最新更新日:2024/06/14
本日:count up58
昨日:181
総数:748830
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

元気に育っています その3

 ジャガイモが芽を出して順調に育っています。
 ダイコンも大きくなってきました。今年は大きなダイコンが収穫できそうです。
画像1
画像2

タイ交流がありました!(4年生)

画像1
画像2
画像3
今日は、学年ごとにタイ交流があり、4年生は「ソーラン節」と「進化ジャンケン」を行いました。

最初は「ソーラン節」で歓迎です。子どもたちは、久しぶりのソーラン節にもかかわらず、大きな動きと声で舞い踊り、タイの方からは盛大な拍手をいただきました。

その後は、実行委員の司会による「進化ジャンケン」です。2年前にもタイ交流があったときにした遊びを、みんなでまた楽しむことができました。タイの子どもたちとは言葉が通じないものの、心は通じることができ、楽しい思い出をつくることができました。

子どもたちは少しだけ覚えたタイ語を話したり、一緒に写真を撮ったりと、素敵な1時間になりました。

たっぷり交流 その7

画像1
画像2
画像3
5年生の児童とは、一緒にたこを作りました。本校の児童が試作したものを手解きしていきます。仕上げの言葉や絵は、プラチャニウェット校の児童がマジックでかきこみました。

今日の給食(10/2)とタイ交流

画像1
画像2
画像3
  ★ごはん・いも煮・ごま酢あえ・みかん・牛乳★

 いも煮は、牛肉・豆腐・里芋・板こんにゃく・大根・にんじん・ねぎが入っています。(写真)秋の収穫時期に屋外で大きな釜を囲みながら、里芋の入った煮物を楽しむ山形県の郷土料理です。
 ごま酢あえは、ちくわ・ちりめんいりこ・キャベツ・きゅうりが入ったごまたっぷりの酢の物です。(写真)
 今日は、タイから来られたプラチャニウエット校の方たちにも給食を食べてもらいました。(写真)和食の料理で、日本の食文化を知ってもらうよい機会になりました。
(栄養価:エネルギー587kcal タンパク質21.7g 塩分1.9g)

合唱を発表する会に向けて!(4年生)

画像1
画像2
画像3
10月28日(日)に開かれる「合唱を発表する会」に向けて、1回目の合同音楽を行いました。今年の曲目は「永遠のキャンバス」「リメンバー・ミー」です。

「永遠のキャンバス」は2部合唱、「リメンバー・ミー」は3部合唱です。これまでは、クラス単位でパートが分かれているので、クラスごとの練習でしたが、今日は初めてみんなの声を合わせました。

この4年間の積み重ねは大きく、初めてにも関わらずきれいなハーモニーを響かせていましたが、まだまだです。これから1ヶ月一生懸命練習して、本番で最高のパフォーマンスができるようにがんばります。

ご期待ください!

大切に育てます!

画像1
画像2
画像3
3年生は、総合的な学習の時間で「観音ネギ」について学習をしています。

今日は、地域の方からいただいた観音ネギの苗を自分の鉢に植えました。
「大きく、おいしく育ってね。」と気持ちを込めて、これから大切に育てていきます!

おもてなし

画像1
画像2
画像3
明日からのプラチャニウェット校との交流に備え、6年生が教室を飾り付けています。
6年生児童は、お迎えをするのが3回目となります。中には、平成26年にタイ王国を訪れた子もいます。

言葉も風習も違う友達との交流が今から楽しみです。

タイ交流 歓迎準備

 明日からの交流に向けて、校内では準備が進行中です。 歓迎セレモニーの時に使う両国の国旗の小旗を作成したり、学年交流の時に使うものを試作してみたりしています。歓迎ムードが盛り上がっています。みんな、明日からの交流を楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

プラチャニウェット校の皆さん 日本へ到着!

