最新更新日:2024/07/03
本日:count up4
昨日:90
総数:173408
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

5年生 防災教室

 6月26日(火)5・6年生合同で、防災教室がありました。広島市は、土砂災害の危険場所が約32000ヶ所あり、日本で一番多いということや、身を守るための3ステップなどを教えていただきました。
 その後グループに分かれ、カードを使って、非常持ち出し袋に入れるものを9個選択する活動をしました。
 災害はいつ、どこで起こるかわからないので、日ごろから家族で話し合ったり、防災グッズを見直しておくとよいことを学びました。
画像1画像2

野外活動 3日目

 6月22日(金)少し肌寒い朝ですが、自分達でさっと毛布をたたみ、「5分前行動」を意識して集まります。
 いよいよ海洋教室。自分達の乗るボートを浜辺まで運び、ライフジャケットを着ます。沖のブイを目指し、グループごとに乗船しました。1回目は、声も弱々しく、まっすぐ進めなかったのですが、だんだん上達し、大きな声で「キャッチ!」「オー!」「キャッチ!」「オー!」と息を合わせて漕ぐことができました。子ども達だけでボートに乗り込み、目的に向かって一生懸命オールを動かす姿は、たくましく、普段よりかっこよく見えました。仲間と協力してやり遂げることの喜びや、達成感を味わうことができたのではないでしょうか。これからも、色々なことにチャレンジしていってほしいと思います。
 
画像1画像2画像3

野外活動 2日目

 6月21日(木)気持ちのよい朝です。朝日を浴びながら、集いの広場でラジオ体操をした後は、朝食の準備をします。野外炊飯場で、パンにキャベツとソーセージをはさみ、銀紙で3回巻き(2回ではこげてしまいます)、洗って乾燥させた牛乳パックに入れ、その牛乳パックに火をつけます。心配そうに見守っていましたが、ホカホカでフワフワのホットドックの出来上がり!口いっぱいにほおばりました。
 昼食も自分達でご飯、牛皿、サラダを作ります。「昔の人は、大変じゃったんじゃねぇ。」と言いながら、焚き付け、調理に悪戦苦闘していました。どのグループからも、「おいしい!!」という声が聞こえていました。
 夜のキャンプファイヤーでは、レクリエーションや各クラスのスタンツで盛り上がりました。最後は全員で輪になり、小さくなった炎を囲みました。じっと見つめながら火の温かさを感じ、心に残る時間となりました。
 
画像1画像2画像3

野外活動 1日目

 6月20日(水)に、似島臨海少年自然の家へ行きました。到着して最初に「プールカヌー」をしました。パドルの動かし方を教えていただき、海水プールでカヌーをこぎます。バランスをくずして「バシャン!」と水中へ落ちてしまう子もいましたが、何度も挑戦していました。
 「チャレンジ日本一周」は、限られた時間内に隠されたポイントを見付ける活動です。班全員でゴールしなければ減点になるので作戦を考え、励まし合いながらゴールしました。
 夕方には、職員の方に案内していただき、似島に残っている防空壕や、検疫所の慰霊碑をめぐりました。原爆投下当時や戦後の様子を聞くことができ、肌で感じることのできる平和学習となりました。
画像1画像2画像3

4年生 水道教室

画像1画像2画像3
6月26日(火)に広島市水道局職員の方々に来ていただき,ちびっこすいどう教室の出前授業を受けました。ダムの役割を再現する実験や水の汚れを薬品で固める実験,ペットボトルろ過実験,食器汚れの水質実験などたくさんの実験を通して,浄水のしくみ,水の大切さを学ぶことができました。特にペットボトルろ過実験では自分達で汚れを固める薬を入れてかき混ぜたり,砂を入れたペットボトルを使ってろ過したりと,水が綺麗になっていく様子を見て感動しました。これからも水を大切にすることや川を汚さないように生活していきたいという気持ちを強くしました。

4年生 下水道教室

画像1画像2画像3
6月18日(月)に広島市下水道局職員と下水道サポーターの方々に来ていただき,下水道出前講座を受講しました。下水道管の実物や微生物によって下水が綺麗になる実験を見せていただきました。本物の微生物を顕微鏡で観察しスケッチや名前調べをしました。家庭の排水についての注意点を学習したので,これからの生活に活かしていきたいと思います。

4年生 マツダスタジアム見学

画像1画像2画像3
6月14日(木)にマツダスタジアムの見学をしました。電車に乗って広島駅まで行き,カープロードを歩いて球場に行きました。マツダスタジアムで使われている天然芝の特徴や管理方法,雨水を活用していることなど野球場としての工夫を学ぶことができました。パーティールームや砂かぶり席,スポーツバーなどの特別な客席から,報道関係者席やブルペン,選手ベンチ,ロッカールームなどの関係者のみが入ることのできる場所まで見学させていただき,とても貴重な体験をしました。学校に帰って,学習したことや伝えたいことを新聞にまとめています。

6年生 なかよしタイム(折り鶴作り)

