最新更新日:2025/07/11
本日:count up5
昨日:79
総数:210752
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

第1学年 生活科「凧揚げ」

 1月の生活科「ふゆをたのしもう」で、凧揚げをしました。
 始めに、凧に絵を描きました。どんな凧が揚がると楽しいかを考え、好きな動物やキャラクター等を描いていました。
 高く凧を挙げるには、風に向かって走るとよいか、風を背に受けて走るとよいか、教室で尋ねました。始めは、意見が分かれていましたが、話し合っていくうちに、風を背に受けて走るのがよいのではないかという考えが多くなってきました。外に出ると風に向かって走る方が揚がると分かったようです。
 走り回る児童がいたので、凧が一旦揚がったら、止まって凧の糸を伸ばしていくことを教えました。かなり高く揚げた児童もいました。友達の糸と絡まってしまい、一生縣命解く姿も見られました。

画像1 画像1 画像2 画像2

第6学年 租税教室

画像1 画像1
 1月21日(月)に、租税教室がありました。税金が使われているもの、使われていないものに仲間分けしたり、動画で「税金がなくなったらどうなるか」ということを考えたり、ラップで歌いながら、税金が使われる施設を覚えたりしました。楽しく学習することができました。

「インフルエンザに関する対応について」アップしました

 配布文書の中の「お知らせ(PDF)」に「インフルエンザに関する対応について」をアップしました。

お餅が焦げないように

画像1 画像1
 とんどの火でお餅を焼いています。やけたら、うどんといなり、ぜんざいが用意されています。

第10回とんどまつり

画像1 画像1
 始まりました。

書き初めを取り付けています

画像1 画像1
 字がきれいになりますように。天高く燃え上がれ!

とんどまつり

画像1 画像1
 まもなく始まります。

第6学年 書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月8日(火)に、書き初めをしました。静かで厳かな雰囲気の中で、集中して書きました。どの子も、より美しい字を書けるように、手本をよく見ながら丁寧に取り組みました。

1月行事予定を再度訂正しました

 31日(木)第5・6学年の委員会活動を間違って入れていましたので、お詫びして訂正いたします。大変ご迷惑をお掛けしました。

(誤)1月31日(木)児童行事 4年読み聞かせ 委員会

(正)1月31日(木)児童行事 4年読み聞かせ
   下校予定時刻は、全学年13時30分頃です。

 委員会を削除しました。『配布文書』にある「各月の行事予定(PDF)1月行事予定(訂正版)」をご覧ください。

1月新町だよりをアップしました

 配布文書「平成30年度学校だより(PDF)」に「1月新町だより」をアップしました。

謹んで新春のお慶びを申し上げます

画像1 画像1
画像2 画像2
 平成31年を迎えました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 皆様にとってよい年になりますように祈念しております。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600