最新更新日:2024/06/07
本日:count up10
昨日:98
総数:293232
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

児童朝会

2月7日(木)
 児童朝会がありました。
 計画委員会から、全校から集めた「ふわふわことば」「ちくちくことば」についてのお話がありました。「ふわふわことば」がたくさんあふれる口田小にしていきたいと思います。
 きずなグループのゲームは、「冬ビンゴ」でした。「ストーブ」「つらら」など、答えが出るごとにグループで歓声が上がっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

公園探検に行きました(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の学習で,冬を探しに公園に1年生みんなで行きました。春に1度行ったことある口田南第一公園に行き,春とは様子が違うことに気づきました。木から葉が落ちていることや,あんなにたくさんいた虫が少なくなっていることに気づくことができました。みんなで遊具で遊んだり,おにごっこをして遊んだりして,冬の公園を思いっきり楽しみました。

あいさつ名人!

画像1 画像1 画像2 画像2
2月1日(金)
 生活委員会から、あいさつ週間であいさつが上手で「あいさつ名人」に認定された人へ「あいさつ名人カード」が授与されました。
 立ち止まって、語先後礼であいさつができる口田っ子です。これからも元気なあいさつを続けましょうね。

行事食「節分」

2月1日(金)
 行事食「節分」の日でした。
 1年生の教室には4人の鬼が
 2・3年生の教室には1人の鬼がやってきました。
 「給食を残さず食べてね。」と、みんなに豆を配ってくれました。なんだかやさしい鬼でした。ちょっぴり、校長先生や給食の先生、藤田先生にていましたね。

 口田っ子のみなさんは、どんな心のオニを追い出しますか?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402