最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:91
総数:325969

墨絵に挑戦

6年生が墨絵に挑戦しています。「6年生」のページでご紹介しております。ぜひ,ご覧ください。
画像1

タカノ橋商店街「5の市」に参加しました

画像1画像2
11月6日、毎月タカノ橋商店街で行われる「5の市」に、2年生が参加しました。

商店街の方が準備してくださった「はっぴ」を来て販売したり、持ってきた300円で買い物をしたり、気付いたことをワークシートにまとめたりして活動しました。

販売するときは、どの子も笑顔で、一生懸命商品を売っていました。時間が経つにつれ、声は大きくなり、お客さんからお金をもらって商品を渡すときはとても嬉しそうでした。

今回の販売体験に際し、商店街の方々には子どもたちが作った旗のかざり付け等、準備の段階から大変お世話になりました。貴重な体験をさせてくださり、ありがとうございました。

タカノ橋商店街の「すてき」を発見した2年生。今度は千田の町の様々な「すてき」を探していきます。

墨絵の世界を

6年生は,図画工作科の学習として墨絵に取り組んでいます。墨絵は,室町時代に確立したと言われており,長い歴史をもつ日本の文化です。子どもたちは,墨の濃淡を意識しながら取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

秋の参観懇談が始まりました

本日は,中学年・つくし学級・院内学級の参観懇談日でした。多くの保護者の皆様にご来校いただき,ありがとうございました。今後とも,よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

図書室の飾り付けを作成していただきました

図書ボランティアの皆様に,すてきな飾りを作っていただきました。「校長室から」にて,ご紹介しております。ぜひ,ご覧ください。
画像1

図書ボランティアの皆様による飾りです

図書室がクリスマスに向けて飾り付けされました。この飾りは,いつも図書ボランティアさんがつくってくださっています。この時期は,クリスマスに向けた飾りです。おかげさまで,児童はたのしい雰囲気で図書に親しむことができます。本当にありがとうございました。
画像1
画像2

12日の予定です

いつも千田小学校ホームページをご覧に頂き,ありがとうございます。


★参観懇談
本日は,3年生,4年生,つくし学級,院内学級の参観懇談日です。気をつけて学校へお越しください。
なお,3年1組の体育の授業は,体育館にて実施します。よろしくお願いします。

ふれあい地域美化活動の様子です

引き続き,美化活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

ふれあい地域美化活動の様子です

今年度も,「ふれあい地域美化活動」が行われ,たくさんの保護者の皆様や地域の皆様にご参加いただき活動を行いました。
千田小学校を出発し,二手に分かれて千田町内をまわりました。国泰寺中学校に到着してからは,ふれあい標語で優秀賞に選ばれた6年生児童の表彰も行われました。参加していただきました皆様,本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

国泰寺中学校区「ふれあい地域美化活動」がありました

11月10日(日),秋晴れのもと国泰寺中学校区「ふれあい地域美化活動」があり,たくさんの保護者の皆様や地域の皆様が活動に参加されました。「校長室から」にて,当日の様子をご紹介していますので,ぜひご覧ください。
画像1

思い切り楽しみました【クラブ活動】

今日は気持ちよく晴れました。球技クラブと陸上クラブは,グラウンドで活動することができました。
球技クラブは,フットベースボールに。陸上クラブは,ハードル走に取り組んでいました。普段は同じ学年で遊んでいる児童も,クラブ活動では異年齢集団で楽しむことができます。球技クラブでは,職員も参加しておおいに盛り上がっていました。児童は,満足そうな表情で家路についていました。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動の様子です

前回のクラブ活動日は,雨天のため活動を変更したクラブもありましたが,今日は気持ちよく晴れました。「校長室から」にて,グラウンドで活動したクラブをご紹介しています。ぜひ,ご覧ください。
画像1

理科室での学習が始まりました

 4年生の後期から理科室での学習が始まりました。理科室の使い方やきまりを守って、安全に気を付けて実験していきます。写真は、理科「もののあたたまり方」の学習で、金属のあたたまり方の実験の様子です。
画像1
画像2

9日の予定です

いつも千田小学校ホームページをご覧頂き,ありがとうございます。


★クラブ活動
本日は,4年生から6年生は,クラブ活動を行います。同時に,6年生の卒業アルバム用に写真撮影も行います。(撮影は6年生のみです。)
下校は16時10分の予定です。

ハンドベースボール

画像1
画像2
11月7日(水)の6時間目に合体でクラス対抗ハンドベースボールを行いました。先日終わった日本シリーズのように熱い戦いが繰り広げられました。子どもたちは協力しながら勝利に向けて全力で活動をしていました。

あいさつ運動がありました

今朝は,セーフティーパトロールの皆様と,6年4組の児童があいさつ運動を行いました。黄色く色づいてきたイチョウの葉が時折舞い落ちてくる中,さわやかにあいさつ運動を行うことができました。地域の皆様,今朝は本当にありがとうございました。今後とも,よろしくお願いいたします。
画像1

絵本の読み聞かせがありました

本日は,6年生が絵本を読んでいただきました。絵本のテーマによって,いろいろな事を考えることができます。ボランティアの皆様,朝早くからご来校いただき,児童のために絵本を読んでいただき,本当にありがとうございます。今後とも,よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

絵本の読み聞かせがありました

本日は,6年生が絵本の読み聞かせをしていただきました。「校長室から」にて,ご紹介しております。ぜひ,ご覧ください。
画像1

就学時健康診断です

いつも千田小学校ホームページをご覧頂き,ありがとうございます。


★就学時健康診断
本日は,来年就学されるお子様の健診日です。
気をつけて学校へおこしください。
お待ちしております。



画像1

オーストラリア サザンクロス大学のみなさんとの交流

11月7日(水)6年生がオーストラリアのサザンクロス大学の皆さんと交流会をしました。昭和22年にオーストラリアの軍から校舎を建てるための建築資材を頂いたことから本校とオーストラリアのつながりがあり、その歴史を刻んだ記念碑を見学されました。その後、6年3組の児童と一緒に給食を食べながら交流をしました。子どもたちは、知っている英語を使って一生懸命話しかけていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/20 授業参観・懇談会(低学年)
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623