最新更新日:2024/06/28
本日:count up12
昨日:81
総数:521077
春日野小学校ホームページへようこそ

朝の風景3

11月14日(水)

 水曜日の朝の時間は、学級ごとに任されています。1年生は、今月の歌を歌っています。
 3年生は、リコーダーの練習曲を吹いていました。4年生は、来週の3,4年合同演奏会の曲を練習していました。



画像1
画像2
画像3

朝の風景2

11月14日(水)

 朝、畑の水やりを2年生がしていました。「アオギリの葉っぱが落ちています。」と教えてくれました。そうなのです。アオギリは、冬場には、葉がすべて落ちるのです。水をありがとう。

 2枚目は、3年生のパセリ畑です。藁が敷いてあり、パセリの姿が見えるようになってきました。

 3枚目は、2年生がいもほりをしたことを話してくれました。「たくさんは、とれなかったけれど、昨日いもほりをしました。」と。そうですね。この夏の猛暑で、ほとんど枯れてしまいました。でも、教室を回っていたら、採れたおいもが飾ってありました。
うまく収穫できないことも、勉強ですね。

 
画像1
画像2
画像3

朝の風景

11月14日(水)
 今朝は、よく晴れていました。気温も上がりそうです。今日は、午後から就学時検診があります。児童は、3時間で12時35分に下校します。
 あいさつ運動は、2年3組でした。2年生が一生懸命声を出しているので、上学年は、そのことに応えていました。
 3枚目は、朝8時前の中庭の様子です。朝7時半前から学校に来ている児童がいます。学校のきまりには、「朝8時から8時20分の間に登校しましょう。」と書いています。登校時間が、早くなっておりますので、家を出る時間を調整するようにお声がけをよろしくお願いいたします。
 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング3

11月13日(火)
 
 午後からいじめ対策推進委員の方が来られて、教室を一緒に回りました。
 1枚目は、6年生算数科で「比例」の学習をしていました。ノートをしっかりとり、考えていました。
 2枚目は、来週の3,4年生の音楽交歓会へ向けて、3年生が音楽室で練習をしていました。きれいなリコーダーの音色が聞こえました。
 3枚目は、4年生のアルミ缶工作です。アルミ缶を編み込んだ作品ができていました。
画像1
画像2
画像3

校内ウォッチング2

11月13日(火)

 1枚目は、昼休憩の中庭です。1年生が、業務の先生にこまの回し方を教えてもらいながら、こま回しに挑戦です。
 2枚目は、運動場で遊んでいる様子です。今日は、たくさんの児童と先生が、外に出ていました。
 3枚目は、午後からの授業です。5年生書写です。小筆の練習を静かに慎重にしていました。
 


画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング1

11月13日(火)
 
 1枚目は、4年生の外国語活動です。今日は、いろいろなスポーツを英語で言い換えていました。
 2枚目は、3年生図画工作科「畑を守るパセリ人形とかご」をつくっていました。子供たちの豊かな発想には、驚かされます。
 3枚目は、1年生体育科で「なわとび」をしていました。片手で縄を回したり、片足で跳んだり、様々な跳び方を教えてもらっていました。


画像1
画像2
画像3

朝の風景

11月13日(火)

 火曜日は、朝読書から始まります。
 1、2枚目は、図書部の読み聞かせです。1年生には、クイズのような楽しいお話を読んでくださっていました。4年生には、「はらぺこあおむし」の英語版を読んでくださったということでした。後期から英語が始まり、興味をもって聞いたことでしょう。
 3枚目は、4年生クラスの朝読書の様子です。


画像1
画像2
画像3

朝の風景

11月13日(火)

 2年生あいさつ運動2日目は、2年2組でした。2年生は、どのクラスもしっかり元気なあいさつができていて感心します。


画像1
画像2
画像3

校内ウォッチング3

11月12日(月)

 午後から校内研究会でした。4年生で図画工作科「アルミ缶に感謝の思いをこめて」という題材でした。社会科のゴミ処理の学習とのつながりでアルミ缶を変身させていきました。
 みんな表したいことに向かって集中していました。授業の終わりに工夫したところを紹介しました。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング2

11月12日(月)