画像1
台風で関西国際空港が閉鎖され、到着がどうなるか心配しましたが、39人無事日本へ到着されたという連絡を受けました。
深夜にタイ王国を出発されていますから、お疲れのことと思います。

明日からの児童との交流が楽しみです。予定通りに各学年共に交流が出来そうです。

今日の給食(10/1)

画像1
画像2
    ★そぼろごはん・さつま汁・牛乳★

 今日のそぼろごはんは、まぐろのスープ漬けで作りました。まぐろの他、にんじん・ごぼう・干し椎茸を甘辛く味付けし、炒り卵と一緒に混ぜます。炒り卵は、30kgの卵を大きな釜で作ります。(写真)卵は、良質のタンパク質や鉄、ミタミンAを多く含み、成長期の子どもたちには大切な食品です。
 さつま汁は、いりこでだしをとり、鶏肉・豆腐・さつまいも・板こんにゃく・大根・にんじん・ねぎが入ったみそ味の汁です。天然だしのおいしさをしっかり味わってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー626kcal タンパク質27.0g 塩分2.9g)

ノートパーティーを開こう

画像1
画像2
画像3
子供たちが学習に使い終えたノートが、黒板の上に置かれています。ノートの表紙には、はなまるがついています。黒板の上にノートがいっぱいになったことをお祝いして、みんなでお団子を作っています。並んだノートを見ると、達成感が感じられます。

水の量をきっちり量り、粉をおそるおそるこねていきます。一つ一つの作業が丁寧です。美味しいお団子になることでしょう。

相手に分かりやすく伝える力を その2

画像1
画像2
画像3
自分のおすすめの式を自信をもって説明できています。
黒板に友達が図で示した方法を、他者が説明し、式にもしていきました。
本校で大事にしていきたい児童の学習のパターンです。

相手に分かりやすく伝える力を

画像1
画像2
画像3
ひし形に並んだドットの数を、一つの式で表す学習をしています。一人一人がたくさんの式を考え、図にも表現しています。

自分が考えた方法を、ペアの友達に分かりやすく伝えようと、ノートを見せて指さしながら説明をしています。「算数博士」にあるように、結論先行で理由を伝えていきます。

本校児童にとって、「なぜそのように考えたのか」を説明していく力を付けていく大事な取組です。

4年生 図画工作科

 4年生の図画工作科では、新聞紙を使っています。新聞紙を丸めて棒状にし、それをつないだり組み合わせたりします。遊び道具を作ったり、家の柱にしたりと、イメージを形にしていく楽しさがあるようです。子どもたちの顔はいきいきとしていました。
画像1
画像2
画像3

一人歌いができています

画像1
画像2
画像3
5年生が、合唱を発表する会に向けて練習を始めています。
先生からの指示をしっかり聴き、一人歌いにもチャレンジしています。
みんなの前で一人の声を響かせることは勇気のいることですが、どの子も声を出すことができました。解放されたよい雰囲気です。

「かたち王国」ができそうです

画像1
画像2
画像3
立体の箱を積んだり、並べたりしながら作っていく「かたち王国」。この学習のために1年生は、たくさんの箱を学校に持参しています。

積んだり、並べたりしながら、形の特徴を捉えていくのがねらいです。
おうちの方のご協力で、しっかり学習が出来そうです。ありがとうございます。

今日の給食(9/27)

画像1
★パン・りんごジャム・豆腐の中華スープ煮・
        レバーのから揚げ・もやしの中華あえ★

 豆腐の中華スープ煮は、豆腐とえび・木綿豆腐・たまねぎ・にんじん・たけのこ・干し椎茸・チンゲン菜を中華味に煮込みました。たくさんの食材を使い、栄養バランスのよい一品です。
 レバーのから揚げは、味付け豚レバーにでんぷんをまぶして油で揚げました。レバーは鉄分やビタミンAなど、成長期の子どもたちに必要な栄養素を多く含むため、毎月給食に出しています。
 もやしの中華あえは、もやしを手作りの中華ドレッシングであえ、ごまをふりました。
(栄養価:エネルギー647kcal タンパク質30.6g 塩分3.1g)

元気に育っています その2

画像1
画像2
画像3
 観音ネギやジャガイモも順調に育っています。
 ハクサイやミニハクサイも発芽して大きくなっています。
 周りの雑草も一緒に大きくなっています。これからみんなで草抜きを頑張ります。

元気に育っています その1

 先日植えたキャベツやブロッコリーがしっかり根付きました。
 大根の種も発芽して大きく育っています。

画像1
画像2
画像3

合唱の練習が始まりました。(6年生)

画像1
画像2
画像3
合唱を聴き合う会・発表する会の練習が始まりました。
学年での初合わせでした。
一生懸命な気持ちが歌声に込められていました。
これから練習を積み重ねてさらに素敵なハーモニーを響かせます。
ご期待下さい。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 図書返却(〜8日)
3/7 クラブ活動 なんかん学習クラブ(2,3年)

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

合唱クラブ30周年記念の会

H31 1.11 子育て講演会

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494