最新更新日:2024/06/14
本日:count up13
昨日:181
総数:748785
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

修学旅行 27

画像1画像2
おはようございます。
7時からの朝食に全員が揃いました。
食欲もあります。

外は曇天です。なんとかこのまままならよいのですが。

修学旅行 26

画像1
ただいま、11:30です。
部屋から音は聞こえてきません。
明日に備えて休んでいるようです。

修学旅行 26

画像1画像2
10時が消灯です。歯みがきをして就寝の準備です。

修学旅行 24

画像1画像2
班長室長会です。児童の振り返りと明日の注意事項の伝達です。
子どもたちは、良かった点と明日の活動で気をつけていきたいことを次々発表していきました。
明日も期待大です。

修学旅行 23

画像1画像2
グループで美味しくいただきます。
たいのお造り、イカの天ぷら、地引き網で捕った魚の唐揚げと海の幸がいっぱいです。

修学旅行 22

画像1画像2
大きな宴会場は、本校児童で一杯です。
いただきます!

修学旅行 21

画像1
夕食の準備をしてくださっています。
たいのお頭つき!

なんかん学習クラブ(3年生)

 今日のなんかん学習クラブは、いつもより少し難しい問題に挑戦しました。今までに学んだことを生かして解く、発展問題でした。途中であきらめずに問題に当たろうとする姿に、成長が感じられます。今日は、体験学習で小学校に来ている観音中学校のお兄さんやお姉さんにも教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 20

画像1
写真掲載

修学旅行 19

画像1
割り当てられた時間は短いですが、お風呂の時間です。露天風呂から楽しそうな声が聞こえます。

修学旅行 18

画像1
休暇村志賀島へ到着しました。体調を崩している児童はいません。なによりです。ご安心ください。

修学旅行 17

画像1画像2
宿の方が、おいしく調理してくださいます。早速、車で宿へ魚を届けてくださいました。

修学旅行 16

画像1画像2
波も立ち、網は思いの外、重たかったようです。何度も前に行っては、網を引きました。

中区図書館に行ってきました!(2年生)

画像1
画像2
画像3
生活科「みんなでつかうまちのしせつ」の学習で、中区図書館へ行ってきました。

公共バスを利用し、子どもたちは自分で運賃を払い、乗ることができました。
図書館では、利用方法を学び、実際に本を借りる体験をしました。図書館の方に、たくさんの質問に答えていただき、図書館の秘密を知ることができました。

ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました!

修学旅行 15

画像1
地引き網の海に到着しました。さすが日本海。波が立っています。

修学旅行 14

画像1画像2
ふれあい広場で、動物とふれあいました。こわごわ手を伸ばします。

修学旅行 13

画像1
写真掲載

修学旅行 12

画像1画像2
写真掲載

修学旅行 11

画像1
写真掲載

修学旅行 10

画像1
園内へ入りました。たくさんの動物に子どもたちは興奮です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 図書返却(〜8日)
3/7 クラブ活動 なんかん学習クラブ(2,3年)

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

合唱クラブ30周年記念の会

H31 1.11 子育て講演会

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494