最新更新日:2024/06/24
本日:count up2
昨日:101
総数:403248
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

10月15日(月)の給食

画像1 画像1
<献立名>
ひろしまオールスター★担々丼 豆腐汁 みかん 牛乳

<ひとくちメモ>
ひろしま給食…ひろしま給食は,栄養バランスがとれていて,広島らしいおいしい給食メニューを,広島県に住む100万人で食べようと考えられた献立です。今年は呉市の小学2年生の母娘が考えた「ひろしまオールスター★担々丼」です。この丼は,豚肉・ちりめんいりこ・キャベツ・小松菜・にんじん・ホールコーン・えのきたけが入っていて,味付けにピリッと辛い豆板醤を使っています。今年のひろしま給食の味はいかがですか?

野外活動(5年)  22

閉会式・・・!全員無事に帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校生徒職場体験

広島市立広島中等教育学校の生徒が、昨日より、本校に職場体験として来ています。本校の卒業生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科公開授業(3年生)

3年生が、算数科の公開授業をしました。計算の仕方の工夫を、子どもたちは、一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(金)の給食

画像1 画像1
<献立名>
麦ごはん さけのから揚げ 切干し大根のごま炒め みそ汁

<ひとくちメモ>
牛乳ごま…みなさんは「ひらけごま!」という呪文を知っていますか。この「ごま」は,食べる「ごま」のことだそうです。ごまは熟すと,さやが自然にさけて種がこぼれ落ちるところから,この言葉が生まれたそうです。小さなつぶのごまですが,体を若々しく保つビタミンEを多く含んでいます。また,ごまを搾ると油も取れます。今日の切干し大根のごま炒めは,材料をごま油で炒めて,仕上げに白いりごまも入っています。

野外活動(5年生) 21

退所式・・・たくさんの思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(5年生) 20

ディスクゴルフの表彰式・・・どこのグループが優勝したかは・・・、後ほど!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(5年生) 19

昼食・・・野外活動センターでの最後の食事です。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動(5年生) 18

ディスクゴルフ・・・天候に恵まれ、野外活動センターの自然を満喫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動(5年生) 17

みんなで食べる朝食は、サイコー!
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動(5年) 16

朝のつどい・・・ちょっと肌寒いですが、子どもたちは、みんな元気です。天気も上々!今日も、頑張るぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャンプファイアーの終わりはトーチで灯りをともしこの2日間を振り返りました。最後はLEDの灯りのファイヤーロードを歩いて帰りました。

野外活動14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
踊ったり歌ったりしてキャンプファイアーを楽しんでいます。

野外活動13

画像1 画像1 画像2 画像2
芋掘りをしました。土がやわらかく掘りやすかったです。

野外活動(5年) 12

うどん作り・・・こねて、こねて・・・こしの強いうどんの出来上がりです!あー楽しかった!
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動(5年) 11

うどん作り・・・こねて、こねて、もっとこねて!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(5年) 10

うどん作り・・・、こねて、こねて、こねて!楽しーーーい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(5年) 9

うどん作り・・・、頑張ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(木)の給食

画像1 画像1
<献立名>
セサミパン ポークビーンズ 三色ソテー 牛乳

<ひとくちメモ>
ポークビーンズ…ポークビーンズのポークとは豚肉,ビーンズとは豆のことです。豚肉を油で炒め,たまねぎ・にんじん・じゃがいもを加え大豆を入れて煮込みます。やわらかくなったら,トマトケチャップやウスターソースなどで味付けし,さらにコトコト煮込んでいます。トマトケチャップの酸味が,食欲をそそりますね。

野外活動(5年) 8

待ちに待った朝食タイム!次の活動にむけて、しっかりエネルギー補給をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/5 学校朝会(創立記念)
2/6 代表委員会
2/7 入学説明会
2/8 長なわ大会
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267