最新更新日:2024/12/05 | |
本日:42
昨日:181 総数:515754 |
H31.02.27 大地讃頌
3年生のすばらしいな歌声が体育館に響いていました。卒業式前日の『3年生を送る会』で歌う曲『大地讃頌』です。当日がとても楽しみです。
H31.02.26 久しぶりの学校朝会
前回の学校朝会は、インフルエンザの影響もあり中止になったため、たまっていた多くの表彰(インターンシップ・グッドチャレンジ賞・音楽部アンサンブルコンテスト・科学部の全国大会)がありました。また、アイススケートの小平選手とテニスの大坂選手の行動を例に、日本人としての控えめな所作や言動が世界では評価されていることについて校長先生からお話があり、自分自身を見つめ直すことのできるいいお話を真剣に聴いている生徒たちでした。
H31.02.25 水曜日まであと2日
1・2年生は今年度最後の定期テストが迫っています。写真は放課後の質問教室の様子です。先生達は質問大歓迎ですので、いつでも待っていますよ。
H31.02.22 ○○を忘れるな!
2年生全員の手による作品が完成しました。この言葉を卒業生と新しく入学してくる新入生に、また見てくださるすべての方へ贈ります。
H31.02.21 全校縦割り着ベル
昨日の20日から始まっている『全校縦割り着ベル点検』、生徒会の取組で今年度の6回目になります。回を重ねる毎に、代議員の呼びかけやクラスの取組に工夫が生まれてきています。まさに校訓にある『発進』ですね。
H31.02.20 身の上に心配あるので参上
球の体積の公式の覚え方ですね。その公式がどうやってできたか、球の直径と同じ高さの円柱に水を入れ、実験で確かめています。
H31.02.19 3年生のおかげです
雨のため体育館での生徒朝会となりましたが、8:30分のチャイムを全校生徒でシーンと静まりかえった屋内で聴くことができています。このようなすばらしい伝統を残し、つないでてくれている3年生には、感謝しかありません。今日の集合評価でも、3年生がいちばんいい集合状態だっととのこと。中学校生活も残りわすかですが、有終の美を期待しています。
H31.02.18 インフルエンザ罹患者ゼロ
先週まで1年生でインフルエンザによる出席停止が数名いましたが、週明けの本日は、今のところゼロです。毎日保健委員が3校時終了後に『換気をしましょう』と放送を入れてくれることによる換気効果と各教室に設置された除湿器のおかげではないかと分析してます。教室移動で誰もいない教室は、窓を全開してあり、廊下側の窓も全開なので、いい風?が通っていました。
H31.02.15 のり面装飾準備
2月末に、2年生によりのり面装飾が行われます。その日のために、草刈りから図面の設計、ライン引きなど、多くの人がかかわっています。そういう人の存在に心をはせることのできる人であってほしいですね。
H31.02.14 最後の晩餐
2年生の国語の授業では、『最後の晩餐』から学んでいます。めあては『最後の晩餐を読むことができる』とあり、「文字を読む」ではなく「絵画を読む」とは、おもしろく、深い意味がありそうで、興味がわきますね。
H31.02.10 いじめ問題子どもサミット
広島市PTA協議会が主催する『いじめ問題子どもサミット』が国際会議場にて2月10日の日曜日に開催されました。市内65校の中学校から2年生の生徒会役員が各2名参加する会で、サブタイトルは『いじめ すまぁや ぶっちゃけ座談会〜心の勉強会から』という親しみの持てるネーミングです。本校からは生徒会長と副会長が出席し、他校の生徒と意見を交わした後、自校に持ち帰りたいテーマや感想を最後に発表して帰りました。今後の取組に期待しています。
H31.02.09 立志の集い
瀬野学区コミュニティ交流協議会が主催する『立志の集い』、今回で21回目を迎えました。このような会を企画し運営してくださる地域の学校であることを、とてもありがたく感じております。生徒が自らの生き方や役割を認識し、将来の目的を考える契機となったことが、参加した2年生のすばらしい態度や表情から感じ取れました。
H31.02.08 入学説明会
小6保護者の皆様、本日は来校いただきありがとうございました。新年度の入学、お待ちしております。不明なことなどありましたら、遠慮なく中学校まで連絡ください。
H31.02.07 基準服を着た人形
今日の午前中に、基準服を着た男女各1名が、学校に届き、校長室にて控えています。なぜやってきてくれたかというと、明日8日の午後、入学説明会があるからです。見事な着こなしに、あっぱれ!
H31.02.05 樹形図
『ことがらの起こりやすさ』を表す数字として、2年生の数学にて『確率』の学習をします。その時に欠かせないのがタイトルにある『樹形図』。写真は1カ所から3本の枝がのびていますが、これがサイコロになると、6本になります。
H31.02.04 最も高い場所から撮影
中学校の建物で、最も高い場所にあるのは、高架水槽です。業務の先生が毎月の安全点検で登っている場面に遭遇し、いっしょに上がりました。水槽を囲む格子の隙間から写真を撮影しましたが、いつもの風景に、ただ屋根が写っただけでした。
H31.02.01 版画づくり
2年生の美術で、版画に取り組んでいます。昔を思い出すと、黒一色の版画でしたが、今は絵の具で色を塗り、黒い紙をあてて、こする。雑巾で絵の具を落とし、次の色を塗って繰り返す、という作業をくりかえして、カラフルな版画をつくっています。
|
広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1 TEL:082-894-1601 |