![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:149 総数:371036 |
本年度最後の参観懇談(特支)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鬼木学級,永吉学級は国語科,龍場学級は算数科,内藤学級は自立活動の学習に取り組みました。 本年度最後の参観授業とあって,一段と子どもたちは気合いを入れて学習に取り組んでいました。一年間の成長を見てもらえて,満足そうでした。 北校舎1階トイレがリニューアル!![]() ![]() 長年,簡易な間仕切りで男女のトイレを分けていました。それが,きれいになりました!まるで専門業者が作ったかのような,素晴らしい出来栄えです! 一段と尾長小学校の環境がよくなりました。ますます気持ちよく,学校生活を送れることでしょう。ご来校の際には,ぜひご覧ください! 行事食「節分」![]() ![]() 麦ごはん いわしのかば焼き おひたし かきたま汁 煎り大豆 牛乳 2月3日は節分です。節分に豆まきをし,いわしを食べて,病気や火事,地震などの災いを持ってくる鬼を追い払います。学校でも煎り大豆といわしのかば焼きを取り入れました。 いわしのかば焼きは,いわしの開きを使います。揚げたときに身が丸まらないように,一枚ずつ丁寧にでんぷんをつけ,しっかりと油で揚げます。しょうゆ,砂糖,みりん,水を炊いて,タレを作り,一枚ずつタレをからめて,並べた後ごまを振りかけます。 子ども達がが,この一年健康で,幸せに暮らすことができますようにと,願いを込めて作りました。 |
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10 TEL:082-261-4242 |