最新更新日:2024/06/14
本日:count up26
昨日:37
総数:244711
各学年の年間学習計画をアップしました。

1年 3つの数のけいさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は復習をしていました

3つの数のけいさん
たとえば
2+3+5 とか
7−5+3 など
3つの数のけいさんの仕方を復習し
問題に取り組んでいました

いろいろなパターンのけいさんも
確実にできるようになっていました
集中がとぎれることなく
3つめの数までたどりついてけいさんしている1年生をみて
頼もしいなと思いました

6年 音楽授業参観 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

6年 音楽授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日 今日と 他校から3名の音楽の先生が
音楽の授業参観に来られました

なぜかというと 12月9日文化の祭典での
6年生のうたごえに感動されたからだそうです
6年生のうたごえをすばらしいと思ってもらえて
とてもうれしいですね

6年生は 今卒業式で歌う歌 
「最後の一歩 最初の一歩」の
練習に入りました
音をとったり歌詞の読解をしたりしていくところです

参観に来られた先生方は
熱心にメモをされていました
6年生がすごいなと思ったことは
八尾先生がアドバイスしたことが
すぐにできているところです
とても難しいことでも 簡単にできてしまうのは
6年間積み上げてきた一つ一つの力が
しっかり身についているからだと思います
まだ始まったばかりなのに 
6年生の真剣さ 迫力 歌に対する思い等を
強く感じました

がんばってくださいね

2/7 三味線の演奏 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
演奏の様子

2/7 三味線の演奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の読み聞かせが行われました

今日は図書ボランティアの谷本先生が
読み聞かせをしてくださいました
動作をつけながらの読み聞かせで
2年生は あっという間に
お話に引き込まれていました
だんだん お話の筋がわかってきたので
話す前から 予想して 笑っている人もいました
とても楽しいお話で 私もいっぱい笑いました

読み聞かせの後は
谷本先生のお子さんが
三味線の演奏をしてくださいました
すばらしい演奏と歌声だったので
2年生以外のクラスでも
三味線演奏をしていただきました

子どもたちが 興味を持ち
うれしそうな表情で演奏をきいている姿を
見ることができて すてきなひとときとなりました
今日は 全部のクラスで演奏をしていただき
ありがとうございました

2/6 広島菜新聞完成!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島菜新聞が完成していました

今まで調べてきたことを
どのように伝えていくかを話し合ったり
レイアウトを考えたりしてきました

3回の報告会を通して
資料作成や相手に伝えることが
とても上手になりました

その身につけた力をフル活用して
大きな模造紙に書き上げました

立ち止まって読みたくなるような
広島菜新聞が完成しました
みなさん ぜひ 読んでくださいね

来週は 中学年 高学年の参観懇談会です
保護者の皆様
ぜひ ご覧になり 子どもたちの頑張りを
見てあげてください 

2/6 参観懇談会ありがとうございました

2年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 参観懇談会ありがとうございました

今年度最後の参観懇談会を行いました

今日は 低学年の参観懇談会です
1年生も 2年生も 一人ずつ発表をしていました
できるようになったことや
大きくなったことへの感謝の気持ちを
話していました

この一年間 本当に大きくなりました
たくさんの方々に見守られ支えられ
成長しましたね

保護者の皆様
ご多用の中 参観懇談会へご参加いただき
ありがとうございました
引き続き ご支援ご協力
よろしくお願いいたします


1年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 3,4年広島菜新聞仕上げ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
新聞作りの様子

2/6 3,4年広島菜新聞仕上げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3、4年生が広島菜について調べてきたことを
三入東小学校のみんなに伝えようと
大きな模造紙を使って 新聞作りをしてきましたが
今日は いよいよ仕上げのようです

3、4年生はすっかり 同じ班の人と
仲よくなり 協力してがんばっていました

読みたくなるような 広島菜新聞ができそうですね
楽しみにしています


2/6 今年度最後の代表委員会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代表委員会の様子

2/6 今年度最後の代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の代表委員会が行われました

議題は4つありました

運営委員会からは
6年生を送る会について
ユニセフ募金について

体育委員会からは
ドッジボール大会について

保健委員会からは
インフルエンザ予防の呼びかけについて
でした

委員会活動もあと残りわずかですね
三入東小学校をますます楽しい学校にしてください

運営委員会の皆さん
今年度の代表委員会の司会進行や書記など
ありがとうございました

幟旗

画像1 画像1
中学校区内3小学校の5年生の児童さん
三入中学校の2年生の生徒さんから
ふれあい標語を募集し
ふれあい活動推進協議会より
各校の最優秀賞の作品を幟旗にしていただきました

本校の最優秀作品は
「たくさんの 笑顔ふやそう あいさつで」
が選ばれました

クラブ展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブ展示が始まりました

家庭科クラブ
パソコンクラブ
絵手紙クラブのみなさんの作品が
放送室横廊下に2月15日まで
展示されています

みなさん ぜひ見に来てください

保護者の皆様
今週 来週と参観懇談会を予定しています
ご来校の際は 展示の方も
ご覧になってください
よろしくお願いいたします

2月5日(火)の給食

ごはん
まぐろの竜田揚げ
粉ふきいも
豆乳みそ汁
ぽんかん
牛乳

大豆を水に浸してすりつぶし、水を加えて煮つめ、布でこすと豆乳ができます。
見た目は牛乳とよく似ていて、そのまま飲んだり、料理に使われたりします。
豆乳には、たんぱく質や貧血を防ぐ鉄が多く含まれています。
今日は、豆乳をみそ汁に入れて、まろやかな味に仕上げています。
画像1 画像1

2/5 人権教室 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人権教室の様子

2/5 人権教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人権教室の様子

2/5 人権教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3,4年生は 広島人権擁護委員会の皆さんをお迎えして
人権教室を行いました

人権とは みんながもっている権利のこと
楽しく生きるということは どういうことなのかを
講話 紙芝居 DVD等を通して
教えていただきました

いじめをみつけたら どうしますか?
と聞かれて 子どもたちは
とめる
たすける
先生や大人につたえる
相談にのる
等と発表しました
それらをまとめて
「やめようよ 言える勇気と 聞く勇気」ですね
と教えてくださいました
最後に 人KENまもる君といっしょに
写真撮影をしました

広島人権擁護委員会の皆様
本日は人権についてわかりやすく教えていただき
ありがとうございました


5年 タンパク質の量

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は 今算数科で
「比べ方を考えよう」という学習をしています

今日は タンパク質を22.5グラムとるには
その肉を何グラム食べないといけないかを考えていました

その肉はタンパク質を17%含んでいます・・・???

今日の学習では 
もとにする量を求めるときには
□を使って比べられる量を
求めるかけ算の式に表して考えると
求めやすくなるとわかりました

その考えを使って 5年生はがんばっていました
がんばったあとも
小数のわり算が控えていて その答えを
上から2けたの概数であらわす・・・
などと 乗り越えて行かなくてはならない山がたくさんあり
大変そうでした
でも 5年生は そういうこともできる学年なんだと
大きな成長を感じました


2年 計算ずもう かけざん編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の時も よく計算ずもうをしていました
そのときは たしざんや ひきざんでした

2年生では かけざんの計算ずもうをしていました
江口先生が 
「計算ずもうするよ」
と言うと 2年生は大喜びでした
すっかりかけざん九九も言えるようになったのでしょうね
計算ずもうでは 速さで勝負なので
2年生は とても集中していました

3年生までに はやく 正確に言えるよう
がんばってくださね
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755