最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:131
総数:311602

教育実習生です。

画像1
 10月15日(月)から約4週間,教育実習を行う,日山涼太さんです。
 これから4週間,主に6年生と一緒に様々なことを学びます。この4週間が,日山さんにとって,有意義な日々になることを願っています。
 ぜひ,頑張ってください!。

山根マイスターから学ぶ,車のいろいろ!

 10月11日(木),「マツダミュージアム」の事前学習を行いました。ものづくりマイスターの山根さんが,車の秘密をたくさん教えてくださいました。工場での生産の様子,エンジンの仕組み等,画像を使って分かりやすく説明してくださいました。子ども達はとても真剣に話を聞いていました。後半は,実際に車を見ながら,エンジンやブレーキの仕組みを学ぶことが出来ました。車について,興味津々!!11月14日の見学が,とても楽しみです。
画像1
画像2

ひろしま給食

画像1画像2
広島100万食プロジェクト,ひろしま給食を今年も実施しました。

ひろしまオールスター★坦々丼
豆腐汁
みかん
牛乳

広島でとれる食材をたくさん使った丼です。味付けは,豆板醤,にんにく,しょうが,中みそ,中華スープストック,砂糖,しょうゆ,みりん,酒,ごま油と,たくさんの半すり白いりごまが入り,ほんの少しピリカラ,ごま風味たっぷりで,ごはんが進む味でした。ですが,子ども達に馴染みのない味だったためか,毎年,ひろしま給食は,残りが多いのが残念です。

後期始業式

画像1
画像2
 10月9日(火),後期始業式を行いました。
 学校長が,「後期は,心の中で考えたことをノートに書くことを頑張ってほしい。動かせ,こころと鉛筆を。」と全校児童に話しました。
 6年生児童代表2名が,「前期で学んだことを生かし,自分が何をすればよいのか考え,よりよい尾長小学校にしたい。」「努力を積み重ね,学校や尾長の街をよりよく,明るくしていきたい。」と宣言しました。
 いよいよ,後半戦の始まりです。
 後半戦は,自分の力を存分に伸ばす時期です。いろいろなことに挑戦し,考え,工夫し,より楽しい,充実した学校生活にしてほしいと願っています。

前期終業式

画像1
画像2
画像3
 10月5日(金),前期終業式を行いました。
 この半年間を振り返り,教頭が「これからも,どんなことでもいいから,努力を続けてほしい。『継続は力なり』」と話しました。
 そして,今月いっぱい教育実習を行う,上原さんを紹介しました。
 その後,6年児童代表2名が,この半年間で頑張ったことを発表しました。
 一人一人,みんな成長しています。後期もいろいろなことに挑戦し,考え,立ち向かい,ますます力を伸ばしてほしいと思います。
 10月9日(火)から後期が始まります。精一杯頑張ってほしいと思います。

個人懇談会

画像1
 10月4日,5日に「個人懇談会」を行います。
 この懇談会で,「あゆみ」を渡します。4月から9月までの子どもたちのがんばりをまとめたものです。
「あゆみ」は,子どもたちのある側面を「〇」の位置で表したものです。その位置だけではない「伸び」が,どの子にもあります。各担任は,その「伸び」をぜひお伝えしたいと思っています。
 この半年間の子どもたちの「伸び」をぜひ,ご家庭でも認め,ほめていただければと思います。そして,これからの半年間の「伸び」をどうぞ楽しみにしてください!

全力で勝利の風を巻き起こせ!

画像1
画像2
画像3
 本年度の運動会のテーマは,「全力で勝利の風を巻き起こせ!」です。
 晴天の中,子どもたちは,指先までビシッと伸ばして,全力を出し切り,頑張りました。
 徒競走,障害物競走,騎馬戦,組体操など,全力の競技や演技に,保護者の皆さん,地域の皆さんから,大きな拍手をいただきました。
 最後まで全力を出し切り,「感動」という風を巻き起こしました!
 暑い中,全力で応援してくださった,保護者の皆さん,地域の皆さん,ご来賓の皆さん,本当にありがとうございました。
 今回の運動会で得た自信を,これからの生活にどう生かしていくか楽しみです!

