最新更新日:2025/08/07
本日:count up9
昨日:95
総数:1107625
令和7年度生徒会スローガン「百花繚乱」〜自分の花を咲かせ、相手の花をリスペクト〜

研究授業

先生の出題に瞬時に英語で答えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

画像1 画像1
校長先生のお話
生徒会執行部に立候補したみなさんのあいさつを聞いて、学校をよくしていこうという思いに期待をもちました。
三和中を支えるのは、選挙で代表を決めていくみなさんです。しっかり協力していきましょう。
2年生の修学旅行、1年生の平和学習ともに、時間や場面を意識した行動がとれ素晴らしかったです。これからの生活にいかしていくことが大事ですね。
また、これらの土台を築いた3年生は、自分の進路決定に向けて励んでいってください。

全校朝会

今日も時間を守って静かに集合できました。
生徒会長、副会長の立候補者のあいさつを聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

画像1 画像1
生徒指導主事の廣瀬先生から、先月の生活目標「時間を守ろう」の達成率が、1年が98%、2、3年生が97%だったという報告がありました。
平和学習、修学旅行ともに立派な態度であったということ、3年生が模範的な動きをしていることをほめてくださいました。

全校朝会

画像1 画像1
退場もきちんと並んで無言で行動します。

体育楽しそう

画像1 画像1
9組のみんなと田中先生が元気よく体操している様子を見て、小さなお客様も一緒に体操をはじめました。
中学生の授業に興味深々。
9組さん、お手本をありがとうございます!

キャッシー先生

2年生の英語の授業です。
修学旅行で訪れた場所や食べたものなど、思い出をペアトークで語り合っています。もちろん、英語で!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャッシー先生

廊下のKathy?s Cornerに先生手づくりのカードが登場!
あけるとクイズの答えが、ほら!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア

毎週、ボランティアの方々が本を整備してくださっています。ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア

書架がどんどんきれいになっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花一輪活動

今日のお花はトルコキキョウです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花一輪活動

幼い子どもさんもお母さんの背中から、ボランティアさんの応援をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学習会

後期中間試験、がんばるぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学習会

試験が近いのでみんな真剣!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学習会

学習がすむと、カードにシールを貼ります。
2枚目のカード(黄色)になった人も!
あさってもがんばろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃ボランティア

生徒会の清掃ボランティアが始まりました。
早朝からありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校指導

おはようございます!
みんなが元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校指導

学校の付近に先生方が立って見守ってくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校指導

今日も笑顔で一日のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技部

本日は、第23回匹見峡紅葉ロードレースに参加しました。それぞれが3km、5km、10kmの部に分かれ、紅葉を楽しみながら自然の中でのレースを楽しみました。

3kmの部
原田くん 2位
高野さん 4位
青山くん 23位

5kmの部
飯田くん 1位
竹村くん 2位
田崎さん 3位
吉崎さん 4位
岡戸さん 6位

10kmの部
常國くん 3位
西田さん 5位
木村さん 8位
松元くん 10位
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1
TEL:082-928-5808