2月5日(火) 和太鼓練習
毎週火曜日は和太鼓の練習があります。今は、6年生が中心になって3年生を教えています。リズムの取り方、たたき方を優しく、繰り返し教えていました。練習を重ねると少しずつ上手になります。6年生が卒業するまで、しっかり教えてもらいましょう。
【学校ウォッチング】 2019-02-05 16:37 up!
2月5日(火) もくもく掃除
今日は、日差しがあり暖かい1日でした。掃除時間は、時間いっぱい掃除をしています。上学年と下学年が協力をして、靴箱、教室など「もくもく掃除」をしています。少ない人数ですが、いつも掃除の後は、きれいになっています。
【学校ウォッチング】 2019-02-05 15:14 up!
2月5日(火) 学校朝会
学校朝会では、始めに白木中学校区ふれあい標語の優秀賞の表彰をしました。4年 平岡君「あいさつは 友だちいっぱい よんでくる」 5年 杉山さん「おはようで 今日のパワーを フルチャージ」 です。その後、挨拶の話がありました。挨拶は、明るく いつも 先に 続ける 文字の頭をとると「あいさつ」になります。みんな、挨拶名人になってほしいと思います。
【学校ウォッチング】 2019-02-05 09:54 up!
2月4日(月) 5年 理科の学習
5年生の理科では、「人のたんじょう」について、教科書や、本、コンピュータを利用してこれまで調べてきました。今日は、調べたことを発表し合いました。発表する内容を考えて、相手に伝わるように発表できました。また、聞いた内容の感想も言うことができました。
【学校ウォッチング】 2019-02-04 11:45 up!
2月1日(金) みんなで考えて
1・2年生教室に入ると、来週来校するいづみ保育園の園児と一緒に過ごすことについて話し合いをしていました。園児と一緒に遊ぶ玉入れ、けん玉 、コロコロの場所を決めていました。楽しい時間が過ごせるように、知恵を出し合っていました。
【学校ウォッチング】 2019-02-01 12:30 up!
2月1日(金) 大休憩
大休憩運動場に出て遊んでいる様子です。なわとび台を使って二重跳びや三重跳びををする子、異学年でドッチボールをする子、バスケットゴールに向かってシュートをする子、立って友達と話をする子が運動場で過ごしていました。
【学校ウォッチング】 2019-02-01 11:33 up!