最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:131
総数:311599

とんどまつり実行委員会

画像1
画像2
 12月10日(月),「とんどまつり実行員会」を校長室で行いました。今回で,「とんどまつり」は14回目を迎えます。交流の大きな行事として,本年度も小学校の運動場で「とんどまつり」を行うことができそうです。
 1月13日(日)は,ぜひ「とんどまつり」にお越しください。お待ちしております!

お話会

画像1
画像2
画像3
 12月10日(月),図書ボランティアの皆さんが,「お話会」を開催してくださいました。
 1年生,2年生,特別支援学級の子どもたちに,腹話術や絵本や貼り絵による読み聞かせなどをしてくださいました。
 趣向を凝らした演出や手作りの飾りつけに,子ども達は大満足でした。図書ボランティアの皆さん,楽しい時間をありがとうございました。クリスマスが楽しみです。

尾長児童館まつり

画像1
画像2
画像3
 12月8日(土),「尾長児童館まつり」が行われました。
 作品展示や様々なゲームがあり,たくさんの子どもたちが参加していました。ゲーム担当の子どもたちは,ルール説明や準備など一生懸命に頑張っていました。笑顔があふれる楽しいまつりになりました。児童館の皆さん,ゲームを担当した子どもたち,楽しい時間をありがとうございました!

参観懇談(特別支援学級)

画像1
画像2
画像3
 12月7日(金),特別支援学級の参観懇談を行いました。鬼木学級は国語科で「修飾語」の学習,龍場学級は算数科で「図形」の学習,内藤学級は国語科で「説明しよう」の学習,永吉学級は算数科で「かけ算マスターになろう」の学習を行いました。
 みんな集中し,学習に取り組んでいました。保護者の方に,一段と成長した姿を見てもらうことができて,子どもたちも嬉しそうでした。

PTC活動「お好み焼き教室」

画像1画像2
 12月3日,4日の二日間にわたり,PTC活動で「お好み焼き教室」を開きました。オタフクソースから講師をお招きし,お好み焼き作りをしました。講師の先生から作り方を教わると,子ども達は協力しながら材料をのせて焼きました。へらを使ってひっくり返す所では,みんなでひっくり返すコツを確認しながらひっくり返し,成功する度に拍手が起こっていました。美味しく完成したお好み焼きに,子ども達も満足そうでした。
 準備をしてくださった役員の皆さん,当日見守ってくださった保護者の皆さん,ありがとうございました。

参観懇談(低学年)

画像1
画像2
画像3
 12月5日(水),低学年の参観懇談を行いました。
 1年は,国語科で調べたことを発表し,2年は,算数科でかけ算九九の学習,3年生は,国語科で慣用句の学習をしました。
 たくさんの保護者の皆さんに見てもらい,みんなやる気いっぱいでした。約9か月の成長を見ていただき,子どもたちの自信になったと思います。ご参観ありがとうございました。

税に関する絵はがきコンクール表彰

画像1
画像2
 12月4日(火),「税に関する絵はがきコンクール」の表彰を校長室で行いました。
 6年生の小西楓花さんが入賞し,校長室で表彰されました。いろいろなことに挑戦することは,とても大切です。挑戦することで,力を伸ばすことができます。挑戦した結果が,うまくいかないこともあります。でも,確実に力を伸ばしているのです。結果を恐れずに,いろいろなことに挑戦し,どんどん力を伸ばしてほしいと思います。
 おめでとう!小西さん!

楽しかったおいも集会

画像1
画像2
画像3
 11月21日(水)に,PTC活動「おいも集会」を行いました。司会やプログラム作りなどを学級で分担し,張り切って準備をしていました。保護者の方といっしょにゲームをしたり,ふかしたサツマイモを食べたりと,楽しい時間を過ごすことができました。

6年 「たてわり班活動」4

画像1画像2画像3
 今年度4度目の「たてわり班活動」を行いました。この活動は,様々なかかわりを通して,子ども相互のつながりを深めることがねらいです。

 今回は,班ごとに,次回する遊びについて話し合いました。6年生は,事前のリーダー会で,みんなが納得する決め方をすること,みんなが楽しめるルールにすることを目標に,かかわり方を考えました。
 それを受けて,今日の活動でした。仲間とともに進める喜びと思いを引き出しながらまとめていく難しさを感じました。このような経験がリーダーとしての自覚とよりよいかかわり方を身に付けることにつながるのでしょう。

 いよいよ,次回は,みんなで遊びます。どんなかかわりが展開されるか楽しみです。

参観懇談(高学年)

画像1
画像2
画像3
 11月27日(火)に高学年(4・5・6年)が,参観懇談を行いました。
 4年生は,図画工作科,算数科,社会科,5年生は,道徳,算数科,音楽科,6年生は,図図画工作科,道徳,体育,国語の授業を行いました。どの学級もみんな一生懸命に授業に取り組んでいました。
 平成30年を締めくくる,よい参観懇談になりました。

