもちと同じ桃色、白、緑の三色ゼリーを取り入れています。今日は地場産物の日です。広島県でとれたわけぎを、わけぎのぬたに使っています。

3月1日(金)の給食

画像1
画像2
江波巻き
さばの煮付け
豚汁
豆乳プリン
牛乳

<ひとくちメモ…郷土食「広島市」>
今日は、広島市中区江波地区で昔から食べられている江波巻きです。ゆっくりと食事をする時間がなかった漁師さんがごはんと具を巻きずしのように、のりで巻いて食べたのが始まりだそうです。具は、漬物とかつお節にしょうゆをかけただけの簡単なもので、漬物には昔から広島菜漬がよく使われています。両端をしぼって食べるのが、江波巻きの特徴です。上手に巻いて食べましょう。

三月(弥生) 3月1日(金)

画像1
画像2
画像3
4校時、運動場では1年生の子どもたちが体育の学習で、元気いっぱい、みんなで楽しそうにドッジボールをしていました。今日から三月。いよいよ今年度のまとめの月です。心が元気、体が元気の深川っ子のまとめがしっかりできるよう、子どもたちと一緒にがんばっていきたいと思います。

6年生を送る会 2月28日(木)

画像1
画像2
画像3
運営委員会が中心となり、1〜5年生までの全学年で6年生に感謝の気持ちと中学校でもがんばってほしいという思いを伝える6年生を送る会を3・4校時に行いました。どの学年の出し物もとても気持ちがこもっており、6年生に自分たちの気持ちを伝えようと一生懸命に表現していました。他にも6年生へのインタビューや全校合唱、先生の出し物等があり、6年生が「小学校生活で一番楽しかったことが、今日の送る会です。」と言った子がいるほどの楽しくあたたかく、とてもすてきな6年生を送る会でした。

2月28日(木)の給食

画像1
ココアパン
ポークビーンズ
野菜ソテー
牛乳

<ひとくちメモ…ココアパン>
今日はみなさんが好きなココアパンです。ココアは、チョコレートと同じ材料のカカオ豆をいって粉にしたものです。カカオ豆が生まれた南アフリカでは、香りのよいココア豆を神様のさずかり物として大切にしてきたそうです。今日は、給食室で揚げたパンにココアとグラニュー糖をまぶしています。こぼさないように上手に食べましょう。

2月27日(水)の給食

画像1
ごはん
おたのしみフライ
温野菜
すまし汁
いちご
牛乳

<ひとくちメモ…いちご>
いちごがたくさん出回る時期は、以前は4月から5月頃でした。今では、ハウス栽培によって寒い冬でも作られるようになったので、1月から3月にかけてが一番多く出回る時期になりました。いちごは、ビタミンCの多い果物です。3個から4個食べると一日に必要なビタミンCをとることができます。甘酸っぱい味と香りのよいいちごは、みなさんの好きな果物の一つですね。また今日は、温野菜に旬の食べ物のブロッコリーを取り入れています。

ぽかぽか陽気のお天気です。

画像1
画像2
画像3
今日も日中は春の陽気を感じさせる大変よいお天気になり、子どもたちも運動場で気持ち良さそうに元気いっぱい遊んでいます。登り棒や肋木、鉄棒や雲梯などでもたくさんの子どもたちが楽しそうに運動していました。春ももう間近といえるほどのよいお天気です。

2月26日(火)の給食

画像1
画像2
冬野菜カレーライス
フルーツクリームあえ
牛乳

<ひとくちメモ…冬野菜カレーライス>
今日のカレーライスには、冬が旬のかぶとカリフラワーが入っています。どちらも病気から体を守る働きのあるビタミンCをたくさん含んでいるので、かぜをひきやすい冬にはしっかり食べてほしい野菜です。スープやシチュー、サラダなどでよく食べられますが、このようにカレーに入れてもおいしいですね。冬野菜をいっぱい食べて、寒い冬を元気に過ごしましょう。

元気タイム(全学年) 2月26日(火)

画像1
画像2
画像3
火曜日は、元気タイムで朝のスタートです。今日の元気タイムは、今年度最後の元気タイムでした。子どもたちは前半は先生と一緒のペースで、後半は自分のペースで持久走をがんばりました。全体での元気タイムは最後になりますが、引き続き外遊びの奨励や体育の時間の充実等、子どもたちの健康な体づくりに向け、取組を進めていきたいと思います。

2月25日(月)の給食

画像1
麦ごはん
みそおでん
酢の物
牛乳

<ひとくちメモ…さといも>
さといもは、日本で古くから食べられているいもです。さといもという名前は、山いもが山で自然にできるいもなのに対して、里の畑で作るいもなので「里」のいもと呼ばれたことからつきました。今日は、みそおでんの中に入っています。

2月最終週。 2月25日(月)

画像1
画像2
画像3
今週は2月最終週で、金曜日からは3月に入ります。今日はあたたかなお天気とともに、春の訪れを感じる陽気です。子どもたちも休憩時間、寒さを気にせず、体いっぱい元気に遊んでいます。

深川桜のお世話をしにいきました。

画像1
画像2
画像3
2月21日(木)に,深川桜のお世話をしに行きました。毎年地域の方と一緒に深川桜に関する取り組みを実施しています。今年度は,桜が鹿に食べられないように,木にガードを付けたり,肥料をまいたりしました。
活動後には,「桜が咲くころに,家族と来たい。」「桜は,たくさんの人によって守られていることが分かった。」と振り返り,学習を深めることができました。

ドッジビーで仲良く! (1・3年生)

画像1
画像2
画像3
1年生と3年生でドッジビー大会をしました。やる気満々の1年生。自信いっぱいの3年生。両チームとも日頃ドッジビー遊びで身に付けている力を発揮して、みんなで元気よくがんばりました。結果は3年生チームが勝ちましたが、1年生も大善戦で、みんなで楽しく遊ぶことができました。終了後も仲良くあいさつをして、とても和やかな雰囲気でした。

2月22日(金)の給食

画像1
麦ごはん
豆腐の中華スープ煮
わけぎの中華炒め
せとか
牛乳

<ひとくちメモ…わけぎ>
わけぎは、見た目がねぎとよく似ていますが、根元の部分が少しふくらんでいるのが特徴です。また、ねぎは種を植えて育てるのに対して、わけぎは球根を植えて育てます。その球根の株が分かれて増えるため、わけぎと呼ばれています。今日は、牛肉・はるさめ・たまねぎ・もやし・にんじんと一緒に中華炒めにしました。また、今日は地場産物の日です。広島県でとれたチンゲン菜を豆腐の中華スープ煮に使っています。

今日も元気な深川っ子。 2月22日(金)

画像1
画像2
画像3
今日はピリッと寒い朝になりましたがお天気もよく、子どもたちは朝休憩、運動場で元気に遊んでいます。今週も今日が最終日。今日も一日、元気よく学校生活を過ごしてほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

年間計画

いじめ防止等のための基本方針

下校時刻

緊急時対応マニュアル

教育相談

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021