最新更新日:2024/06/14
本日:count up30
昨日:181
総数:748802
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

バタースティック焼き 〜たんぽぽ1組

 11月1日(木)にサツマイモのバタースティックを作りました。
 安全に気を付けながらサツマイモを切り、バターで炒めて味付けをしました。とってもおいしくできあがりました。

画像1
画像2

「大丈夫!」

画像1
画像2
画像3
「惜しい!」「大丈夫!」と、安心してチャレンジできる言葉が聞こえてくる4年生の長縄跳びです。苦手な子も逃げようとしません。いい雰囲気の中で練習ができています。

今日の給食(11/12)

画像1
画像2
画像3
 ★ごはん さばの煮付け 即席漬け 
            さつま汁 みかん 牛乳★

 今日は、秋が旬の食材を多く使った献立です。
 ごはんは、広島県内産の一等米の新米です。
 さばは、生姜をきかせ、甘辛く煮付けました。(写真)脂がのったおいしいさばでした。 
 即席漬けは、大根を細切りにして、塩としょうゆで味をつけています。
 さつま汁は、鶏肉・豆腐・さつまいも・こんにゃく・にんじん・ねぎが入った、具だくさんの汁物です。子どもたちが食べやすい大きさに、食材を切りそろえて作っています。(写真)
 実りの秋、旬の味を子どもたちにしっかり食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー656kcal タンパク質27.6g 塩分2.2g)

ご支援に感謝します

画像1
昨日、南観音公民館まつりの場で、マーチングバンドの全国大会出場に対するご支援をお願いしましたところ、5万7千円余りのお気持ちを寄せていただきました。
ご支援に感謝申し上げます。有効に活用させていただきます。ありがとうございました。

12月15日、さいたまスーパーアリーナで精一杯練習の成果を発揮してまいります。

元気に修学旅行に行ってらっしゃい!

画像1
画像2
画像3
1年生が手作りしたてるてるぼうずを、6年生に届けに行きました。
ペアのお兄さん、お姉さんに「晴れますように」と、願いを込めて作ったてるてるぼうずを渡しました。

1年生に「元気に修学旅行に行ってらっしゃい。」と言われ、6年生は自然に笑顔になりました。

校外学習に行ってきました!(4年生)

画像1
画像2
画像3
11月9日(金)校外学習に行ってきました。
今回は、子ども文化科学館と郷土資料館です。

最初の子ども文化科学館では、学習投影で星座や月の満ち欠けなどを観ることができました。教室での授業や、街中の夜空では観ることができない美しい星空に、子どもたちは感動していました。

次に行った郷土資料館では、国語科で学習した「ごんぎつね」の時代の暮らしを再現した展示品をもとに昔の暮らしを知ることができました。他にも、宇品港の話を聴いたり、昔の道具の紹介をしていただいたりしました。「天秤棒かつぎ」の体験では、重さ5kgの石を2つ運びました。

どちらの施設でも実感を伴った理解ができ、楽しい学習になりました。

校外学習に行ってきました!(4年生) パート2

画像1
画像2
画像3
【写真のみ掲載】

校外学習に行ってきました!(4年生) パート3

画像1
画像2
画像3
【写真のみ掲載】

校外学習に行ってきました!(4年生) パート4

画像1
画像2
画像3
【写真のみ掲載】

体力つくり(なわとび)

 体力つくり運動の一つとして、なわとびに取り組んでいます。体育の授業の始めに準備運動として取り入れたり、授業の最後に長縄をしたりしています。26日からは、体力つくり週間として、大休憩に全校なわとびの取組も始まります。
画像1
画像2
画像3

5年生理科 流れる水の働き

 造形砂場で実験をしました。斜めに置いた板の上に土を盛り、曲線状に掘って川に見立てたものに、水を流します。カーブの外側と内側につまようじを立て、水の流れによる変化を観察します。
画像1
画像2
画像3

なんかん学習クラブ(2年生)

