|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:164 総数:1021508 | 
| 11月30日(金)授業の様子(5)
 3年3組は数学です。円と交わる直線でできる図形について考えました。 3年4組は国語で,「おくのほそ道」より平泉での芭蕉の心情を読みとりました。 3年5組は道徳。[ようこそ「やねせん」へ]を教材に,私たちが住んでいる地域について考えました。             11月30日(金)授業の様子(4)
 3年1組は校長先生との面接を行いました。待ち時間は教室で願書等の書き方を練習しました。 3年2組は理科。宇宙の構造を学びました。         11月30日(金)授業の様子(3)
 1年5組は国語で書写をしました。筆先に注意して「永」の文字を練習しました。 2年生は修学旅行に向けての最終確認をしています。3校時は結団式を行います。             11月30日(金)授業の様子(2)
 1年2組は英語です。Lesson6-2,本文の音読をしました。 1年3・4組は体育で,男子はバスケットボール,女子はソフトボールのゲームをしました。             11月30日(金)授業の様子(1)
 11月30日(金)2校時の授業の様子です。 特別支援学級1組は面接練習をしました。 特別支援学級2・3組は英語です。アドベントカレンダーを用いてクリスマスについて学びました。 1年1組は社会で,経済問題について意見を述べました。             11月29日(木) 社会人の話を聴く会(3)
 コツメカワウソの生態についてのクイズも登場し、盛り上がりました。終わりに、生徒代表お礼の挨拶で感謝の気持ちを伝えました。         11月29日(木) 社会人の話を聴く会(2)
 飼育係になろうと思ったきっかけや仕事に就くまでの経緯、そして仕事のやりがいや大変さについてもお話いただきました。             11月29日(木) 社会人の話を聴く会(1)
 1学年PTCとして、宮島水族館から2人の講師の方にお越しいただき、映像を交えてお話いただきました。             11月29日(木)今日の給食
 3年5組の配膳の様子です。協力して配膳できました。 今日のメニューは「小型パン」「いちごジャム」「チャーシュー麺」「中華あえ」「牛乳」です。 中華あえ 今日の中華あえのドレッシングは,酢・しょうゆ・砂糖・塩・ごま油をしっかり混ぜて手作りしています。仕上げにすった白いりごまも入っているので,風味も良くさらにおいしくなります。給食では,中華ドレッシングの他に,フレンチドレッシングや,和風ドレッシングも手作りしています。             11月29日(木) 校長面接(2)
 続きです。実際に話してみると、上手くつながらなかったり、伝わらなかったりしたことに気が付いた人もいました。日頃から、相手に正しく伝わるコミュニケーションを心掛けたいものですね。             11月29日(木) 校長面接(1)
 3年生の面接練習の様子です。1時間目は3組の生徒たちが、校長先生からの質問に、緊張した様子で言葉を選びながら答えていました。             11月29日(木)授業の様子(7)
 3年3組は校長先生との面接です。待ち時間は教室で,書類の書き方などを確認しました。 3年4組は理科で天体について,3年5組は数学で円と交わる直線でできる図形について考えました。             11月29日(木)授業の様子(6)
 3年1組は保健体育。男子は薬物乱用と健康問題について学習しました。女子はグループごとに,創作ダンスの発表を行いました。 3年2組は社会で,価格がどのように決められるかを考えました。             11月29日(木)授業の様子(5)
 2年3組は社会,4組は国語,5組は数学です。3組の社会は日本の公害の取り組みについて考えました。             11月29日(木)授業の様子(4)
 2年1組は英語。スピーチを発表しました。 2年2組は理科で,静電気を発生させる実験を行いました。             11月29日(木)授業の様子(3)
 1年4組は理科で,物質の境界面での光の曲がり方を実験で確かめました。 1年5組は体育。男子はバスケットボール,女子はソフトボールのゲームをしました。             11月29日(木)授業の様子(2)
 1年1組は数学,2組は家庭科,3組は英語です。2組の家庭科はまつり縫いの練習をしました。             11月29日(木)授業の様子(1)
 11月29日(木)1校時の授業の様子です。 特別支援学級1組は数学の練習問題を解きました。 特別支援学級2組は音楽です。聖者の行進をリコーダで演奏しました。 特別支援学級3組は近畿地方について学習しました。             11月29日(木) 挨拶運動・落葉清掃
今朝の挨拶運動と落葉清掃ボランティアの様子です。             11月28日(水) 市教委訪問(5)
 2年4組英語(少人数2クラス)、3年5組英語の授業です。2枚目の写真では、「My Dream Town」について書いた英文を発表していました。             | 
 
広島市立可部中学校 住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1 TEL:082-814-2224 | |||||||||||