最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:91
総数:325970

ホームページを更新しています

「校長室から」にて,今年最初の学校の様子をご紹介しています。ぜひ,ご覧ください。

写真は,2年生の教室でみつけた,担任から児童へのメッセージです。
画像1

冬休みを終える会

冬休みを終える会を行いました。校長先生とのじゃんけんゲームで,意識して行動することの大切さについて考えました。

意識した行動は,気持ちを表現できます。「思い」は見えないけれど,「思いやり」は見えるのです。

ぜひ,教職員が率先垂範して意識の見える行動をしていきたいと思います。
画像1

今日から後期後半が始まります

いつも千田小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます。

★冬休みを終える会
本日より,平成30年度後期後半が始まります。どうぞよろしくお願いいたします。

★書き初め会
本日より,書き初め会が始まります。昨年から練習していた課題の清書を行います。児童の作品は,教室や廊下に掲示します。参観日の祭には,ぜひご覧ください。

★給食開始
本日より,給食が始まります。おいしい給食を安全に食べることができるよう,指導を続けて参ります。児童が着用するエプロン・マスクのご準備をお願いいたします。

★図書返却
冬休みに貸出を行っていた図書の返却を行います。


明日は3・4年生の身体測定があります。体操服のご準備をお願いします。


職員研修を行いました

本日は,国泰寺中学校区スクールカウンセラーの小池先生をお招きして,職員研修を行いました。研修のテーマは,「思いこみ」についてです。自分の「思いこみ」はどこからくるのか,どのような影響があるのかについて,ワークショップを通して学びました。これからも,しっかりと研究と修養に励みたいと思います。
画像1
画像2

職員研修を行いました

新年初日の今日,職員研修を行いました。「校長室から」にて,ご紹介しております。研修の様子をご覧ください。
画像1

謹賀新年

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
本日より,仕事始めです。皆様にとって,平成31年が幸多き年となりますようお祈り申しあげます。


★あいさつ標語のぼり旗設置
教職員が地域をまわり,あいさつ標語ののぼり旗を交換・設置しました。ぜひ,ご覧ください。

★7日冬休みを終える会
7日は通常登校です。学年通信をお読みになり,登校の準備をお願いいたします。当日より,書き初め会,給食もスタートします。どうぞよろしくお願いします。

画像1
画像2

ありがとうございました

いつも千田小学校ホームページをご覧いただき,誠にありがとうございます。

本日は仕事納めとなりました。地域の皆様,保護者の皆様には,様々な場面でご支援ご協力を賜りました。あらためて,深く御礼申しあげます。ありがとうございました。

平成31年も,児童の健やかな成長を目指して千田小学校の教育活動の充実を図って参ります。また,その様子をご家庭や地域の皆様に知っていただけるよう,充実したホームページづくりに努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

皆様,どうぞよい年をお迎えください。


画像1
画像2

図書室のリニューアル

図書室のリニューアルを行いました。床にカーペットタイルを敷き詰め,児童がより快適に本を読むことができるようにしています。ベージュとワインレッドのカーペットタイルの敷き詰め方によって,本を「選ぶコーナー」と「読むコーナー」が視覚的に分かるよう配慮しています。
ぜひ,ご来校の祭は図書室をご覧ください。
画像1

あの日あのとき(落ち葉の季節)

千田小学校東門付近の樹木帯は,毎年秋になるときれいな落ち葉で彩られます。今年も,赤や黄色の落葉で自然の絨毯ができあがっていました。ホームページでは,初めてご紹介する場面かと思います。ぜひ,ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

27日の予定です

いつも千田小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます。


本日は,年末事務作業及び,環境整備を行っています。


12月を振り返って写真をご紹介します。

1枚目は,セーフティーパトロール隊お礼の会です。全校児童で感謝の気持ちを伝えました。

2枚目は,給食「クリスマスメニュー」の様子です。当日は,低学年の児童が大喜びでサンタを迎え入れていました。

3枚目は,1年生の教室掲示です。国語科で学んだことをいかして「はたらくくるま」について説明文を書いた作品です。

画像1
画像2
画像3

26日の予定です

いつも千田小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます。


★衛生検査
児童がいない冬休みを利用して,専門業者による教室内の空気環境の検査を行います。


※写真は,17日に行われた感動体験推進事業「パンジーの鉢植え」の様子です。
画像1
画像2
画像3

年末の千田小学校について

いつも千田小学校ホームページをご覧頂き,ありがとうございます。


現在,学校は冬休み中です。


★冬休み中の電話対応時間
冬休み中の自動音声ガイダンスによる対応時刻は,午後4時50分から翌朝,午前8時20分までです。

恐れ入りますが,ご用の際は,午前8時20分から午後4時50分の間にご連絡いただきますよう,ご理解とご協力をお願いいたします。


★御用納め
千田小学校は,年内は28日(金)が御用納めです。よろしくお願いいたします。なお,新しい年は4日(金)が御用始めです。どうぞ,よろしくお願いいたします。



「校長室から」更新しています

「校長室から」のページを更新しています。後期前半最後の日の様子をご紹介しています。ぜひ,ご覧ください。
画像1

凡事徹底

凡事徹底。教室を離れるときには机の上に何も出さないようにしています。1年生の教室でも,美しく整頓されていました。このように,ちいさな当たり前の習慣を積み重ねることを大切にしていきたいと思います。

また,今日は様々な形で学級活動が行われていました。2枚目の写真は,レク中のものです。(ふさぎ込んでいるわけではありません)集団で遊ぶことも,社会性を育むための大切な学びです。これからも大切にしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

歩行名人

教室からきちんと2列で体育館に向かっている4年生の学級を見かけました。また,体育のために移動している1年生にも出会いました。どちらの学級も右側をならんで美しく移動していました。きちんと並んで移動していると,不思議と足音も静かなのです。
校内では,階段の昇降もあるので,きちんときまりを守って歩行しないとケガにつながります。このように,歩行のきまりを守ることはとても大切です。この素晴らしい習慣を,継続しておこなってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

冬休みを迎える会

全校で体育館に集まり,冬休みを迎える会を行いました。今年,全校児童で集まる最後の集会になりました。7日には,また全員で元気に会えることを祈っています。
画像1
画像2
画像3

セーフティーパトロール隊お礼の会

午後からいつもお世話になっているセーフティーパトロール隊の皆様に感謝の気持ちを伝える「お礼の会」がありました。会の様子を「校長室から」にてご紹介しておりますので,ぜひご覧ください。
画像1

セーフティーパトロール隊お礼の会

今日,1時30分から体育館においてセーフティーパトロール隊の皆様に感謝の気持ちを伝える「お礼の会」を行いました。全校児童であいさつ標語ののぼり旗を披露したり,感謝の言葉を伝えたりしました。今年は明日を最後に冬休みに入りますが,新しい年も変わらずよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

音楽朝会

画像1
 12月18日(火)に音楽朝会が行われました。今回の音楽朝会は4年生の発表でした。3年生は全校児童を代表して4年生の歌声の感想を伝えました。各クラス1人ずつ発表しましたが全員堂々と感想を述べており,子どもの成長を実感することができました。

ありがとうございました

年内最後のあいさつ運動は,4年2組の担当でした。地域の皆様と,ていねいなあいさつをすることができました。地域の皆様,また来年もよろしくお願いいたします。


画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623