|  | 最新更新日:2025/10/17 | 
| 本日: 昨日:132 総数:385660 | 
| 行事食「節分」    麦ごはん いわしのかば焼き おひたし かきたま汁 煎り大豆 牛乳 2月3日は節分です。節分に豆まきをし,いわしを食べて,病気や火事,地震などの災いを持ってくる鬼を追い払います。学校でも煎り大豆といわしのかば焼きを取り入れました。 いわしのかば焼きは,いわしの開きを使います。揚げたときに身が丸まらないように,一枚ずつ丁寧にでんぷんをつけ,しっかりと油で揚げます。しょうゆ,砂糖,みりん,水を炊いて,タレを作り,一枚ずつタレをからめて,並べた後ごまを振りかけます。 子ども達がが,この一年健康で,幸せに暮らすことができますようにと,願いを込めて作りました。 | 
広島市立尾長小学校 住所:広島県広島市東区山根町21-10 TEL:082-261-4242 |