![]() |
最新更新日:2025/05/13 |
本日: 昨日:77 総数:262365 |
3年生:施設見学![]() ![]() ![]() それぞれの場所で、インタビューや見学を行い,働く人たちの思いや工夫,施設の秘密など,今まで知らなかったことをたくさん知ることができました。 見学から帰ってくると,分かったことを新聞にまとめることができました。 3年生:大塚町探検
4月に総合的な学習の時間で大塚町探検を行いました。
エディオンスタジアム・藤興園・下城の3コースを周り,大塚小学校の周りにはどのようなものがあるのかを見つけました。 「テニスコートの照明灯がラケットの形をしている」,「コベルコの工場は広い」,「城あとがあった」など,子どもたちは気づいたこと,感じたことをメモしていました。 ![]() ![]() ![]() 3年生:ブラッシング指導
6月に,学校歯科医の山田先生と歯科衛生士をお呼びし「ブラッシング指導」を行っていただきました。
歯みがきの大切さや,特別な液で歯垢に色をつけ正しい歯ブラシの動かし方を教えていただきました。 子どもたちは思った以上に磨き残しがあったことに驚き,鏡を見ながら正しいブラッシングで汚れを落とすことができました。 今年度から,歯みがきをしていますが,この日の給食後はていねいにブラッシングをしている子どもたちが多くいました。 また、保健委員会の取組で「レッツ ブラッシュ ユア ティース」が1週間あり,子どもたちは継続して歯みがきに取り組んでいました。 ![]() ![]() 3年生:施設見学発表会![]() ![]() この日に向けて,施設見学で分かったことをグループに分かれて,画用紙に写真や絵を使って説明やクイズとしてまとめ,聞く人に伝わるように原稿を書き,発表練習をしてきました。 発表会では,緊張した様子でしたが,大きな声でみんなの前で堂々と発表することができました。保護者の方からは,「よくまとめられていてすごい」などの言葉をもらい,自信をつけることができました。 Doスポーツ〜JTサンダーズ〜![]() ![]() 間近で見る大きな選手に興味津々で,強烈なアタックなどに目を輝かせていました。クラス別に練習やゲームをして子どもたちも笑顔になり,楽しんでいました。最後にはチームに分かれて試合をし,選手やコーチにアドバイスをもらいながらバレーボールに親しみました。 子どもたちにとって,「みんなでスポーツするって楽しい!」ということを改めて実感することのできた時間でした。 PTC活動〜ピースキャンドル作り〜![]() ![]() ![]() 子どもたちは初めて作る子も多く,この日を楽しみにしていました。とても暑い中での作業となりましたが,それぞれの思いが込められたすてきなピースキャンドルが出来上がりました。 体育館を暗くし,実際に火を灯して,「U&I」を歌いました。とても幻想的で感銘の声が聞こえました。 今日作ったピースキャンドルは8月6日に平和公園で点灯します。 ピースキャンドル作りのお手伝いをしてくださった,点灯虫の会の方々,役員の方々,本当にありがとうございました。 虫取り探検
広域公園へ虫取り探検に行きました。
網を上手に使って,公園に跳びまわっているトンボやバッタを夢中で捕まえました。 学校に戻って,虫の体の様子を観察して,生活科シートにまとめました。 ![]() 食育指導
栄養教諭の藤井先生と野菜について学習しました。
給食では,野菜を使った料理がよく残ることを教えていただきました。にもかかわらず,なぜ,給食でたくさんの野菜を使う必要があるのか,絵やワークシートを使って分かりやすく説明してくださいました。 お腹の掃除をし,病気になりにくい体を作る野菜のパワーについて知り,苦手な野菜もがんばって食べようと思った子どもたちでした。 ![]() ![]() |
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1 TEL:082-848-6641 |