 今日は、たし算・引き算の100マス計算から始めました。それぞれ5分間、集中して取り組みます。やり終えるのに時間が短くなっている人が増えてきました。
 その後は自分のペースでワークシートを進めていきました。今日は、たし算・ひき算の文章問題、長さ、時間、かけ算九九の内容でした。疲れた頃に、少し体をほぐします。
 コツコツと取り組んだことが、大きな力になっていきます。続けて頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

おいもパーティー

 岩田さんの畑でほったいもを調理しました。ゆでたサツマイモを、調味料と一緒に袋の中でつぶしてスイートポテト風にして食べました。自分で調理すると一層おいしく感じたようです。ハロウインパーティーよろしく、思い思いの仮装が雰囲気を盛り上げていました。
画像1
画像2
画像3

天気にしておくれ

画像1
画像2
画像3
来週の木曜日と金曜日に、6年生が修学旅行に出かけます。
6年生にお世話になっている1年生が、修学旅行の晴天を祈り「てるてるぼうず」を作っています。

可愛らしい生地の中につめるティッシュには、「はれますように」「たのしんでね」などの一言が書かれています。

てるてるぼうずが出来上がると、音読のテキスト「てるてるぼうず」を全員で音読しました。しかし、この詩はどしゃぶりで終わってしまいます。そこで、1年生が続きの詩を書き足しました。

「木曜金曜 出かける日 てるてるぼうず てるぼうず その日は晴れにしておくれ」

6年生が大好きです。

いい歯(11月8日)の日

画像1
画像2
画像3
今日は「いい歯の日」。
保健室の前の掲示物が変わりました。
保健委員会の児童が調べた歯に関することが掲示してあります。昨年度も学校歯科医の平尾先生に、正しい歯の磨き方を教えていただき、保健委員が校内放送で教えてくれました。
意識を変えてくれるような活動になっています。

おいもの観察

画像1
画像2
画像3
一人が一つサツマイモを机上に置き、見て、触って、においを嗅いで観察しています。
写真からもお分かりのように、とにかく大きなサツマイモです。

「かわがはげているところがある。」「イモのあなの中に砂が入っている。」「すべすべじゃない。」「土のにおいがする。」など、一人一人の気付きをノートに書いていきました。

今日の給食(11/7)

画像1
画像2
★麦ごはん・鶏手羽肉と大根の煮物・れんこんサラダ・
               かみかみ昆布・牛乳★

 鶏手羽肉と大根の煮物は、骨付きの鶏手羽肉と生揚げ・板こんにゃく・大根・にんじんを一緒に煮含めました。1本が1kgもある旬の立派な大根を60本使いました。やわらかく煮えて、おいしい煮物になっています。
 れんこんサラダは、これも旬のれんこんをマヨネーズ味のサラダにしました。
 11月8日の「いい歯の日」にちなみ、かみかみ昆布もついています。
(栄養価:エネルギー639kcal タンパク質24.6g 塩分2.1g)

本日(11/7) 就学時健康診断を行います

画像1
画像2
画像3
来年度の就学予定児の健康診断を実施し、就学予定者とその保護者に保健上必要な指導・助言を行う就学時健康診断を行います。

受付   12:50 〜 13:10
検診   13:35 〜
持参物 1 市教委からのお知らせ
    2 健康診断票
    3 母子手帳
    4 必要であれば就学援助申請書

受診予定者は、175名程度となっています。どうぞよろしくお願いします。

大きくなったよ!

画像1
画像2
画像3
いただいた観音ねぎの苗を自分の鉢に植えてから約1ヶ月が経ちました。

今日は、ピーンとまっすぐに伸びた観音ねぎを見て観察をしました。
観察する際には、理科で学習した色、大きさ、形の3つの観点をよく見て観察することができました。長さを記録する際に、算数科で学習した小数を用いて表す子もいました。


「合唱を聴き合う会」ビデオ放送 2年生

画像1
画像2
画像3
給食の時間に2年生の合唱のビデオが流れました。
自分の姿を見つけて喜んだり、歌に合わせて指揮をしたりしていました。

ビデオからも楽しそうに歌っている児童の様子が伝わってきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 図書返却(〜8日)
3/7 クラブ活動 なんかん学習クラブ(2,3年)

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

合唱クラブ30周年記念の会

H31 1.11 子育て講演会

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494