![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:63 総数:306748 |
2年生 うごくうごくおもちゃ![]() ![]() ![]() おうちの方にお手伝いしてもらって、どの子も作ることができていました。 2つ、3つ、4つとたくさんのおもちゃを作って持って来た子もいました。 それぞれのおもちゃを紹介し合ったり、一緒に遊んだりすることができました。 今後、学校でもおもちゃを作ります。何を作るのか決めています。 材料の用意をよろしくお願いします。 5年 野外活動に出発
さわやかな青空の下、5年生が野外活動に出発しました。
目的地は三瓶少年交流の家です。準備万端に整えて、いざ出発です! ![]() ![]() 「8・6平和学習」
73年前の8月6日、広島に原子爆弾が投下されました。子どもたちは、この日1日、平和について考えました。
8時15分のサイレンを合図に黙祷をし、原爆によって亡くなった方へ祈りをささげました。その後、教室でテレビを見ながら「8・6平和学習」を行いました。平和学習では、校長先生のお話や計画・運営委員会の読み聞かせを聴いたり、「アオギリの歌」を歌ったりしました。 平和学習の後、1日の学習を振り返って感想を書きました。平和について考える貴重な1日になりました。 ![]() ![]() 8月1日(水) 学校保健委員会
校医の先生方をお招きし、保護者の方にもご参加いただき、学校保健委員会を開催しました。
学校から、児童の健康状態や体力づくり、給食の様子などを報告させていただきました。 「目の外傷」について馬場先生からお話をいただいた後、校医の先生方には、それぞれのご専門からのご意見をいただきました。 保護者の方からもご質問をいただき、有意義な会となりました。 ![]() ![]() |
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2 TEL:082-848-0002 |