![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:74 総数:257094 |
2年生 ステンシル版画![]() ![]() ![]() 鬼は外!福は内! その2![]() ![]() ![]() 2月1日(金)の給食![]() ![]() 2月3日は節分です。節分には,豆まきをします。昔の人は,病気や火事,地震などのわざわいは,鬼がもってくると信じていました。「鬼は外,福は内」のかけ声で豆をまいて,鬼が家の中に入ってこないように追い払い,福がくるように祈りました。また,ひいらぎの枝に焼いたいわしの頭をさして戸口にかざして鬼を追い払いました。給食にも,いわしと節分豆を取り入れています。 鬼は外!福は内!![]() ![]() ![]() そして・・・やってきました!給食時間! 「わー!鬼が来た!逃げろー」「だいじょうぶ!ぼくが守るから!」「こわくなんかないやい。」 子どもたちは鬼さんの登場にびっくりしながらも,最後にはやさしい鬼になってくれました。よかったね。1ねんせいのみなさん。 6年生 地域歴史学習 〜宇津〜![]() ![]() ![]() ぴかぴかタイム![]() ![]() ![]() 1月31日(木)の給食![]() ![]() チーズは,牛乳を10倍くらい濃くして作られているので,カルシウムやたんぱく質を豊富に含んでいます。同じ量のチーズと牛乳を比べた場合,チーズのカルシウムは,牛乳の5.7倍,たんぱく質は,牛乳の6.9倍もあります。牛乳は一度にたくさん飲めませんが,チーズは少しの量でたくさんの栄養をとることができます。今日は,チーズが入ったチーズパンです。 |
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544 TEL:082-835-0005 |