![]() |
最新更新日:2025/11/11 |
|
本日: 昨日:61 総数:272074 |
6年 お弁当ありがとうございました
給食ではなく お弁当を食べていました みんな おうちの方が作ってくださった お弁当を うれしそうに食べていました 6年生保護者の皆様 早朝より お弁当を準備していただき ありがとうございました 6年 震災について調べよう
「震災」について調べてきました 自分が選択したテーマについて 図書 資料 新聞 インターネットなどから情報収集をしたり 課題解決に向けて 周囲の人と協力したり 聞きたいことを尋ねたり等の活動を行ってきました いよいよ発表まであと2週間 資料作りをしたり 発表の練習をしたりと 大忙しです 準備ができた人から 松本先生の前でリハーサルをしていました 会場を巻き込むような発表をめざしているということです 6年生のみなさん 楽しみにしています 5年 伝えよう 委員会活動
今までの委員会活動の経験をもとに 次の5年生 つまり 4年生に委員会活動のことを伝えるための リーフレット作りをしていました 委員会ごとに集まり 伝えたいことを整理し わかりやすい構成になるように工夫していました 4年生さんは きっと喜ぶと思いますよ がんばってくださいね 4年 ハッピーカード 2
4年 ハッピーカード
ハッピーカードは 幸せを運ぶカードだそうです 一人一人 さまざまな工夫がされており 何より 渡す相手のことを思い 一生懸命に作っている姿に ほっこりしました ハッピーカードが届く方がうらやましいです ハッピーカードが だれに届くのかは 内緒ということなので 楽しみに待っていてください 3年 言葉のまほう 2
3年 言葉のまほう
今日の読み物は「言葉のまほう」でした 「ぼく」はゲームソフトを買いに行った店で 飛び出してきた男の子のぶつかります 互いに腹を立て どなりつけてけんかになりそうになりました 次の日 スーパーマーケットで また別の男の子とぶつかります 相手は あやまり みかんを拾ってくれました その言葉と態度に 「ぼく」も素直にあやまりました 「ぼく」の気持ちの変化を通して お互いに気持ちよく過ごすために 大切なことは何かについて 自分なりに考えました 2年 図をつかってかんがえよう
ノートにはテープ図がかかれていました となりどうしで そのノートにかかれたテープ図を指さしながら 自分の考えを説明していました テープ図を見ると たしざんなのか ひきざんなのかが わかりやすいですね |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |