![]() |
最新更新日:2025/10/25 |
|
本日: 昨日:103 総数:466036 |
8月28日(火) 小中合同研修会
桃山学院教育大学の松久眞実教授をお招きし、「児童生徒への効果的な対応について」という演題で講演をしていただきました。 2時間半の研修でしたが、あっという間に時間が過ぎるほど、充実した内容でした。 明日からの教育活動に生かしていきたいと思います。 松久先生、ありがとうございました。 8月23日(木) 台風対応
台風20号が中国地方に接近しています。
これから、雨や風が強くなる予報になっています。 十分に注意して生活してください。 明日のクラブ活動については、それぞれのクラブで出ている指示にしたがってください。 8月23日(木) 様々な生き物が
先日は犬かキツネかという動物を取り上げましたが、その後、タヌキも現れました。 カラスもたくさんいて、ムカデも見かけました。 そんな中、今朝は体育館の軒下にスズメバチの巣を発見しました。早速業者の方にお願いして駆除してもらいました。 夏休みで登校する生徒の数が少ないこと、暑過ぎる気温、様々なことが影響しているのでしょうか。 8月21日(火) 9月の行事予定
9月の行事予定を入れました。
画面右側の「月間行事予定」をクリックしてください。 8月21日(火) 今日はまた暑い1日です。
夏休み明けのクラブ活動も始まりました。しばらくは、暑さに十分に気をつける必要があります。 8月21日(火) カイヅカの剪定
高所作業車を使って少しずつきれいになっています。 近所にお住まいの皆様や、道路を通行される方にご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 8月19日(日) そうめん流し7
2日間に渡って準備していただいた皆様、ボランティアの生徒の皆さん、ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。 8月19日(日) そうめん流し6
8月19日(日) そうめん流し5
その説明があって、いよいよそうめんが流れ始めます。 8月19日(日) そうめん流し4
8月19日(日) そうめん流し3
8月19日(日) そうめん流し2
8月19日(日) そうめん流し1
8月19日(日) 側溝の泥上げ、草取り
約一時間の作業でしたが、たくさんの土を運び出すことができました。 生徒も20名程度参加しました。 ご協力いただきました皆様に心より感謝申しあげます。ありがとうございました。 8月18日(土) そうめん流しの準備
生徒もたくさん参加してくれました。 明日の本番が楽しみです。よろしくお願いいたします。 8月18日(土) 今日は3匹
8月17日(金) 盆明けのお客様
これは、犬?キツネ? そして今朝は2匹に増えていました。 朝のうちは校内にいましたが、そのうち姿が見えなくなりました。 8月17日(金) 昨日の雨
昨日は、久しぶりにまとまった雨が降りました。
校内の植物にとってもありがたい雨となりましたが、雷を伴って強く降った時間帯もありました。 今日は、天気も回復し、よく晴れていますが、朝の気温が若干下がったように感じられます。夏休みが終わる頃までに、少し涼しくなることを願うばかりです。 8月10日(金) 中国中学校選手権ですばらしい成績をあげました2
おめでとうございます。 8月10日(金) 中国中学校選手権ですばらしい成績をあげました1
女子走幅跳第7位 忰山 碧さん 記録5m18 1年女子100m第2位 忰山 渚さん 記録13秒13 |
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1 TEL:082-927-1780 |
||||||||||||||