最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:82
総数:307140
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

〜秋いっぱいあそび パート1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 拾ってきたどんぐりを使って,「どんぐり家族」を作りました。枝を立てたり,どんぐりにかわいい顔をかいたりして,思い思いのどんぐり家族を作ることができました。
 みんなの作品を並べて廊下に飾ってあるのを見て,「並べるとみんなの町みたい!!」と目を輝かせていました。

たくさんいもが取れました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いもほり組は、泥まみれになりながら、たくさんいもを掘り出しました。

わらぞうり

画像1 画像1
登山無事下山しました 全員元気です わらぞうり作りといもほりをしています

給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月15日(月)に給食試食会がありました。1年生の保護者35名が参加しました。
献立は、ひろしまオールスター担々丼、豆腐汁、みかん、牛乳でした。

牛頭山頂上に着きました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな元気に頂上でおいしいお弁当を食べています!

無題

画像1 画像1
野外活動センター到着しました このあと登山です がんばります

野外活動 出発です!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が、今日から17日(水)までの2泊3日の予定で広島市青少年野外活動センターに野外活動へ出発しました。
学年テーマは、「みんなで協力して楽しい野外活動にしよう」です。
17日には、パワーアップした5年生が、元気に帰ってくるのを待っています。

白島学区三世代ふれあい活動(豚汁つくり)

10月13日(土)に家庭科室で豚汁つくりが行われました。子どもと保護者,約50名の参加でした。豚汁の材料を洗ったり,切ったり手伝ってもらいながらまずは豚汁を作りました。ご飯が炊けたら,今度はおむすびを作りました。みんなで作った豚汁とおむすびはとてもおいしかったです。お世話をしてくださった白島学区青少年健全育成協議会の皆様 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

白島 再発見! 〜川めぐり〜

地図を見て、白島を再発見しました。

川に囲まれている町だ。
だから、橋がたくさんあるんだね。
昔は、洪水で困っていたと聞いたよ。
「調べてみよう!」

「一本木の鼻!」ここで、京橋川と分かれます。
「無人島?」いえいえ、中洲です。サギ島と呼ばれています。
「家が下にあるよ。」この土手で、洪水を防いでいるのかもしれません。
「木がいっぱいで気持ちがいいね。」桜です。春はきれいでしょうね。

白島は、川のある緑いっぱいの町でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜1年生 どんぐりひろい〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月4日に,1年生のみんなで初めての校外学習に行きました。
 今回は,生活科の学習で秋見つけにファミリープールまで歩いていきました。途中雨が少し降りましたが,無事行くことができました。
 「どんぐりのあかちゃん,見つけたよ。」「ぼうしがたくさんくっついてる。」などうれしそうな声を上げながら,大喜びで拾いました。

基町高校 陶芸教室

画像1 画像1 画像2 画像2
基町高校の陶芸教室に行ってきました。
初めての陶芸でしたが,それぞれにイメージした形に近づけるよう何度もやり直したり,慎重に成形を進めたりしていました。
限られた時間の中でしたが,みんな思い思いの作品を作ることができたようです。「もっとやりたい」「次が楽しみ」と笑顔がたくさん見られました。
基町高校のみなさん,やさしく分かりやすく教えてくださり,ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。

今日から後期が始まりました(後期始業式)

画像1 画像1
 10月9日(火),今日から後期スタートです。
 後期始業式では,校長先生から前期同様に友達の個性を大切にする他にも,後期はあいさつも頑張って,あいさついっぱいの白島小学校にしてほしいとお話がありました。
 
  あ・・・あかるい笑顔で
  い・・・いつも
  さ・・・さきに(相手より先に)
  つ・・・つたえよう(気持ちを伝えよう)