画像1画像2画像3
 6月25日(月)の2回目のなかよしタイムは,各グループで折り鶴を作りました。
 折るのが苦手な児童には,6年生が教えに行ったり,上手に折れる友達に助けに行ってもらったりして,平和への願いを込めてみんなで折り鶴を作りました。
 今回のなかよしタイムで作った折り鶴は,運営委員会が青崎小学校の代表として,平和公園に献納する予定です。

6月25日(月)5年生 作文の時間

画像1
 暑い1日になりそうです。5年生の教室に行くと,さっそく野外活動の振り返りをやっていました。しおりを使って,そのときの思いを自分の言葉にしながら作文にしていきます。
画像2

6月22日(金) 野外活動から帰ってきました

画像1
 初日こそ雨が降りましたが,ほぼ天気に恵まれた野外活動になりました。帰ってきた子ども達の表情に疲れはあるものの,充実した思い出いっぱいの3日間になった様子が伝わってきました。お疲れさまでした5年生のみなさん!この経験をこれからの学校生活でも活かしてください。
画像2

6月21日(木) 4年生 水泳の授業

 1年生に続き,3・4校時は4年生です。今日は,ルールの確認と今現在の泳力の測定を行いました。今年は,自分の力をどこまで伸ばすことができるでしょうか。
画像1

6月21日(木)1年生 小学校で初めてのプール学習

 今週から水泳指導が始まっていたのですが,あいにくの天気が続いていました。本日初めてプール利用ができました。そして,一番始めとなったのが,小学校で初めてプールを使う1年生でした。並び方・着替えかた・入水までのルールなど確認して水遊びの学習をしていました。
画像1

6月20日(水)野外活動へ出発

 天気が心配されましたが,予報もいい方に向かっています。5年生が,似島へ野外活動に出発しました。家庭や学校を離れて,2泊3日自然の中での学習が始まりました。
画像1
画像2

1年生 給食作りを見学

画像1画像2画像3
6月18日月曜日,給食室の窓から,給食作りを見学しました。給食室の窓に貼りつくようにして,熱心に観察しました。給食の先生が,大鍋の中の様子が見えるように,ときどき傾けてくださいました。そのたびに「おお〜!」と歓声が上がりました。
途中,みんながよく見えるように,見る場所を何度も交代しながら,繰り返し見ていくうちに,「お腹が空いた〜。」という声が聞こえてきました。
教室に戻って,今見てきた給食室の様子を,一生懸命絵と文でかきました。
この日の給食の時間には,自分達が見てきた給食を実際に食べることで,いつもより残さず食べようとがんばっていました。
次回は,給食の片付けの様子も見学に行こうと思っています。

今日は「食育の日」

画像1
 広島県の郷土食で,一汁三菜のメニューです。【ご飯・ひろしまっこ汁・金時豆の甘煮・ごまあえ・小いわしのから揚げ・牛乳】です。美味しくいただきました。明日は,1年生保護者対象の給食試食会があります。

6月19日(火)音楽朝会

 6月と7月の歌は,「青い空は」です。平和を願う歌声が,しっかり聞こえてきました。
画像1
画像2

第1回 なかよしタイム

画像1画像2
 6月15日(金)2校時に、第1回なかよしタイムを行いました。
 本校では、児童会行事の一つとして、毎年1年生から6年生までの縦割りグループで様々な活動を行っています。
 この日は、グループのメンバーで自己紹介をした後、6年生がリーダーとなって、グループごとにゲームなどをして交流を深めました。

6月15日(金)梅雨の晴れ間

 気持ちの良い朝のスタートです。朝休憩に遊んでいる子どもも元気いっぱいです。あいさつ運動をしていると,民家の軒下からひなの鳴き声がしました。つばめのひなも元気よく鳴いていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 どきどきわくわく まちたんけん

画像1
画像2
画像3
 6月13日(水),生活科の学習で青崎の町を探検しました。
 グループに分かれて町を歩き,普段何気なく通っている道に紫陽花がきれいに咲いていることや,近所の建物にツバメの巣があることに気付いていました。また,緊張しながらお店や施設の方にインタビューをしました。とても丁寧に答えていただき,青崎の町にあるお店や施設,お仕事をしている様子を知ることができました。調べたことはみんなで報告会をします。
 御協力いただいた皆様,ありがとうございました。

1年生「歩行教室」

画像1画像2画像3
6月13日水曜日,体育館で「歩行教室」をしました。広島市道路交通局から指導に来ていただきました。
始めに,安全な道路の歩き方の話を聞いて,歩道の車道から遠いところを歩くことを教えていただきました。
つぎに,横断歩道や踏切の渡り方を,動作を付けて節に合わせて覚えました。「♪〜とーまーる 右見て左見て右を見る〜♪」という元気な声が,体育館に響いていました。
最後は,実際に信号機と横断歩道と踏切のミニチュア版を使って,上手に歩行する練習をしました。
とてもよく話を聞いていて,上手に歩くことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
月間行事予定
2/19 5・6年ひまわり参観懇談日 落とし物展示
6年PTCミニ卒業式
2/20 SC相談日PM
2/22 子ども安全の日

青崎小学校だより

非常災害時等対応マニュアル

青崎小学校いじめ防止等のための基本方針

広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370