![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:76 総数:358790 |
卒業式練習が始まりました![]() 第1回卒業式練習を行いました。![]() ![]() ![]() 5年生が卒業式の式場設営を行いました![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
6年生を送る会の本番です。緊張している様子でしたが、出番になると練習の成果を発揮し、大きな声ではきはきと発表することができました。2年生の発表はとってもかっこよかったです。6年生や他学年の先生方からも称賛をもらい、みんな満足そうでした。
![]() ![]() 6年生を送る会の練習
6年生に今までの感謝を伝えるために、出し物の練習をしました。
本番によい発表ができるよう、がんばりました。 ![]() ![]() 1年生を招いて「ニャーゴ 音楽劇」
参観日発表したニャーゴの劇を、1年生にも見てもらいました。1年1組には2年1組がという縦割りで、それぞれのクラスを招待しました。1年生に「さすが、2年生はすごいなと思いました。」「歌のかけ合いがすごかったです。」など、たくさんの称賛を受け、2年生としての成長やお兄さんお姉さん気分を感じているようでした。
![]() 長縄大会
この日のために、どのクラスもたくさん練習を重ねてきました。嬉しい結果、悔しい結果と、様々でしたが、真剣に取り組む姿勢はどのクラスも立派でした。
![]() ![]() 卒業式練習が始まります
いつも千田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。
今週もよろしくお願いします。 ★卒業式練習 本日より,卒業式練習が始まります。5年生が中心となって会場の設営を行います。6年生は20日の卒業式に向け,式の意義や所作について確認を行う予定です。 ★登校指導 朝,児童の登校時刻に合わせて教職員が登校指導を行います。 6年生を送る会特集![]() ※写真は,6年生入場を待つ5年生です。この後,素晴らしい合奏の中6年生が入場しました。 6年生を送る会![]() ![]() ![]() 最後の一枚は,計画委員会の5年生児童です。この日のために,ずっと準備を続けていた5年生に,会場からは大きな拍手がおくられました。来年度の千田小学校を背負っていく頼もしい存在です。 6年生を送る会 各学年の出し物![]() ![]() ![]() 5年生は合唱です。かつて坂本九が歌った「心の瞳」をきれいな2部合唱でプレゼントしました。高学年らしい,しっとりとした発表でした。 最後に6年生の合唱です。卒業式でも歌う「広い世界へ」を在校生に披露しました。最高学年らしい厚みのあるハーモニーに,会場全体が聞き入っていました。 6年生を送る会 各学年の出し物![]() ![]() ![]() 1年生は,かわいいダンス。「6年生,だいすき」のせりふが印象的でした。 2年生は,あいうえおで6年生のかっこよさを表現していました。「武家諸法度」が読める6年生,すごいですね。 3年生は,YMCAです。写真は,「Y」の瞬間です。会場が手拍子に包まれました。 6年生を送る会![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
いつも千田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。
★6年生を送る会 児童が一生懸命に準備を重ねてきた「6年生を送る会」を行います。6年生に感謝と祝福のメッセージを伝えます。 ★委員会 5年生・6年生の児童は,委員会のため下校時刻が16時となっております。 今年度最後の委員会です。 セーフティーパトロール隊お礼の会![]() セーフティーパトロール隊お礼の会![]() ![]() ![]() 暑い日も寒い日も,子どもたちを見守ってくださる皆様,本当にありがとうございます。今後とも,どうぞよろしくお願いいたします。 跳んで!跳んで!
26日(火)に低学年の長縄大会がありました。この日に向けて,子どもたちは休憩時間や体育の時間を使って練習に励んできました。
当日は,どの子どもたちも3分間集中して跳んでいました。練習を始めた頃は縄に入ることが難しかったようですが,苦手だった子どもたちは跳べるようになりました。連続で入れるようになった子どもたちもいました。一生懸命に頑張ったからこそ,できるようになったのだと思います。どのクラスからも元気のいいかけ声や回数を数える声が聞こえてきました。クラスでの団結力もバッチリです!長縄大会を通して,また一回り成長したように思います。 ![]() ![]() ![]() セーフティーパトロール隊お礼の会![]() ★あいさつ運動 本日は,1年1組が担当します。また,セーフティーパトロール隊の皆様が一緒にあいさつ運動をしてくださっています。本日もよろしくお願いいたします。 ★絵本の読み聞かせ 本日は,2年生が絵本を読んでいただきます。ボランティアの皆様,いつもありがとうございます。本日もよろしくお願いいたします。 ★セーフティーパトロール隊お礼の会 本日,今年になって初めての「セーフティーパトロール隊お礼の会」を行います。日頃大変お世話になっている皆様に,児童から感謝を伝える会です。パトロール隊の皆様,どうぞよろしくお願いいたします。 ※インフルエンザの罹患拡大を防止するため,児童にマスクを着用させております。 ★一斉下校 セーフティーパトロール隊お礼の会に続いて,一斉下校を行います。教職員が下校の様子を見守るとともに通学路の安全を点検します。 ※写真は,5年生理科「もののとけかた」の学習の様子です。 校内の様子をお届けしています![]() ※写真は,6年生にメダルを渡すために準備をしている1年生です。この後,ペアの6年生にメダルを渡して感謝の気持ちを伝えました。 算数の学習【1年生】![]() ![]() ![]() 黒板には,たくさん並んだ「はなまる」があります。子どもたちのがんばりが可視化されています。 |
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34 TEL:082-241-8623 |