 校長先生のお話を聞いた後は,元気よく校歌を歌い,それぞれ教室に戻り後期の学習を始めました。   
  

前期終業式

画像1 画像1
 10月5日(金),前期終業式を体育館で行いました。
 前期を振り返ってということで,校長先生が子どもたちに,始業式や入学式で話した“個性”の話,“笑顔輝け!白島っ子運動”や各学年で行った行事等についてお話をされました。子どもたちは校長先生の話を静かに聞きながら,自分の前期の学校生活を振り返りました。
 3連休明けの来週,10月9日(火)から後期が始まります。

城北通りの花植え 〜白島商店会の方と〜

今年も、4年生は白島商店会のみなさんといっしょに、
城北通りの花植えをしました。

まず、草を抜いて土を耕していると、虫の幼虫が出てきて大騒ぎ。
幼虫を捕ってもらって、騒ぎはおさまります。

次に、どのように植えたらよいか悩んでいると、
地域の方が優しく教えてくださいます。

最後に、たっぷりと水をやって満足そうな子ども達。
「じょうずだね。」「うまくできたね。」「きれいだね。」
とほめてもらって、とてもうれしそうでした。

パンジーの花が、地域の方と4年生をつないでくれたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室より

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月になりました。朝晩の空気が冷たくなり,秋の訪れを感じられるようになりました。
 図書室内や廊下に掲示してある,図書ボランティアの皆様が作ってくださった可愛らしい秋の掲示物が子どもたちを楽しませてくれています。図書室内に掲示してある図書クイズも子ども達に大人気です。
 図書ボランティアの皆様,ありがとうございます。
 

〜1年生 しゃぼん玉あそび〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月27日に1年生のみんなでしゃぼん玉あそびをしました。
 前回は,クラスごとにストローでしゃぼん玉あそびをしました。そのとき,子どもたちから「もっと大きいしゃぼん玉をつくりたい。」「もっとたくさんのしゃぼん玉をとばしたい。」という声がたくさん出ました。
 ハンガーで作った道具,ストローを束にした道具,うちわなど,いろいろな道具を使って,大きなしゃぼん玉やたくさんのしゃぼん玉をとばしました。
 しゃぼん玉が虹色に光ってたことやしゃぼん玉にも影があったことなど,いっぱい発見もした子どもたちでした。

こども文化科学館 〜プラネタリウム〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
見上げると、秋の青空。
吹く風は心地よく、お出かけには絶好の日和です。

4年生は、理科の学習で、子ども文化科学館へ行きました。

プラネタリウムでは・・・
広島市の町明かりが消えると、満天の星!
子ども達は、驚きの声を上げていました。

科学展示では・・・
光や音のふしぎなど、
今日は家族ではなく、友達といっしょに楽しみました。

〜2年生〜 ☆5-Daysこども図書館☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月14日(金)に,生活科の学習で5-Daysこども図書館に行きました。先日,台風で中止となった図書館見学でしたが,特別閉館中にもかかわらず子どもたちのためにと,この機会をもたせていただくことができました。図書館では,見学や施設の説明,読み聞かせを体験させていただきました。5-Daysこども図書館には,様々な工夫がされており,子どもたちも友だちと協力をしながら,工夫を見つけることができました。

敬老会

画像1 画像1 画像2 画像2
 13日(木)に白島地区の敬老会が白島小学校で開催されました。1年生も出演し,詩「あひるのうた」の音読,「よいしょがいっぱい」の合唱を披露しました。その後,ステージを降りて,おじいちゃん,おばあちゃんに肩たたきのプレゼントをしました。敬老会に参加された皆さんの笑顔がとても嬉しかったです。
 クラーク国際記念高等学校の皆さんにエイサーの踊りを少し教えていただき,一緒に踊りました。

洗濯板を使って,洗ってみよう!

どうして,溝がカーブしているのかな?
どちらを上にして使うのだろう?

実際に洗濯板を使って,靴下を洗ってみました。

すると・・・泡が溝にたまって,汚れが落ちていきます。
よく泡立ちます。

「昔の人の知恵って,すごいね。」
「でも,腰が痛い。時間もかかりそうだよ。」
「昔の道具は,今の洗濯機に生かされているのかもしれないね。」


画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012