最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:181
総数:748781
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

授業観察から 3年生

画像1
画像2
画像3
3年1組の算数科の学習です。半径4cmのボールが入った箱の縦や横の長さを求めます。
まずは、解決の見通しをペアで話し合い、全員が自分で解決することができました。
自分の考えを図や言葉、式で表現しました。自分で解決できる喜びを、どの子にも味わわせていきたいと思います。

今日の給食(12/3)

画像1
画像2
★麦ごはん・ぶりの照り焼き・酢の物・
               みそ汁・みかん★
 12月になりました。今月の献立のテーマは「生活習慣病を予防する食事について知ろう」です。そこで、今日は、DHAやEPAなど体によい脂肪酸を多く含む鰤(ぶり)を給食にだしています。
 酢の物は、糸寒天・キャベツ・にんじんが入り、いろどり美しくできあがりました。
 みそ汁は、豆腐・油揚げ・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・ねぎが入った具だくさんの汁物です。これらの野菜から食物せんいをしっかり摂ることでも、生活習慣病を予防することができます。野菜は、子どもたちが食べやすいよう、丁寧に小さく切りそろえています。(写真)おいしく食べて、健康な体をつくってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー577kcal タンパク質23.9g 2.3g)
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 図書返却(〜8日)
3/7 クラブ活動 なんかん学習クラブ(2,3年)

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

合唱クラブ30周年記念の会

H31 1.11 子育て講演会

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494