![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:414 総数:875120 |
災害募金活動・災害ボランティア雑巾 7月17日(火)
生徒会の提案により今日から、今回の土砂災害等で被災された方々にむけた災害募金活動と災害にむけた雑巾の寄付活動をはじめました。初日にも、かかわらず多くの募金や寄付がありました。本当にありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究会〜2〜 7月13日(金)
授業後の、各教科での交流のようすです。
英語のグループ 数学のグループ 指導主事の先生と一緒に 考えを交流したり、 新しいことを学んだりしました。 有意義な時間となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 校内授業研究会 7月13日(金)
本日は、
国語:3年5組、 社会:2年4組 数学:2年3組 理科:3年3組 英語:2年2組 5クラス、5教科の授業研究会でした。 英文をすらすら発表したり、 自分の考えをまとめて発表したり、 グループで意見を交流したり・・・ みんなの授業へ取り組む態度から 先生たちが学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 地区懇談会〜2〜 7月12日(木)
授業参観の後は、3つの小学校区に分かれての
話し合いです。 地域でできること、 助け合えること、 中学生の声をききたい、 みんなで、安心して過ごすことのできる 翠町学区に!という、 とても深い話しができました。 みなさん、暑い中、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() 地区懇談会 7月12日(木)
地域の民生委員さま、町内会長さま、
PTAの生活部のみなさま・・・ たくさんの方においでいただき、 「地区懇談会」を開催しました。 まずは、授業参観・・・ みんなの、伸び伸びした姿を 見ていただきました・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 慰霊祭に向けて 7月11日(水)
8月4日に行われる慰霊祭に向けて、現在、全学年が放課後の歌練習を行っています。
また、慰霊祭を周知するために美術部がポスターを作成して校内に掲示しています。 お越しの際は、ぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 県選手権大会壮行会2 7月11日(水)
追加の写真を掲載します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 県選手権大会壮行会1 7月11日(水)
本日の生徒朝会は、1年生の野外活動の報告、3年生の職場体験の報告とともに、県選手権大会の壮行会を行いました。
県大会に参加する新体操、剣道、水泳、ソフトボール、バドミントン、バレー、陸上、卓球の各部の代表者が、意気込みを全校生徒の前で発表しました。 いよいよ、大会も近づいています。自分の力を発揮できるように、全力でがんばってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 慰霊塔清掃ボランティア 7月10日(火)
8月4日に本校で実施される校内慰霊祭に向けて、3年生のボランティアの人たちが慰霊塔周りの清掃を行いました。
草抜きや落ち葉広いなど、みんなで一緒に行いました。とってもきれいになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動による下校呼びかけ運動 7月10日(火)
昨日から、各部活動による
下校時間を守るための、呼びかけ運動を始めています。 昨日と本日は、吹奏楽部です。 校門前に2列になって・・・ 「さようなら〜」 先生たちが呼びかけるより、 ずっといい。 ダッシュ!(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生による清掃ボランティア 7月10日(火)
8月4日の校内慰霊祭に向けて
3年生有志による 慰霊塔周辺ボランティア清掃が 行われました。 心を込めて、一生懸命 草抜きやそうじをしてくれました。 みんなの笑顔から元気をもらいました。 本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月9日(月)、安全に登校してください。
昨晩の一斉メールで、本日午前6時の段階で、皆実・大河・翠町の各小学校通学区に、避難勧告または避難指示がひとつでも出ていたら休校となるとお知らせしたところですが、本日午前6時に全て解除されました。
本日は、通常通り、登校してください。 安全に登校できるよう、気をつけてください。
|
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1 TEL:082-251-7448 |