![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:481 総数:857823  | 
9月28日(金) 学校説明会 
	 
	 
	 
9月27日(木) 広島駅アナウンス録音 
	 
緊張したようですが、普段通りのアナウンスできました。 近々、駅構内に流れます。ぜひ、広島駅在来線のホームに行って聞いてください。 9月21日 登校風景
 登校風景です。生徒会の面々がペットボトルやプルタブの回収を呼びかけ、その横には、バレーボール部がボランティアであいさつ運動に取り組んでくれました。 
朝から、生徒の姿に元気がもらえるひとときです。 授業参観には、多くの保護者にご来校いただき、ありがとうございました。国泰寺中学校は、「いつでも学校公開日」として、参観日に限らず、ご希望があれば、いつでも授業参観をしていただくことが可能です。参観希望がありましたら、ご来校ください。  
	 
9月19日 合唱祭に向けて
 先日より、合唱祭に向けての取組が始まりました。今日は、3年生の廊下を歩いてみました。各教室の前では、女子の輪ができています。パートごとに別れての練習です。まずは、それぞれのパートの音をしっかり、とることから始めます。 
指揮の仕方を教わっている男子の姿もありました。  
	 
	 
	 
9月19日 授業巡り
 今日は、2年生男子の体育の授業を覗いてみました。 
跳び箱です。 仲間の跳ぶ姿を見合い、観点を決めて評価するというものでした。  
	 
	 
	 
9月17日 竹屋地区の敬老会に行ってきました
 敬老の日の9月17日、竹屋地区の敬老会におじゃましました。セレモニーの後、様々な催し物が披露されました。 
その中の「獅子舞」と「ソーラン」では、竹屋小学校出身の国泰寺中生徒が参加していました。  
	 
	 
	 
9月14日 放課後には
 放課後は、合唱祭実行委員会です。 
これからの取組日程や縦割り交流会のプログラムについて確認していきました。体育祭同様に、合唱祭でも3年生から、2年、1年生へと文化を繋いでいきます。  
	 
9月14日 テストを終えて
 試練の第2回テストが終わりました。 
昼休みに生徒会室の前に、なにやら長蛇の列が・・・ 覗いてみると、CDデッキとキーボードが配布されていました。 そうです。早速、合唱祭の取り組みがはじまるのです。 練習用の物品の貸出です。9月19日の合唱祭が楽しみです。 ※今回は生徒の顔が写っているため、イラストで加工しています。  
	 
	 
	 
9月6日 アセンブリ
 今朝のアセンブリでは、この夏の大会やコンクールで、それぞれのクラブが持ち帰った賞状の披露をおこないました。 
この夏は、酷暑のため、限られた活動時間の中で、どのクラブも3年生を中心に精一杯の努力をしてきました。もちろん、成績だけが全てではありません。3年間の成長の跡を、しっかりと残したくれました。市大会では結果を残せませんでしたが、6年ぶりに区大会を突破し、市大会に進んだバレーボール部などのように・・・  
	 
	 
	 
9月3日 今日から6時間授業
 夏休みが明けて1週間。いよいよ今日からは6時間授業が再開されました。 
6校時目の3年生の教室を覗いてみると、数学の授業でした。2次方程式のまとめの辺りの授業です。なかなかの難問に挑戦中でした。 それでもさすがは3年生。多くの生徒が熱心に問題に挑戦していました。  
	 
 | 
 
広島市立国泰寺中学校 
住所:広島県広島市中区国泰寺町一丁目1-41 TEL:082-241-8108  |