![]() |
最新更新日:2025/11/18 |
|
本日: 昨日:92 総数:280709 |
修学旅行日記18
裁判所体験 ちょっと緊張します。 裁判官も被告も原告も傍聴者も安北小。 修学旅行日記17
てるてる坊主の威力発揮により傘いらずで入館。 修学旅行日記16
あいにくの雨模様もなんのその。 いざキッザニア甲子園へ。 修学旅行日記15
6時半には大広間に勢ぞろい。 早くから支度していただいた朝食もペロリです。 修学旅行日記14
昨夜のお楽しみ会は野外活動のキャンプファイヤーのスタンツを思い起こさせるような、趣向を凝らした出し物が次々と披露されました。 おなかを抱えて、大笑いしすぎてしまいました。 思い出がたっぷり追加されました。 2日目がスタートしました。本日はあいにくの小雨模様です。 修学旅行日記13
御飯のお味もベリーグッド。ごはんが進みました。おかわりもしたので満腹です。 食べたあとまでが夕食です。かたづけてくださる方のことを考えてご馳走さまでした。 完食 修学旅行日記12
入館式を終え入室です。 みんな疲れた様子もなく、まだまだ元気です。 修学旅行日記11
ラッコの餌やりを見学。1日目の活動が終了し、旅館へ向かいます。 修学旅行日記10
修学旅行日記9
歩くと汗ばむ気温。 外国からのお客様も大勢おられました。 天守閣のてっぺんまでひたすら歩きに歩きました 修学旅行日記8
一年生のてるてる坊主効果は抜群です。青空の下お弁当を食べています。暖かな日差しが嬉しいです。自作のナップザックも大切な相棒です 修学旅行日記7
修学旅行日記6
みんな真剣モードです。 修学旅行日記5
まずは、映像を見て学習です。 これから備前焼の体験です。 自分のイメージした作品ができあがるでしょうか? 修学旅行日記4
薄日がさしてきました。 バスの中は盛り上がっています。 これから備前の里です 修学旅行日記3
修学旅行日記2
修学旅行日記1
車椅子体験
実際に車椅子に乗って押してもらうと、優しい声がけの大切さがよくわかったという感想が多くありました。また、押すことはとても気を使うことも分かりました。大切なことはお互いを思いやる心、ということに気づくことができました。 学年朝会
まず、「ルパン三世のテーマ」を、ピアノ、アコーディオン、鍵盤ハーモニカとリコーダーで演奏しました。今まで練習してきた中の、一番よい演奏となりました。次に、坂本九さんの「心の瞳」を3部合唱で歌いました。他のパートにつられてしまってなかなか音を取りにくかったのですが、高音がきれいに響ききれいな3部となり、心に沁みた合唱でした。この経験をこれからの学校生活に生かして欲しいと思います。 (写真は練習風景です) |
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1 TEL:082-872-0881 |
|||||||||