最新更新日:2024/06/14
本日:count up50
昨日:181
総数:748822
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

口開きチャンピオン!

画像1
画像2
画像3
2年生が歌っている姿と声から、一人一人の一生懸命さが伝わってきます。
ドラえもんの歌も大好きなようで、歌う時の笑顔もなんとも素敵です。
聴く側が心地よさを感じる歌声です。

算数を頑張ったので、博士からドラえもんのポケットをプレゼントされたようです。かわいらしさ倍増です。

今日の給食(10/24)

画像1
画像2
 ★ごはん・さばの塩焼き・即席漬け・すまし汁・柿★

 今日は、さば・大根・柿・きのこなど秋が旬の食材を多く使った献立です。
 すまし汁は、かまぼこ・豆腐・たまねぎ・にんじん・えのきたけ・水菜を入れています。昆布とかつお節でしっかりとだしをとっているので、薄味でもおいしく食べられます。
 即席漬けは、大根をせん切りにしてさっとボイルし、塩としょうゆで味付けしています。
 デザートの柿は、きれいに皮をむき、4つ切りにしています。(写真)
 さばなどは、骨をとるのがにがてな子もいますが、旬の味をがんばって食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー627kcal タンパク質23.3g 塩分2.7g)

「あったよ!」  いもほり体験 その1

画像1
画像2
画像3
岩田農園で、今日は2年生がいもほりを体験させてもらいました。
子供の顔より大きなサツマイモがたくさん出てきます。お店では見たことのないサイズに驚きです。

苗を植えた時とは、畑の様子が様変わりしていることにも驚いたと思います。葉がしっかり茂り、長いつるが伸びていています。柔らかい土を掘ると、ミミズや虫の幼虫も出てきます。サツマイモだけでなく、大きな感動体験になりました。


「あったよ!」 いもほり体験 その2

画像1
画像2
画像3
畑を長い期間提供していただき、管理もしていただいていて岩田さんに、お礼の言葉を伝えて学校に帰ります。一人一人のビニル袋は、サツマイモでパンパンです。

今年も児童に大きな感動を与えていただいた岩田さんに感謝です。ありがとうございました。

1年生 いもほり体験1

 6月に岩田農園で苗植えをさせていただいたサツマイモ(ベニアズマ)。今日は、いもほり体験をさせていただきました。予想より大きく成長したサツマイモに、子どもたちの大きな歓声が響きます。学校に持ち帰り、いもの絵を描いたり調理をして食べたりする予定です。
画像1
画像2
画像3

1年生 いもほり体験2

 いもほり体験の後は、全員一斉に堀ったいもを高く上げ、岩田さんに見ていただきました。学級代表がお礼の気持ちを伝えました。とても貴重な経験をさせていただきました。岩田さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

順調に生長しています

画像1
画像2
画像3
 イチゴとホウレンソウを植えました。
 ホウレンソウの種は発芽して大きくなっています。イチゴはランナーが根付いて順調です。
 ダイコンも順調に大きくなっていて白い首をのぞかせています。収穫の時期が楽しみです。

今日の給食(10/23)

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん・生揚げの中華煮・小松菜の中華サラダ・
                  みかん・牛乳★

 生揚げの中華煮は、生揚げを豚肉・玉ねぎ・にんじん・にらと一緒に、赤みそや豆板醤などで味付けしました。玉ねぎを50kg近く使っています。(写真)麻婆豆腐のような料理ですが、豆腐より、生揚げの方が鉄やカルシウムが多く含まれ、ミネラルをしっかり摂ることができる一品です。
 小松菜の中華サラダは、ハム・糸寒天・小松菜・とうもろこし・にんじんを手作りの中華ドレッシングで和えました。色々な食材が入り、色鮮やかなサラダになりました。
 デザートは、ビタミンCたっぷりのみかんです。
(栄養価:エネルギー687kcal タンパク質25.2g 塩分2.4g)

今日の給食(10/22)

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん・含め煮・ししゃものから揚げ・
                はりはり漬け・牛乳★

 含め煮は、鶏肉・凍り豆腐・じゃがいも・にんじん・板こんにゃくを一緒に煮含めました。材料1つ1つを、子どもの口の大きさに合わせて、小さく切りそろえています。(写真)大釜でじっくり煮るので、材料1つ1つの中まで味がしみて、おいしい煮物になりました。
 ししゃもは、片栗粉をまぶして油で揚げました。(写真)よく揚げているので、頭や骨まで食べられます。
 はりはり漬けは、切り干し大根・きゅうり・ちくわ・にんじんをボイルして甘酢で和えています。切り干し大根をさっとゆがくので、歯ごたえが残り、かみごたえのある一品です。よくかんで食べて、丈夫な歯を作ってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー620kcal タンパク質24.4g 塩分2.2g)


