最新更新日:2024/05/22
本日:count up62
昨日:75
総数:473011
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

消防署見学その4

画像1画像2
 消防士の方々の仕事や,自分たちの命を守るためにできることについて映像も見せていただきました。また,子どもたちからのたくさんの質問にも一つひとつ丁寧にこたえていただきました。
 学校に戻ってきて,子どもたちは「消防署にはたくさんの工夫があった!!」「思った以上に消防車は大きかった!!」と目を輝かせながら話していました。
 中消防署のみなさん,ありがとうございました。

消防署見学その4

画像1画像2
 他にも車庫にはすぐに出動できるための工夫がありました。また,消火活動のときの服装や,煙を吸い込まないために消防士の方々が背負うボンベ,マスク,人を助けるための様々な道具も見せていただきました。

消防署見学その2

画像1画像2
 車庫では,広島市に1台しかない特殊高度工作車や特殊災害対応車を見せていただきました。巨大な扇風機のようなものからは台風より強い風が出ると聞いて子どもたちからは驚きの声が上がっていました。

消防署見学その1

画像1画像2画像3
 社会科の学習で消防署の見学へ行ってきました。子どもたちはこの日をとても楽しみにしていました。救急車には実際に乗せていただきました。救急隊員の方の説明を一生懸命聞いていました。

ダンス練習

画像1画像2
 3月1日にある6年生を送る会に向け,ダンスの練習をしました。

 学年で揃って踊るのは初めてだったので,細かい振り付けなどを確認しました。
 これから本番当日までの1ヶ月間,練習して完成度を上げていければと思います。

総合的な学習の時間について

画像1
 本校では、人生を「志高く美しく」歩む子供の育成を目指し、地域の御協力を得て、「総合的な学習の時間」を中心に「徳性の涵養を本体とし、まちぐるみで進める『志を育てるキャリア教育』」を実施しています。
 より充実した学びを実現するため、指導計画等を公開し、御意見等をいただきたいと考えています。御指導・御鞭撻の程、よろしくお願い致します。






○神崎版まちぐるみの教育「笑顔輝け!神崎っ子運動」構想図
○「徳性の涵養を本体とし、まちぐるみで進める『志を育てるキャリア教育』」構想図

○総合的な学習の時間 平成30年度 全体計画

○総合的な学習の時間 H30 年間指導計画 3年
○総合的な学習の時間 H30 年間指導計画 4年
○総合的な学習の時間 H30 年間指導計画 5年
○総合的な学習の時間 H30 年間指導計画 6年

○総合的な学習の時間 H30 学習指導案  3年
○総合的な学習の時間 H30 学習指導案  4年
○総合的な学習の時間 H30 学習指導案  5年
○総合的な学習の時間 H30 学習指導案  6年

○授業の流れ(掲示資料)H30   3年
○授業の流れ(掲示資料)H30   4年
○授業の流れ(掲示資料)H30   5年
○授業の流れ(掲示資料)H30   6年                

○公開研究会プレゼン H29 校長
○公開研究会プレゼン H29 教務主任
○公開研究会プレゼン H30年 教務主任

○平成29年度実施報告書 リーフレット
○平成30年度実施報告書 リーフレット

○研究推進計画について 平成29年度
○研究推進成果と課題について 平成29年度
○研究推進計画について 平成30年度

取組の成果
 ○全国学力・学習状況調査 学力調査  H30
 ○全国学力・学習状況調査 児童質問紙 H30

認知症の出前講座 5年生

画像1画像2画像3
 江波地区地域包括支援センターから,認知症の出前講座に来ていただきました。認知症という言葉は知っていても,病気の仕組みや具体的な症状については知らない児童も多く,とてもよい経験となったようでした。
 「驚かせない」「急がせない」「自尊心を傷つけない」という支援のポイントを教えていただきました。これからの生活に活かしてほしいと思います。

職業検索

画像1画像2
 二分の一成人式に向けて,今日は「世の中にはどんな職業があるのか」について調べました。今まで知らなかった職業や,前から知っていたけど,仕事内容はこんなことまでするの!?と新しい発見があったようです。

ロング昼休憩

画像1画像2
 今日はロング昼休憩がありました。今日も寒い1日となりましたが、校庭には、たくさんの子どもたちが他楽しそうに遊んでいました。

「広島ユネスコ活動奨励賞」を受賞しました!

