![]()  | 
最新更新日:2024/03/29 | 
| 
本日: 昨日:0 総数:56120  | 
稲刈り
 9月19日(水),稲刈りをしました。低学年と高学年がペアになって,黙々と協力しながら作業をしていました。地域の農業指導員の方々のお手伝いもあり,スムーズに行うことができました。ありがとうございました。 
 
	 
 
	 
 
	 
食育推進授業
 9月26日(水),佐伯区役所農林課の在岡さんに「お米ができるまで」というテーマでお話をしていただきました。毎年全校で取り組んでいる米作りと関連付けながら,米作りの歴史や文化なども教えていただきました。ボールとすり鉢を使って,もみすりの体験もしました。 
 
	 
 
	 
 
	 
児童朝会
 9月25日(火),児童朝会を行いました。今回は,3・4年生が音楽の発表をしました。全員で『ゆかいに歩けば』の合唱と,3年生は『河はよんでいる』,4年生は『「もののけ姫」より』のリコーダー演奏をそれぞれしました。 
 
	 
 
	 
 
	 
校内研究授業
 9月20日(木),6時間目に1年生の校内研究授業を行いました。1年生にとって,初めての校内研究授業で,緊張した様子もありましたが,学習リーダーの役割や発表もしっかりできいました。 
 
	 
 
	 
 
	 
英語活動始まる
 8月31日(金),今日から3・4年生で英語活動が始まりました。今年度は15時間学習します。 
 
	 
 
	 
休憩時間
 8月29日(水),休憩時間には久しぶりに外に遊びに行く児童がいました。しかし,暑さのために,すぐに校内へ戻って遊んでいました。 
また,「夏休みの作品展」では,子どもたち同士の作品を見合っている様子もありました。保護者の皆さんも,ぜひ9月4日(火)の授業参観の際に,「夏休みの作品展」をご覧ください。  
	 
 
	 
授業開始
 8月29日(水),夏休みが終わり,早速授業も開始されました。いつも以上に張り切って,勉強をする児童の様子が見られました。 
 
	 
 
	 
 
	 
学校朝会
 8月29日(水),学校朝会を行いました。夏休みが終わり,久しぶりに全校児童が集まりました。学校が始まるのが,「うれしい」と答える児童もいれば,そうとも言えない児童もいます。それぞれの違う気持ちを尊重して,「友達との違いを大切にしよう」という校長先生のお話がありました。【写真1】 
また,7月に行った水泳記録会の表彰式も行いました。【写真2・3】  
	 
 
	 
 
	 
湯来中学校区学校保健委員会
 8月23日(木),湯来中学校区3校合同の学校保健委員会を河野閲覧室にて開催しました。学校医・学校薬剤師の方々,6名にも参加していただき,3校の定期健康診断健康診断と新体力テストの結果を報告しました。また,湯来中学校の学校医(耳鼻咽喉科)の今井先生より,「アレルギー性鼻炎と副鼻腔炎についてのお話」という演題で,御講演をしていただきました。 
 
	 
 | 
 
広島市立湯来西小学校 
住所:広島県広島市佐伯区湯来町多田2416 TEL:0829-85-0315  |