![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:127 総数:484727  | 
みそあじ集会 
	 
 
	 
 
	 
集会終了後は一礼して無言で退場します。 これらも先輩たちから引き継いだ伝統です。 昼休憩 いろいろ・・・ 
	 
 
	 
 
	 
今日の昼休憩。 図書室で本を読んだり、 教室で勉強したり、仲間と話をしたり、 外をみんなで眺めたり・・・。 それぞれの休憩時間でした。 2週間 お疲れさまでした 
	 
 
	 
 
	 
クラスでは最後のお別れ会を行いました。 実習生からは涙が・・・。 大学でもまた、頑張ってください! 体育祭にはまた戻ってくると約束を交わしました。 部活懇談・部活参観 
	 
 
	 
一年に一度の部活懇談。顧問から部活運営についての 説明がありました。 授業参観 
	 
 
	 
 
	 
平日にもかかわらずたくさんの保護者の方が来校されました。 ここ数年、参観日に来てくださる保護者の方が増えています。 ありがとうございます。 デリバリー給食試食会 
	 
 
	 
参加してくださいました。 教育委員会から栄養士さんが来校され、デリバリー給食 についての説明があり、その後、みんなで試食しました。 教育実習生研究授業 
	 
 
	 
 
	 
行いました。クラスは3年3組です。 たくさんの先生が見守る中、3年3組の みんなも真剣に授業に臨みました。 実習生の山田先生は放課後、一人で 黒板に向かって板書の練習をしたり、 一生懸命、頑張っています。 実習もあと一日。 先輩の頑張りが君たちにもしっかりと伝わればと思います。 職場体験事前訪問 
	 
 
	 
 
	 
それぞれの事業所にあいさつに向かいました。 体育館で諸注意を受ける様子です。 生徒朝会 
	 
 
	 
 
	 
「あいさつ」についての呼びかけを 生徒会が行いました。 「レベル5」のあいさつを目指して がんばろう! テスト返却 
	 
2年生の英語は解答用紙返却後に 先生が一人一人にどのようにテスト勉強を したのかを尋ねました。 次に向けて。 次に繋げて。 安佐北区PTA連合会親善スポーツ大会 
	 
 
	 
 
	 
久地南小学校PTAには辛勝! しかし、落合東小PTAには惜敗。 選手の皆さん、お手伝いの方々、 1日お疲れさまでした。 第1回定期テスト 
	 
 
	 
 
	 
今年度最初の定期テストです。 1年生にとっては入学以来最初のテスト。 試験前にもう一度、先生から諸注意を聞き、 いよいよ問題配付。 最後まであきらめない。 100%の力を出し尽くす。 教育実習 
	 
 
	 
 
	 
今年は一人の実習生。山田 実由さんが 母校である落合中学校で実習を行っています。 2週間という短い期間ですが、 たくさんのことを学び、教師としての理想と志を 大きく持ってほしいと思います。 がんばれ!! テスト対策ボランティア 
	 
 
	 
 
	 
先輩が後輩にテスト勉強の仕方を教える。 落合中学校の伝統です。 絆学習会 
	 
 
	 
 
	 
それに伴い、『絆学習会』が始まりました。 本年度からの取組ですが、放課後の学習支援を目的に 学校協力者会議が主催となって行います。 初日は10数名が参加し、プリント学習等を 行いました. 3年生 合同暮会 
	 
 
	 
そしてテストに向けての心構え。 いよいよ明日からテスト週間。 さあ、テストモードだ! 1年生 合同暮会 
	 
 
	 
「最後まであきらめない!」 テストの受け方を学びました。 みそあじ集会 
	 
 
	 
 
	 
身だしなみ点検を行いました。 集合状況がちょっと・・・? 次回は頑張ろう! 市教委訪問 
	 
 
	 
来校されました。 生徒指導集中対策指定校として毎月2回 来校され、様々なアドバイスをいただいています。 修学旅行解団式 
	 
 
	 
午前中に下校しました。 昨夜はご家族の人にたくさんのお土産話を 聞いてもらいましたか? ゆっくりと疲れをとって 来週からまた頑張ろう!  | 
 
広島市立落合中学校 
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1 TEL:082-842-6416  |