最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:42
総数:320888

授業風景

画像1 画像1
授業風景です。
2年国語はスピーチを行っていました。共通語と方言について,メモを見ながら自分の経験も交え語っていました。

体育祭結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
色別の結団式を体育館で行いました。
団長と副団長を中心に,エール交換の練習をしました。1Fと2Fで分かれて行いましたが,どちらからも大きな声が聞こえてくるので,負けまいと必死に声出しをしていました。

授業風景

画像1 画像1
授業風景です。
もりやま学級は音楽の時間にギターの練習を行っていました。
上達するのが楽しみですね。

体育祭全体練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は天気が回復して,太陽の日差しが痛いくらいです。
2回目の体育祭全体練習を行いました。開会式と綱引きの流れを確認しました。準備は早朝練習の部活動生徒が手伝ってくれました。片付けも多くの生徒が率先して動いてくれました。

9月4日(火)は臨時休校です

本日9月4日(火)は,6時30分の時点で暴風警報が発表されていますので,臨時休校といたします。今後,雨風が大変強くなることが予想されます。生徒のみなさんは外出をひかえ,自宅で学習に励んでください。

体育祭学年練習(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭練習風景です。
2学年練習では,長縄の練習を行っていました。男女交互で回数を競います。女子が行っているときは男子がいっしょに回数を数えて応援していました。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
9月最初のあいさつ運動です。
秋に近づいているなと感じさせる朝の涼しさでした。しかし日中はまだまだ夏の厳しい夏の暑さです。本日は5名の地域の方々にご参加いただきました。いつもありがとうございます。

広島市学区対抗バレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Aゾーンのトーナメント初戦は、安佐南中と対戦しました。2セットとも粘りを見せましたが、残念ながら負けてしまいました。しかし、随所に好プレーがあり、声を掛け合いながら楽しくできました。
また、お世話いただいた保体部の皆さん、大変暑い中、冷たいものの準備や応援等心配りをしていただき大変ありがとうございました。

広島市学区対抗バレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1試合は、高取北中と対戦しました。2セットとも接戦で、セットカウント1対1となり得失点差で勝利しました。Aゾーンのトーナメントに進みます。

広島市学区対抗バレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
青空のもと、第59回広島市学区対抗バレーボール大会が城南中を会場として開催されました。
ケガや熱中症に気をつけて頑張ってください。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業風景です。
3年道徳は男女交際についての読み物をもとに,中学生の時期にはどのような男女交際が望ましいか,意見交流をしていました。「互いを思いやる気持ちが大切」という意見が多かったです。1年美術では風神雷神図屏風の模写を行っていました。実際に描いてみるとより深い鑑賞ができるかもしれませんね。

体育祭全体練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は体育祭全体練習がありました。開始当初は大雨にみまわれましたが,入場行進,開会式隊形の確認,ラジオ体操練習を行うことができました。

授業風景

画像1 画像1
授業風景です。
1年国語は読書感想文の発表会を行っていました。いじめ問題を取り扱った本やミステリー,自己の内面を扱った本まであり,聞いていてとても楽しかったです。友達の発表を聞く態度も非常によかったです。

体育祭3学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭練習風景です。
学年練習2回目。3年生はラジオ体操,ローハイド,そして全員リレーの練習を行いました。暑い中でしたが,全員が全力で取り組んでいました。さすが3年生です。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業風景です。
2年音楽はアルトリコーダーの基本練習。吹くペースが速くなっていくので,苦戦している人もいました。1年美術は風神雷神図屏風を鑑賞して,特徴などを話し合っていました。2年理科は,唾液の働きでデンプンが糖に変化することを実験で確かめていました。理科室にはエアコンがないので,汗をかきながらバーナーで加熱していました。

もりやま調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
授業風景です。
もりやま学級は調理実習を行っていました。
型ぬきクッキーの生地づくりを行い,オーブンで焼きます。とてもおいしく出来上がりました。

体育祭練習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭の練習が開始されました。今日は学年練習です。
大変暑い中,入退場の練習を行いました。写真は1学年練習風景です。

校内美化Bグループ

8月25日(土)8時からはBグループが集合し,グラウンド及び体育館周辺の草取りを行いました。保護者・小学生32名,生徒123名の参加がありました。途中雨もありましたが,1時間の作業を終え,とてもきれいになりました。お休みの中,多くの皆様方に参加していただき本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内美化清掃Aグループ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月25日(土)校内美化清掃を行いました。
7時よりAグループの保護者6名が集合し,スタンドの草刈を行いました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風20号は通過しましたが,朝から風がとても強く,校庭の木々が波打っています。
授業風景です。1年社会は歴史。大化の改新についての学習を行っていました。1年音楽は先生が代わられて最初の授業。話し手の話をしっかり聞く態度の大切さを語っておられました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/8 学校協力者会議
2/10 いじめすまあや ぶっちゃけサミット
2/11 建国記念の日
2/12 私立A日程 絆ルーム
2/13 私立A日程 ふれあい相談日
2/14 私立B日程 入学説明会

配布物

学校だより

全国学力・学習状況調査報告

学校いじめ防止等の基本方針

PTA協議会

広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737
TEL:082-835-0006