最新更新日:2024/06/21
本日:count up23
昨日:46
総数:178988
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

7月20日(金)

画像1 画像1
麦ご飯 八宝菜 大豆のぎすけ煮 牛乳

50問テスト

50問テストをしました。
私は、90点で、ぎりぎりセーフでした。
次はもう同じ失敗をしないように頑張ります。
   「チーズ」

お楽しみ会

今日、お楽しみ会をしました。おとといにお楽しみ会をしようとして、おもいきって企画を考えました。すごく大変だったけど、やるとやっぱり楽しかったです。つぎも司会をしたいです。
   <ペンギン>

夏休み

ぼくは、この時をずっと待っていました。
あたりまえだけど、宿題をすぐ終わらせて残りの日を遊びまくる計画です。
宿題は、ぼくの、強敵「図画工作」です。
苦手だからすぐ終らせたいです。
   《破壊神117》

夏休み

もうすぐ、夏休みがやってきます。
ぼくが、がんばりたいことは「宿題」です。
最後にいそいでやらないといけないようなことがないようにがんばりたいです。
   <くろヒョウ>

理科

理科で、モーターカーをつくりました。
どうせんのビニールをとったりしました。
友達のばねが途中で見当たらなくなったけど、あってよかったです。

   「1089」

音楽発表会

2,4,6年生で音楽発表会をやりました。緊張する中トップバッターの2年生が笑顔で楽しそうに歌っていてこっちまで笑顔になれました。4年生は振り付けがあって踊ってみたくなりました。また2,4年生の歌が聞きたいです
   <スヌーピー>

水泳

水泳がありました。私は、平泳ぎが苦手でテストで5点満点中3点でした。みんな5を取っていたけどどうやったらきれいにできるんだろうと思いました。遠泳では、苦手な平泳ぎで泳ぐと700メートルから、1063メートルになりました。1キロメートル泳げたので、「平泳ぎができるようになると便利」と思いました。
   <千本桜>

映画

この前、ポケモンの映画みんなの物語を見に行きました。
ゼラオラをもらいました。
コロコロコミック8月号を買って帰りました。
   「1089」

都道府県名、地方名

今日、4時間目5時間目に都道府県名&地方の名前をしました。
地方は、7つありました。
1東北地方
2関東地方
3近畿地方
4中部地方
5中国地方
6四国地方
7九州地方
これを、覚えました。
次に、都道府県名を、覚えました。
都道府県は47こもあるので、これから覚えるのが大変です。
   「チーズ」


理科

理科で植物の体について勉強しています。今日は、葉には、でんぷんがあるかを調べました。エタノールに付けて実験したけど、上手くいきませんでした。なのでテレビを見ました。そうしたら葉にはでんぷんが含まれていることが分かりました。しっかりノートまとめをして100点を取れるように頑張りたいです。
   <千本桜>

犯罪防止教室

夏休みに向けて犯罪防止教室がありました。今年はどんな劇があるんだろうと思いました。
私は「不審者の手が届かない位置に立つ」ということをはじめて知りました。
夏休みは楽しい思い出になるように今日習ったことを忘れないようにして過ごしたいです。  
   <スヌーピー>

見つけた!!

めったに見れないものを偶然見つけました。それはせみが抜け殻から脱皮しているところです。しかも・・・2匹!あまり見れない光景なのでたっくさん写真を撮りました。白くてエンジェルのようでした。
   <6>

7月19日(木)

画像1 画像1
【食育の日(わ食の日)】

 ごはん さばの煮付け 切り干し大根のごま炒め ひろしまっこ汁  
 牛乳

7月18日(水)

画像1 画像1
【郷土食「広島県」】

 たこめし(しょうゆごはん) 豆腐汁 すいか 牛乳

犯罪防止教室(不審者対応)

7月18日(水)
 南警察署の方と少年育成協助員の皆様にお越しいただき、夏休み前の犯罪防止教室を行いました。
 今回は「不審者」に遭ったらどうすればよいか、というテーマでした。子ども達は、劇をとおして、実際に身の危険を感じたときどう行動すればよいかをしっかり学んでいました。「助けて!」と声を出す場面では、真剣そのものでした。
 猛暑の中、汗をかきながら一生懸命演技・ご指導してくださった皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音のマーチ

画像1 画像1
1・3・5年で合同の音楽発表会をしました。
1年生は振りをつけて、「音のマーチ」を歌いました。

7月17日(火)

画像1 画像1
バターパン チキンビーンズ 卵と野菜のソテー 牛乳

7月11日(水)

画像1 画像1
麦ご飯 タキギン きゅうりの塩もみ わかめスープ 牛乳

7月13日(金)

画像1 画像1
【地場産物の日「トマト」】【教科関連献立 2年生 生活科】

 夏野菜カレーライス(麦ご飯) ひじきサラダ 牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322