最新更新日:2024/06/19
本日:count up203
昨日:438
総数:561793
友に出会い 共に学び 伴に生きる

整理整頓!

学習道具を置けるように
教室にあたらしいロッカーが入りますね


整った環境で 学習に取り組めるように
自分の荷物を 整理整頓
学級の荷物を 整理整頓



画像1 画像1

学習課題を計画的に持って帰るために・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習課題を計画的に持って帰るために・・・

学習課題を計画的に持って帰るために・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習課題を計画的に持って帰るために・・・

学習課題を計画的に持って帰るために・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習課題を計画的に持って帰るために・・・

学習課題を計画的に持って帰るために・・・

放課後
1・2年生の「手先の器用なボランティア精神あふれる」メンバーが
図書室に集っていました

各教室に掲示する『学習課題の連絡ボード』を
制作してくれています

マグネットシートを切ったり貼ったり
真っ白なボードに 専用の罫線テープを貼ったり・・・



みんなのために ありがとう!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 職場体験にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「下書き」

明日から「清書」のようです

2学年 職場体験にむけて

来年度 職場体験でお世話になる事業所が
ついに決定しました!

今日は
クラスの枠をこえて
事業所ごとに活動しました

「自己紹介文」を書き、3月には事前あいさつに伺います

まずは
同じグループの仲間とのコミュニケーションから!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 合同文化祭

2/15(金)安佐南区民文化センターにおいて 合同文化祭が行われました。
本校からは6名の生徒が参加し、「三宅島木遣り太鼓」を演奏しました。素晴らしい発表で会場から大きな拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 合同文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2/15 合同文化祭

2/15 合同文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2/15 合同文化祭

ロッカー

各教室に設置されるロッカーを技術員さんがすべて組み立ててくれました。今月中には全クラスに設置されます。大切に使いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生後期期末試験

1・2年生の後期期末試験2日目です。2年生のテストの様子ですが、解答用紙に努力の跡が見られます。最後まであきらめないで頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生後期期末試験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生後期期末試験

1・2年生後期期末試験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生後期期末試験

いじめ問題子どもサミット

3連休の真ん中の日

「いじめ問題子どもサミット」が開かれ
伴中学校を代表して
生徒会長 西田くんが参加しました

他校の代表者たちと
熱心に協議していたそうです



どんな内容だったのか
伴中の仲間たちに また語ってくれる機会をもちましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 学校協力者会議

2/8 第3回学校協力者会議が伴中学校校長室で行われました。

委員長は前校長の野村稔先生です。
学校評価の結果報告や情報交換を行いました。
委員の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生  弁当

3年生は、今日、私学の入試で全員そろわないので昼は、弁当です。このクラスはみんなで輪になっていただきました。こうして集うのも、あともう少しですね…
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の給食はもぶりごはん 鶏団子汁 そしてもみじまんじゅうです。完食カードが70枚たまった1年3・5組 2年1・2・6組は、もみじまんじゅうからあげもみじにグレードアップです!う〜ん美味い!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1
TEL:082-848-0017