最新更新日:2025/07/18
本日:count up92
昨日:115
総数:475405
〜自ら伸びる子 みんなで伸びる子 チャレンジする子〜

2年 体育科 「ボールけりゲーム」

 ひさしぶりに,ボールけりをしました。
グループでパスをしたり,ボールをけりながら走る練習をしたりしました。

 パスがたくさん続いたグループを見て,「ボールのいくところを予想する」「友達との距離を近づける」など,こつを見つけて,できるだけたくさん続くよう練習しました。

 ボールけりでは,足からボールが離れないように,やさしくけりながら走りました。

見学していた友達から,「みんな一生懸命で上手だったよ。」の感想をもらって,自分たちのがんばりを喜んでいました。
 これから少しずつ練習を重ね,ゲーム形式で楽しみたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 総合「車椅子体験」

 総合で視覚障害理解学習をしてきた3年生。今週から,肢体不自由理解学習を始めました。学習の一つとして,今日は介護福祉士会の方をお迎えして,車椅子体験を行いました。
 車椅子に乗ってみると,段差を降りる際に「ドンッ。」となるのが怖かったり,坂道は後ろ向きになるので見えなくて不安だったりすることが分かりました。また,車椅子を押すときには,思ったように進まなかったり,段差を降りるときに気を付けようとしたのに,「ドンッ。」となってしまったり,とても難しいということが分かりました。
 今回の車椅子体験を通して,車椅子の人が不安にならないように,声を掛けることが大事だと感じた子が多くいました。また,車椅子は,簡単に物をよけることができないので,物を置くなどせずに,道を通れるようにしようと思った子もいました。いろいろなことを感じることのできた,1時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月26日に行われる「長縄大会」に向けて各学級練習に励んでいます。
今日は、校長先生も練習に参加していました。
なかなかうまく跳べない1年生に毎日やさしく教えてあげる5年生の姿も見られました。
なわとびを通していろいろな勉強をしています。

2月1日 金曜日

画像1 画像1 画像2 画像2
 行事食「節分」
 今日の給食は「麦ごはん いわしの蒲焼き おひたし かき玉汁 炒り大豆 牛乳」でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立石内北小学校
住所:広島県広島市佐伯区石内北三丁目23-1
TEL:082-941-5007