本日,運動会を行います。

画像1
画像2
 10月3日(水),待ちに待った運動会を行います。
 朝早くから,教職員総出で,運動会の準備に取り掛かっています。どの教職員も,子どもたちが頑張った成果を十分に発揮できるよう,一生懸命,そして楽しそうに準備をしています。
 みんな,ちょっと遅れた運動会になったけど,気持ちを再度燃え上がらせて,練習の成果を十分に発揮してくださいね!
 ご来校いただく保護者の皆様,地域の皆様,ご来賓の皆様,本日の最高気温は,26度と予想されています。少し暑くなるかもしれません。暑さ対策をお願いいたします。
 さあ,「全力で勝利の風を巻き起こせ!」

本日は休校です。

画像1
画像2
 9月30日(日),昨日から激しい雨が降り続いています。
 今日が晴れたら,子どもたちが楽しみにしている運動会の予定でした。二日続けて中止になり,きっと子どもたちは,残念な気持ちでいっぱいのことと思います。
 また,子どもたちの頑張りを楽しみにしていた,保護者の皆様も残念な気持ちでいっぱいのことと思います。運動会を待ちわびている,運動会グッズたちもさみしそうです。
 今日は,これから台風がやってきます。今日からの3日間,練習の疲れを取る日と思って,ゆっくりとお家で休んでください。
 そして,10月3日(水)の運動会では,思いっきり練習の成果を発揮してほしいと思っています。

教育実習が終わりました。

画像1
画像2
 9月28日(金),教育実習生の倉本さんの教育実習が終わりました。
 算数の授業に挑戦したり,子どもたちと積極的に触れ合っている姿が印象的でした。
 実習の最後の日には,所属した学級の子どもたちが「お別れ会」をして,別れを惜しんでいました。
 約1か月の教育実習で,大切な何かを見つけたのではないでしょうか。
 お疲れさまでした!

本日の運動会は,中止します。

画像1
 9月29日(土)に予定されていた運動会は,雨が降っており,また今後も天候の回復が見込めませんので,非常に残念ですが中止とします。
 子どもたちの練習の成果が,思いっきり発揮できるよう,早く天候が回復することを願っています。

わかくさ保育園園児さん来校

画像1
画像2
画像3
 9月27日(木),小学校の運動会の練習の様子を見に,わかくさ保育園の園児さんが来校しました。
 先日の保育園の運動会で見事な姿を披露した園児の皆さんが来てくれたことで,1年生・2年生の子どもたちの練習が一段と引き締まりました。
 小学生になったら,こんなことをするんだよ!と,園児の皆さんに紹介することができたと思います。頑張っている姿を見てもらえて,小学生も大満足でした!

全体練習2回目

画像1
画像2
画像3
 9月27日(木),2回目の運動会全体練習を行いました。

 今回は,閉会式と応援の練習をしました。指先までビシッと伸ばし,そして話している人の目を見て,練習に臨んでいる人が,400名くらいいました。
 応援の練習も5・6年生の応援団の素晴らしい応援に引っ張られ,みんな大きな声を出すことができました。
 いよいよ今週土曜日が本番です。心配は天気です。最高のコンディションで子どもたちが,練習の成果を発揮できることを祈っています。

郷土食広島県

画像1
 今日は,広島県の郷土料理です。

 あなごめし
 とうがん汁
 梨
 牛乳

 あなごは,瀬戸内海でたくさんとれます。「あなごめし」は,宮島口で駅弁として売りだされ,今では広島県の郷土料理となっています。給食では,あなごだけでなく,炒り卵を入れて,彩り良くしています。しょうゆごはんの上にのせて,混ぜて食べます。なんだか,そこはかとなく,瀬戸内海の香りがしてくるようです。
 また,広島県の世羅でたくさん作られている梨も,とりいれました。
 季節の食品として,「とうがん」を使いました。子ども達は,とうがんを見たことがあるでしょうか?この時期,半分や,1/4に切ったものがスーパーなどで売られています。白い実の色が,火を通すと,半透明になり,くせがないので,今日のような,かつおと昆布からとっただしの味が良くしみて,柔らかく優しい味がします。今の時期しか食べられないので,ご家庭でも是非,食べてみてください。

「かけっこキャラバン」開催!

