最新更新日:2025/08/06
本日:count up31
昨日:648
総数:586500
春日野小学校ホームページへようこそ

校内ウォッチング2

11月22日(木)

 1枚目は、4年生算数科で真四角でない形の面積の求め方を考えていました。色々な方法を見つけていました。まずは、ペアで考えを出し合っていました。

 2枚目は、2年生で九九ビンゴをして盛り上がっていました。ゲーム感覚で、楽しみながら九九を頭に入れることができそうです。

 3枚目は、6年生社会科で明治時代の研究者や文化人について学習をしていました。歴史も近代に入り、どんどん進んでいます。

画像1
画像2
画像3

校内ウォツチング1

11月22日(木)

 朝、事務室の窓を見ると「5年生いってらっしゃい」だった言葉が、「5年生おかえりなさい」になっていました。そうです。今日は、2泊3日の野外活動を終えて、5年生が返ってくる日です。待ち遠しいです。

 2枚目は、ひまわり学級です。5枚のカードの中で違うものを見つけています。よく似ているので間違えやすいです。

 3枚目は、1年生でどこのクラスも、ひきざんのしあげ問題をしていました。


画像1
画像2
画像3

野外活動 41

画像1画像2画像3
11月22日(木)
ワクワク写生大会の様子です。
みんな集中して、思い思いにかいていました。

野外活動 40

画像1画像2
11月22日(木)
野外ワクワク写生大会は、あいにくの雨になってしまいました。
景色を確認するために、少し散策をして、体育館で絵をかくことになりました。

野外活動 39

画像1画像2画像3
11月22日(木)
3日間、お世話になった宿泊棟をみんなで力を合わせて、きれいにします。
入所式で、所長さんから「来た時よりも美しく!」と言われた通り、壁の汚れまできれいに拭き掃除をしていました。素晴らしいですね。

野外活動 38

画像1画像2
11月22日(木)
今度こそ!と思ってもなかなか合格できません。「3回目です。」「僕達は、4回目です。」とやり直していました。みんな、頑張っています。

野外活動 37

画像1画像2
11月22日(木)
野外炊飯の片付け同様、シーツを返却するときのチェックも大変厳しいです。何度も繰り返し、たたみ方がとても上手になりました。

野外活_36

画像1画像2画像3
11月22日(木)
三度の食事以外は、おやつも何もないので、昨日に引き続き、子供達は、朝から食欲旺盛です。おかわりの列にたくさん並んでいました。

野外活動 35

画像1画像2画像3
11月22日(木)
朝ごはんです。
食事係がよく頑張っていました。

野外活動 34

画像1画像2
11月22日(木)
おはようございます。
夜中に降り続いた雨が、活動開始とともに上がっていました。これは子供達の日頃の行いが良いからではないでしょうか。今朝は昨日ほど寒くありません。いよいよ最終日です。
朝のつどいの様子です。

野外活動 33

画像1画像2
11月21日(水)
班長、室長会議の内容を伝えています。最終日の明日に備えて注意事項をきちんと報告していました。

野外活動 31

画像1画像2
11月21日(水)
1日の最後は班長、室長会議です。
班のみんなに伝えるために、一生懸命メモをしています。
責任感の強さを感じます。

野外活動 31

画像1画像2
11月21日(水)
校長先生をはじめ、先生たちが応援に駆けつけてくださいました。ありがとうございました。
この後は、お風呂に入って就寝します。明日はいよいよ、野外活動最終日です。

野外活動 30

画像1画像2画像3
11月21日(水)
とても盛り上がって、楽しいキャンプファイヤーでした。
きっと思い出に残ると思います。

野外活動__29

画像1画像2
11月21日(水)
キャンプファイヤーの様子です。

野外活動 28

画像1画像2
11月21日(水)
待ちに待った、キャンプファイヤーのスタートです。

野外活動 27

画像1
11月21日(水)
日ぐらしのつどいは、とても静かに集まっていました。目標がしっかり達成できていました。

野外活動__27

画像1画像2
11月21日(水)
晩ごはんの様子です。

野外活動 25

画像1画像2画像3
11月21日(水)
今日の晩ごはんは、子供達の大好きなハンバーグでした。しっかり食べて、この後のキャンプファイヤーに備えます!

野外活動 25

画像1画像2
11月21日(水)
洗い終わった道具は、厳しいチェックを受けます。何度もやり直しになりましたが、最後は全部の班が合格できました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事予定
2/7 ユニセフ募金(8:00〜8:20)
2/8 春っ子タイム にこにこ休憩
2/12 薬物乱用防止教室(6年:5校時)
2/13 スクールカウンセリング にこにこ休憩 ミルク教室(3年)

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

ほけんだより

動画

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616