校内授業研究会 4年 その2

画像1
画像2
授業の後は、協議会です。よりよい授業を追求していきます。

講師は、広島大学大学院教育学研究科 教職開発講座 松浦武人教授にお越しいただきました。大変お忙しい先生がお出でくださいました。

どのように改善すれば、ねらいに到達するより効果的な授業になるのか、全教員で協議していきました。

校内授業研究会(4年)

画像1
画像2
画像3
4年生算数科「広さを調べよう」の単元で、複合図形の面積の求め方を考える場面を、校内授業研究会として公開しました。

本校で確認している「なんかん学びの基本スタイル」に基づいた問題解決型の授業でした。友達が解決した図を、他者が式で表したり、言葉で説明したり、表現の仕方を変換していくパターンの授業でした。

既習事項を使って友達がどのように考えたのかを読み取り、思考を深めていきました。
一人でなく、仲間と学習することに意味のある授業となりました。

みんなで楽しく〜蔵下先生と

 たんぽぽ3組で教育実習の蔵下先生と一緒に学習しました。
 みんなで音読して,「翼をください」のリズムに合わせてビジョントレーニングをしました。その後「はいはい鬼ごっこ」,新聞で作った棒やボールをパスするなど,しっかり体を動かしました。
 みんなで楽しく活動することができました。
画像1
画像2
画像3

「説明します!」

画像1
画像2
画像3
1年生が、いよいよ「繰り上がりのあるたし算」の学習に入りました。10のかたまりをつくり、2つの数を合わせていきます。

「聞いてください。説明します。」と、なぜそのように考えたのか、前に出て説明をする姿がみられます。この単元から、ノートもマス目の小さなものに変更しました。子供たちが自分の考えを図や言葉で書き込みやすくするためです。ご家庭でもお子さんのノートを見てあげてください。

感動の歌声です

画像1
画像2
画像3
児童のまとまりの良さが歌声に反映しているのでしょうか。
一人一人の懸命な歌声が、とてもよいハーモニーになって聴こえます。
4年生も昨年度に比べると、成長がうかがえる歌声です。

歌声も成長しました

画像1
画像2
画像3
昨年度までとは歌声が違います。歌に表情を感じるようになりました。
先生の指示に「はいっ」と応える返事もとても心地よい3年生です。

今日の給食(10/19)

画像1
画像2
画像3
★ごはん・ホキのゆかり揚げ・炒り卯の花・
ひろしまっこ汁・牛乳★

 今日は食育の日なので魚を主菜とした一汁二菜の献立です。
 主菜のホキのゆかり揚げは、衣に赤じそ粉を混ぜた天ぷらで、しその風味もよく、子どもたちに大人気でした。(写真)
 炒り卯の花は、さつま揚げ・おから・たまねぎ・にんじん・干し椎茸・ねぎを甘辛く煮つけました。おからは、食物繊維が多く、便秘の予防にもなります。苦手な子もがんばって食べてもらいたいと思います。
 ひろしまっこ汁は、ちりめんいりこでだしをとり、季節の野菜をたっぷり使ったみそ汁です。油揚げ・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・ぶなシメジ・水菜・ちりめんいりこが入っています。材料も子どもたちの口の大きさに合うよう、1つ1つきれいに切りそろえて作っています。(写真)
(栄養価:エネルギー598kcal タンパク質24.3g 塩分2.7g)


芸術の秋 6年生

画像1
画像2
画像3
濃淡を活かして墨汁で絵を描いています。写真を見ながらねらい通り、1色の墨汁で表情を出していきます。歯ブラシを使ったり、軍手を使って表現している子もいます。

秋らしい題材が並んでいます。

芸術の秋 3年生

画像1
画像2
画像3
リコーダーを吹く自分の姿を描いています。リコーダーを持ち、指で押さえている様子をよく表現しています。
「校長先生、見て!」と自分の表現に自信をもっている様子が嬉しかったです。

「目」に関することわざ

画像1
画像2
画像3
今月の保健目標は、「目に優しい生活をしよう」です。
保健室前には、まぶたやまつげ、涙の働きが掲示してあります。

それと併せて、「目に関することわざ」も掲示してあります。ことわざが虫食いになっていて、あてはまると思う文字を貼り付けるようになっています。多くの児童が立ち止まって挑戦しています。言葉を知る良い機会にもなっています。

合唱を聴き合う会 実行委員会

 大休憩や昼休憩を使って、合唱を発表する会の実行委員会が行われています。実行委員会のメンバーは、5,6年生の各クラスから選ばれています。司会、あいさつ、めくり作りなどいくつの係に分かれて準備をしてきました。
 この日は、体育館に集まって、それぞれの係でリハーサルをしたり、ステージ横の壁に飾りを付けたりしました。当日は、しっかりと力を発揮してくれることと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/1 給食週間(最終日)
2/5 学校納金1  校内研究授業(5年4組以外13:30頃下校)
2/6 入学説明会(14:00〜15:30)全校13:40頃下校
2/7 なんかん学習クラブ(3年) 2年Tボール教室(希望者)14:00〜

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

合唱クラブ30周年記念の会

H31 1.11 子育て講演会

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494