画像1画像2
 9月22日(土),本校体育館で,PTA研修部の皆さんの主催で,「かけっこキャラバン」が行われました。40名を越える子どもたちが参加しました。

 今年度は,広島陸上競技会派遣講師の皆様をお招きして,速く走るための走り方を教えていただきました。ゲーム感覚の活動など,いろいろな練習の仕方を経験し,楽しみながら学習することができたようです。
 来週は,運動会です。今回身に付けた走り方を生かして,活躍することを楽しみにしています。
 計画してくださったPTA研修部の皆さん,ありがとうございました。

1回目の全体練習

画像1
画像2
 9月21日(金),第1回目の運動会全体練習を行いました。
 今にも雨が降り出しそうな天気で,よいコンデションとは言えませんでしたが,子どもたちは,よく頑張りました!
 特に6年生が素晴らしかったです!。指先までビシッと伸びた,かっこいい行進の姿,きれいな座り方,キビキビとした動き,どれも1〜5年生の手本となりました。
 いよいよ運動会まで,あと一週間です。一生に一度しかない,この学年の運動会を最高のものにしてほしいと願っています。

行事食「お月見」

画像1
 今日は,お月見にちなんだ献立です。

 ごはん
 さんまの煮付け
 きゅうりの塩もみ
 月見汁
 牛乳

 今年は,9月24日がお月見です。きれいな月が見えるでしょうか?給食では,一足先に,お月見の献立です。秋に美味しいさんま,白玉餅を満月のお月様にたとえた,月見汁です。
 さんまの煮付け,中骨に加え細い骨がたくさんありました。子ども達は,どうだろう?2年生の教室を見て回りました。「先生,この魚骨がある!」「魚ですから骨はあります。」「骨の無い魚もあるよ。まぐろ」「まぐろにもちゃんと骨はあります。大きな魚だから,切り身にすると,骨がなくなります。」でも,中には,すごくきれいに食べている児童もいて,「おうちでも魚をよく食べているの?」と聞くと,きれいに食べている児童は,みんな「よく食べています。」と言っていました。習慣は,力ですね。
 きれいに魚を食べる。これだけのことですが,上手に箸を使うこと,しっかり噛んで食べること,きれいに食べることは,子ども達の大きな力になると思います。食べることからたくさん学び,生きる力をつけてもらいたいと思います。

教育実習生の授業

画像1
画像2
 9月20日(木),教育実習生の久保さんが,3年大家学級で保健「朝ごはんの大切さを知ろう」の授業をしました。
 少し緊張気味でしたが,子どもたちと楽しく授業をすることができました。子どもたちも一生懸命,学習に取り組んでいました。授業後は,大学の担当の先生と授業についての反省会をしました。
 今回の教育実習で学んだことが,来年から始まる社会人としての日々に少しでも役立つことを期待しています。

給食からっぽキャラクター決定

画像1画像2
 給食委員会で,給食キャラクターを作ることになりました。
 給食委員1学級で一つのキャラクターを考え,今週,児童のみんなに投票してもらいました。
 一つに決める予定でしたが,2キャラクターが少しの差で,おおかたの票を集めたことから,二つに決定しました。

1位 かっぱくん
 好物は,キュウリ。給食室に住んでいて,秘密は,かっぱのくせに泳げない。かっぱくんの願いは,いつか給食がすべて完食されること。

2位 キッチングチキン
 ひよこは,野菜を食べます。野菜嫌い人もしっかり野菜を食べて,元気になって欲しいです。

 このキャラクターは,給食委員会がごはんやおかずの残りがからっぽだった学級に配っている「給食からっぽ賞」に使います。どの学級も,かっぱくんやキッチングチキンをたくさん集めてほしいです。

姉妹都市献立

画像1
 今日は,ロシア連邦共和国のボルゴグラード市の献立です。

 ビーフストロガノフ
 ビーツのサラダ
 牛乳

 ビーフストロガノフって,どんな料理?牛肉とたまねぎ,にんじん,しめじをを炒め,小麦粉を振り入れ,白ワイン,牛乳を加えて煮ます。調味し,仕上げに,本当は,サワークリームをそえるのですが,学校では,生クリームと,レモン果汁を加え,パセリを加えて仕上げます。誰も,本場のビーフストロガノフを食べたことがない!こんなもの?白いハヤシライスという感じの見た目で,レモン汁入れたくないね。と言いながら,レモン汁を加えました。入れてみると,これが,結構あいます。さっぱり感が出て,とてもおいしくなりました。キャロットピラフにかけて食べます。一度,本場のビーフストロガノフを食べてみたいものです。
 ビーツ,これも日本人には馴染みのない食品です,かぶのような形で,梅干しのような色,缶詰のものがきますが,そのまま食べると土のような味がします。(主観ですが)ロシア連邦では,馴染みのある食品のようです。給食では,小さく切って,ボイルし,じゃがいもの入ったドレッシング味のサラダに混ぜました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242