最新更新日:2024/06/06
本日:count up30
昨日:64
総数:172390
計画のないところに成功なし! 継続は力なり

合唱祭 1年3組 その2

1年3組の合唱の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱祭 1年3組 その1

1年生の先頭を切るのは1年3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭・合唱祭 開会式 その2

開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭・合唱祭 開会式 その1

 10/11(木) 台風の影響で当初の予定日より5日遅れとなりましたが、午前9:30から仁保中学校 第42回文化祭・合唱祭を行いました。台風による休校措置をとったため急な日程変更で平日開催になりましたが、多くの保護者や地域の皆様が見に来てくださいました。本当にありがとうございました。
 ステージの部では、午前中には、各学級や学年全体による合唱の発表、午後からは、総合文化部放送班の発表、保健委員会による「いじめへの取組」についての発表、生徒による意見発表、吹奏楽部の演奏、有志のグループによるダンスなど次々に魅力ある内容の発表がありました。
 また、展示の部では、総合文化部美術班をはじめ、書写や美術、家庭科、社会などの時間で取り組んだ作品が数多く展示されていました。中には先生や保護者の方の作品もあり、見応えがあるものばかりでした。
 生徒たちも合唱ではとても緊張していましたが、午後からは文化祭を楽しんでいる様子でした。
 以下、発表や展示の写真をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期始業式

 10/10(水) 生徒にとって4連休明けとなったこの日に後期の始業式を行いました。文化祭延期のため、体育館の会場は文化祭のセッティングをしたままの状態でしたが生徒は落ち着いた表情で式に臨んでいました。
 大下校長より、「前期の学習や学校生活、部活動などを振り返り、その反省をもとに、後期の目標を立てよう」「失敗を恐れず、いろいろなことにチャレンジし、自分の世界を広げよう」という内容の話がありました。
 今年は後期が文化祭からスタートすることになりますが、生徒は生き生きした表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(土) 文化祭・合唱祭当日の延期について

 大型で強い台風25号が明日、広島地方に再接近するとの予報が出されています。今後、最も南寄りの進路をたどった場合、風雨が強まる可能性があり、生徒の安全面、特に登下校時において危険が伴うことが予想されます。
 したがって、明日は授業日としておりましたが、「休校」とし、文化祭・合唱祭は10月11日(木)に延期いたします。
 ご理解のほどよろしくお願いします。

10/6(土) 文化祭・合唱祭当日の対応について

 10月 6日(土)の文化祭・合唱祭に向けて生徒たちは毎日練習や準備に懸命に励んでいるところですが、現在、台風25号が日本列島に接近中で、文化祭当日の天候が心配な状況です。
 開催当日に台風に伴う大雨等の警報が発表された場合、「休校」となる可能性があります。休校の場合は、文化祭・合唱祭を10月11日(木)に延期することにいたします。また、その際には、ホームページ及び保護者へのメール配信にてお知らせいたします。 
 学校といたしましては、天候状況を踏まえ、生徒の安全を最優先と考えて、実施の有無を判断したいと考えています。ご理解のほどよろしくお願いします。

台風24号接近に伴う対応について

 広島地方気象台によりますと、台風24号の影響により、9/29(土)は18時以降に大雨等の警報が発表される可能性があります。台風は9/30(日)に広島地方に再接近する見通しであるとのことです。
 このため、9/30(日)は「台風接近時の対応(全市一律)」とし、本校においては、30日(日)の部活動は一斉に中止とします。
 生徒や保護者の皆様におかれましても、不要不急の外出を控え、台風の備えを万全にしておいていただくようお願いします。

文化祭・合唱祭のご案内

 本校では以下の日時において「第42回文化祭・合唱祭」を開催します。
 保護者の皆様、地域の皆様、どうぞお越しいただき、生徒の発表の様子や展示作品をご覧ください。

1 日時  平成30年10月 6日(土) 午前9時30分開会
2 場所  仁保中学校 体育館  ※展示発表は、1階 被服室
3 内容及び日程 
   9:30 クラス合唱及び学年合唱
  11:30 PTAコーラス
  (昼休憩・展示鑑賞)
  13:20 総合文化部放送班発表
  13:40 保健委員会発表
  14:10 意見発表(生徒会執行部)
  14:30 吹奏楽部発表
  15:05 有志による発表(ダンス)
  15:20 閉会行事(審査結果発表等)
  (※進行状況によって時間が前後する場合があります。)
4 その他
 (1) グラウンドを駐車場として開放します。
 (2) スリッパをご持参ください。
 (3) 当日は給食がありませんので、生徒は弁当が必要です。

合唱祭の練習風景(5)

学級での練習及び学年内での交流の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭の練習風景(4)

教室や廊下でパート練習に励む生徒たち
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭の練習風景(3)

 文化祭まで約1週間となりました。各学級の合唱練習が一層活発になってきました。学活や放課後、朝の時間など多くのクラスが教室や廊下等でパート練習をしています。
 声がまとまり、きれいなハーモニーでほぼ仕上がっているのではと思えるクラスもあれば、なかなかうまくいかず、焦りを感じているクラスもあるようです。
 本番までの限られた貴重な練習時間を有効に活用しようとどのクラスも懸命に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回校内授業研究会について(2)

研究授業中の生徒の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回校内授業研究会について

 9/14(金) 北川威子先生を講師にお招きして、校内授業研究会を行いました。
 私たちが目指す「主体的・対話的で深い学び」の実現を図るため、今回は宮田先生が2年3組の音楽の研究授業を行い、教職員全員で授業を参観しました。
 先生の指導によりクラスの歌声が変わっていくのが感じられました。生徒たちも楽しそうに合唱に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回PTA委員総会の開催について

 9/19(水) 19:00から被服室において「第2回PTA委員総会」を開催します。関係の保護者の皆様、ご出席のほどよろしくお願いします。

合唱祭の練習風景(2)

教室や廊下でパートごとに分かれて練習する生徒たち
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭の練習風景(1)

 10/6(土)の文化祭に向けて各学級の合唱練習が熱を帯び始めました。放課後、どのクラスも教室や廊下等でパート練習をしています。
 現在、試験週間のため朝練習はなし。練習は放課後20分間だけに限られていますが、次第に歌声が大きくなっているのがわかります。
 テストが終わる来週後半からさらに歌声づくりが加速すると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

【給食試食会】
 9月10日(月) 12:10から給食試食会を実施しました。
 この日のメニューは、ごはん、鶏肉のマスタード焼き、温野菜、炊き合わせ、和風サラダ、パイン、牛乳 でした。
 試食後に、市教委の田川学校給食栄養士様から学校給食の意義、栄養、献立、衛生面等について説明がありました。
 参加された小・中の保護者の方々からは、「思っていたよりおいしかった。」「栄養バランスがよく考えられている。」「男子には量が少なく、女子にはやや多いかもしれない。」などの感想がありました。
 来年度入学生のデリバリー給食の申込は、2月の入学説明会時です。時期が近づきましたらご案内します。それまでご検討よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校説明会

 9月7日(金) 18:00から「学校説明会」を開催しました。
 夕方に雷を伴う大雨や停電があっため、実施できるか心配しましたが、開始前には電気も復旧し無事に開催することができました。
 当日は、保護者や児童合わせて72名の方が参加してくださいました。ありがとうございました。来年度のご入学を楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習(15)

広島市南区役所での体験の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
年間行事予定
2/27 1・2年テストD
2/28 1・2年テストD
3/1 1・2年テストD
3/5 服装点検 各委員会
広島市立仁保中学校
住所:広島県広島市南区仁保一丁目56-1
TEL:082-281-1115