画像1画像2
 平成31年1月26日(土)に「第21回広島ユネスコ活動奨励賞」(学校部門)を受賞しました。

 神崎学区では、平成25年度から、学校・家庭・地域が連携・協働し、校訓「志高く美しく」のもと、品格と逞しさを兼ね備えた子どもの育成を目指し、神崎版まちぐるみの教育「笑顔輝け!神崎っ子運動」を推進してきました。
 そして、本校は、この一貫として、「徳性の涵養を本体とし、まちぐるみで志を育てるキャリア教育」に取り組んでまいりました。

 この度の受賞は、こうした家庭・地域と連携・協働した本校の特色ある取組が評価されたものと、心から嬉しく感謝している次第です。
 保護者の皆様、地域の皆様、そして、本校の教職員とこの喜びを分かち合い、更に前進していく力とすることができればと願っています。

 「30年間継続し、50年後に花開き、100年後に豊な実りを迎える神崎の教育」を目指し、今後も職員一同努めてまいりたいと思います。

<授賞式での活動報告(概要)>
*********************************
 私達は、日本の学校の美しい原風景と、世界をリードする小学校義務教育の優れた実践を発信できる学校をつくりたいと、取組を重ねてまいりました。
 学校教育を支えるのは、家庭や地域の教育力と学校に対する信頼であり、学校・家庭・地域が一体となって、まちぐるみで子供を育てていくことが重要です。
 そこで、PTAや地域諸団体と協議し、平成25年4月に神崎学区全体の教育目標として、校訓「志高く 美しく」を定めるとともに、目指す子ども像として「(1)夢や志をもち、その実現に邁進する子ども (2)果敢に挑戦し、変化・成長する喜びを感じ、自分に自信をもつ子ども (3)ふるさとの歴史を理解し、伝統と文化を、誇りをもって語る子ども」を定め、神崎版「まちぐるみの教育」をスタートしました。
 そして、先ず、家庭で躾けるべき具体的な内容を示した「躾の三か条」、挨拶、返事、靴揃えの取組を、PTAが中心となってスタートしました。
 翌平成26年度には、PTAや子供会、体協などの地域諸団体が子供を指導する際、いつも同じ方向を向いて指導できるよう、「みんなを笑顔にするために」に始まり、「自分に負けてはなりません。」などの6か条が続き、「私も笑顔になるために」で終わる「神崎っ子の誓い」を作りました。
 学校では、学校教育目標を「夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成」に改めました。また、「躾の三か条」に関連付けて生活目標や学習規律を精選、焦点化し、指導の徹底を図りました。更に、「神崎っ子の誓い」の朗唱・暗唱を始めるとともに、これを補うために、論語、孟子などから24編を選定し、6年間の教育活動に位置付けました。
 そして、様々にあった教育活動を、(1)躾とよい習慣を付ける教育活動、(2)よりよい人生を送るための原則を身に付けさせる道徳教育、(3)まちぐるみで志を育てるキャリア教育、を3本柱に、校訓の実現に向けた一つの方向性のある取組となるよう、整理、再編しました。
 こうした中、例えば、「挨拶は、相手の目を見て、お辞儀して」「立ち止まり、笑顔で送ろう、挨拶を」といった神崎式挨拶が定着するとともに、上級生の模範に学ぶ気風が生まれ、学校生活全体が落ち着いたものになりました。また、何よりも、先生方や子供達が学校や自分に誇りと自信をもち、気持ちのよい笑顔や挨拶が見られるようになりました。地域や地域の人の生き方に学ぶ生活科、総合的な学習を重ね、6年生では、「一度は神崎を出てみたいけど、結婚したら神崎に戻り、ここで子育てをしたい。」「ソフトボールのコーチなどをして奉仕したい。」といった声が聞かれるようになりました。
 そうした変容を見てこられた地域の方々や保護者からは、本校の取組に対して変わらぬ支持をいただいています。
 取組のスローガンの一つ「30年間継続し、50年後に花開き、100年後に豊かな実りを迎える神崎の教育」を目指し、これからも、校訓「志高く美しく」のもと、一丸となって取り組んでまいります。
 この度の受賞は、教職員、PTA、地域にとり、大きな励みとなりました。誠にありがとうございました。
*********************************

優良PTA「文部科学大臣表彰」を受賞しました!