 1枚目は、修学旅行から帰った6年生です。修学旅行新聞を作っていました。たくさんの体験を伝えてくれることでしょう。
 2枚目は、6年生算数科「比例」の学習に入っていました。修学旅行モードを切り替えて落ち着いて学習していました。
 3枚目は、3年生算数科「小数の計算」の学習です。ひっ算の時に、小数点の位置をそろえることを丁寧にしていました。
画像1
画像2
画像3

校内ウォツチング1

11月12日(月)
 1枚目は、5年生家庭科です。朝早くから家庭科室に来て、お米をといでいました。これから火をつけて炊きます。朝校内を回っていたら、5年生教室に「あと野外活動まで6日」と書いてありました。家庭科の学習を炊飯に生かしてください。

 2枚目は、2年生算数科で「4の段の九九」の学習をしていました。2の段では、おすし、4の段では、ネットに入ったみかんの絵が黒板に張られていました。

 3枚目は、2年生国語科「ビーバーの仕事のクイズ」をつくっていました。学習した内容からそれぞれがクイズをつくって、答えも出していました。当てっこが、楽しみですね。

画像1
画像2
画像3

朝の風景

11月12日(月)

 お天気続きでしたが、今朝は曇っていました。児童が「今日は、午後から雨が降るよ。」と言いながら正門を通り過ぎました。
 今週のあいさつ運動は、2年生です。2年生は、後期からあいさつ運動に加わりました。今日は、2年1組です。ビブスをつけてがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

祇園西公民館まつり

画像1
11月10日土曜日
今日と明日は、祇園西公民館まつりです。春日野小学校からは、のびのびタイムでつくったクスノキさんのおともだちを2枚ほど出展しています。ステージ発表や売店コーナーもありにぎわっています。

修学旅行54

11月9日(金)

 修学旅行から帰ってきました。みんな、とてもいい笑顔でした。写真は、解散式の様子です。
 6年生のみなさん、今日はゆっくり休んで、明日は、お家の方にしっかりとお土産話をしてくださいね!
画像1
画像2

修学旅行53

画像1画像2
11月9日金曜日
1号車、今183号線の西原別れの交差点を曲がりました。
ガイドさんの日記は、爆笑でした。笑いの渦の中で修学旅行が終えられること、子供たちが元気で帰ることができたことなどに感謝します。
どうかお家で、しっかりお土産話を聞いてください。身体を休めることも、よろしくお願いします。

修学旅行52

画像1
11月9日金曜日
6時36分、広島インターを下りました。車が混んでいます。19時を少し過ぎそうです。
バスの中では、ガイドさんの修学旅行日記に協力して言葉を入れました。もうすぐ披露してもらいお別れです。

校外学習(こども文化科学館・郷土資料館)

 郷土資料館では,社会科で学習した昔のくらしの道具などを見たり,さわったりしながら学習できました。天秤棒は重たそうでしたが,がんばって運んでいました。また,国語科の「ごんぎつね」で使われていた道具なども実際に見ることでさらにごんのいた世界に入り込んだ様子でした。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

11月9日(金)

 6校時,5年生が野外活動に向けて集会を行っていました。
 1枚目は,ボールのかごをファイヤーに見立て,みんなで囲んで並び方を確認しているところです。
 2枚目は,キャンプファイヤーで歌う歌や流れを確認しているところです。みんな真剣にしおりに目を通していました。6年生の修学旅行の後は,5年生の野外活動です。いよいよ再来週に迫ってきました。子供たちはとても楽しみにしている様子でした。
画像1
画像2

修学旅行51

画像1画像2
11月9日金曜日
福山サービスエリアで、最後のトイレ休憩をとりました。子供たちは、バスの中で、ビデオを見たり、音楽を聞いたりして過ごしています。疲れて寝ている人もいます。
このまま進むと予定通り19時頃に帰校です。よろしくお願いします。

校外学習(こども文化科学館・郷土資料館)

 お昼はお弁当を楽しく食べていました。給食のひろしまカレーが食べられなくて残念という声が多く聞こえてきましたが,みんなで公園で食べるお弁当はおいしさが倍増している様子でした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事予定
3/1 6年生を送る会(1・2校時)
3/4 大掃除週間開始

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

ほけんだより

動画

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616