お色直し

画像1
 二葉中学校区業務員チームの皆さんが,これまで様々なところをきれいにしてくださいました。西門の塗り替え,南校舎1階壁の塗り替え,南校舎階段の壁の塗り替えなど,計画的に修繕してくださっています。
 今回は,南校舎から体育館に向かう渡り廊下の屋根のお色直しをしてくださっています。
 高いところでの作業なので大変ですが,子どもたちの安全に配慮しながら,サビを落とし,ペンキを塗り替えてくださっています。数日後には,渡り廊下の屋根がきれいになっています。

(6年)平和記念公園を訪れて

画像1画像2画像3
 6年生は,平和の取組として,平和記念公園にある「慰霊碑」について調べることを通して,碑に込められた人々の心情に迫るとともに,慰霊碑の持つ意味について考える学習を始めました。そこで,平和記念公園を訪れ,実際に慰霊碑と出会うこととしました。

 まず,執行委員会の子どもを中心に,この夏,全校のたてわり班で折った折り鶴を献納しました。「全校で力を合わせて折った折り鶴から平和にしたい。」と自分たちの思いを発信しながら,献納ブースに届けました。
 その後,ピースボランティアの方のお話を聞きながら,グループごとに碑を巡りました。「自分たちと同じ年代の人たちがたくさん命を奪われたんだね。」,「『動員学徒』って何か,どんなことをしたのか調べたい。」など,たくさんの気付きが挙げられていました。これが「ホンモノ」に出会う大切さだと感じました。

 これから,今回感じ,考えたことをグループごとにまとめて,発表へと仕上げていきます。 

TWINKLESの皆さんがいらっしいました!

画像1
画像2
画像3
 11月21日(水),「おながふれあいデー」で,素晴らしい演技を披露してくださった,瀬戸内高校チアリーディング部「TWINKLES」の皆さんが,寄せ書きを持って来てくださいました。
 偶然出会った子どもたちも大喜びでした。
 これから大きな大会があるそうです。これまで一生懸命練習した成果を思う存分発揮して,悔いのない大会になることを祈っております。尾長の街の自慢です!
 素敵なご縁に感謝です!

尾長山・二葉山登山

画像1画像2
 11月16日(金)に,「東区緑のボランティア」の方にガイドをしてもらいながら,尾長山・二葉山登山を行いました。
 11月12日(月)の事前学習で教えてもらった五感を使って,しっかり自然を感じました。「グー・チョキ・パー」の木や食べられるどんぐりの説明を聞いて,改めて地元の山の魅力に気が付きました。
 今回の学習を生かして,尾長の町の魅力についてもっと興味をもってほしいと思います。

修学旅行を振り返って1

画像1画像2
 先週11月15日(木),16日(金)に出掛けた修学旅行の取組を通して感じたこと,学んだことについて話し合いました。

 「自分たちでできることから行動した。」,「自分たちの手で修学旅行をつくった。」,「みんなにとっていいようになることを考えられるようになった。」など,取り組む前と後を比べて変わったことがいくつも挙げられました。

 「自分たちの手でこの修学旅行をやり遂げたという達成感でいっぱいです。」これは,解散式であいさつした子どもの言葉です。今回の取組は,まさに,この言葉で言い表されたものとなりました。この経験を今後のさらなる飛躍へとつないで欲しいと思います。

子ども安全の日集会

画像1
画像2
 11月19日(月),「尾長子ども安全の日」の取り組みを行いました。
 3校時に,少年育成官,東署の警察官の方,協助員の皆さんをお招きして,「尾長子ども安全の日集会」を行いました。
 改めて,「いかのおすし」
 いか→ついていかない
 の→車に乗らない
 お→大きな声で叫ぶ
 す→すぐに逃げる
 し→大人に知らせる
を確認しました。
 本日は,登下校指導を,本校教職員を中心に行いました。
 家の近所に立ち,子どもたちの登下校を見守ってくださった皆様,ご協力本当にありがとうございました。
 子どもたちが,これからも悲しい事件に遭わないよう,自分の命は自分で守ることができるよう,学校と地域と家庭が一体となって,子どもたちを見守っていきましょう。

修学旅行16 最高の思い出でした!

画像1
 6年生が無事に帰ってきました!
 少し疲れた表情ですが,充実した2日間だったことが,子どもたちの様子から伝わってきました。
 最高の思い出ができたことと思います。
 これからも「自立 かかわる 察する」を合言葉に,卒業までの日々を充実したものにしてほしいと思います。
 たくさんの思い出を胸に今日は,ゆっくり休んでくださいね!

修学旅行14 続広島へ!

画像1
画像2
白鳥サービスエリアでトイレ休憩です。
次は、福山サービスエリアで休憩です。

修学旅行14 広島へ!

画像1
 キッザニア甲子園をあとにして、一路、広島へ向かいます。

修学旅行13 熱中!

画像1
画像2
画像3
 いろいろな仕事を体験しています。なかなか、さまになってると思いませんか?。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242