画像1
 昨年10月16日に本HPにおいて報告いたしました通り、神崎小学校PTAは、平成30年11月21日(水)に、優良PTA「文部科学大臣表彰」を受賞しました。
 この賞は、広島市教育委員会、広島県教育委員会の推薦を受け、文部科学省において決定されたもので、創設以来、神崎小学校PTAの皆様による永年の御尽力が認められたものと、皆様と共に心より喜び合いたいと思います。
 近年の「笑顔輝け!神崎っ子運動」を中心とする神崎小学校PTAの取組について、広島市教育委員会、広島県教育委員会が、次の通りA4判1枚にまとめてくださいました。
 是非、一度御覧ください。

   → 報告書

 なお、授賞式につきましては、当日、神崎小学校で公開研究会が開催されることとなっていたため、欠席させていただきました。

総合的な学習の時間 (3年生)

画像1画像2画像3
 地域の方にインタビューをして学んだ内容をもとに,地域の行事について情報を整理していきます。メモの内容を,付箋をつかって分類し,分かり易く文章にまとめます。班で協力しながら,役割分担をして内容をまとめていきました。
 これまでの学習でも付箋を用いた情報の整理をくり返してきており,活動の様子からは成長が感じられました。

授業参観 5年生 英語

画像1画像2
 3校時に学年合同で英語の学習を行いました。

 ゲームなどを通して,今まで学習してきた単語や表現をふり返りました。

 楽しみながら英語を学習しているところを見ていただけたと思います。

参観授業 4年生 2

画像1画像2
 授業の後半には,児童と保護者で交流する時間を設定し,竹本先生のお話から学んだことを伝え合いました。
 子どもたちの感想には,「先生の生き方から学ぶことがたくさんあった」「これから自分も家族や友達,先生といろいろなことを学んでいきたい」などがありました。
 1時間という短い時間でしたが,子どもたちは多くのことを学ぶことができた貴重な時間でした。

参観授業 4年生 1

画像1画像2
 4年生は「心の参観日」として竹本建治先生に講演をしていただきました。
 「父母,友達,先生のおかげて,今の自分がある」をテーマにして,先生のこれまでの生活や経験をもとにお話をしていただきました。

参観授業 3年生

画像1画像2画像3
 3年生は理科の授業を行いました。
 電気を通すものと通さないものを実験をしながら分類し,どのような物が電気を通すのか学んでいました。

参観授業 2年生

画像1画像2画像3
 2年生は特別活動の授業を行いました。
 さまざまな手話を友達と関わりながら,意欲的に学習していました。

参観授業 1年生

画像1画像2画像3
 1年生は道徳科の授業を行いました。
 文章を読み取り,様々な考えを出し合いながら学習を進めていました。

ふるさと発見!その5

画像1
 亥の子祭りについて調べているグループからも様々な質問が出ました。
 調べている子どもたちの中には,亥の子祭りについて聞いたことはあっても,参加をしたことがない児童もいました。しかし,今日のお話を聞き,「今年はぜひ参加したい。」「もっと地域で広めていきたい。」という思いを強くもったようです。
 
 それぞれの会場で貴重なお話をいただき,子どもたちは大変勉強になりました。お話を聞く中でたくさんのことを感じた子どもたちは,とてもいい顔をして教室に帰ってきました。
 子どもたちのために素敵な時間を作ってくださった地域の皆様,本当にありがとうございました。教えていただいたことを元に,これからも学習を深めていきます。

ふるさと発見!その4

画像1
 ラジオ体操,河原町公園清掃,ガードボランティアにについて調べているグループでは,歴史や,なぜ始まったのか,そして人々の思いなどについて様々な質問が出ました。
 今日お話いただいたことを,下の学年や保護者の方々に伝え,広げていきたいという気持ちをもった児童もたくさんいました。 
 お忙しい中,子どもたちのためにありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925