最新更新日:2025/07/18
本日:count up26
昨日:141
総数:305875
翠町小学校では,「多様性の中で 自律し 学び続ける人」の育成を目指しています

書きぞめ会

 12月から練習をしてきた書き初めの本番です。文字の中心やバランスに気を付けて,「天空」という文字を書きました。今まで学習したことを生かして,みんな丁寧に書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月14日、学区内にある二つの幼稚園の年長さんと交流をしました。
 来年度1年生になる年長さん81名を招待し、小学校での生活や学習の内容を絵に描いて説明しました。自分のランドセルを背負わせてあげたり、手作りのおもちゃで一緒に遊んだりして、幼稚園児さんと仲良くなりました。
 お兄さんとお姉さんとして接するのは楽しかったようで、新しい1年生が入学してくるのを今から楽しみにしています。

学校朝会

画像1 画像1
 1月7日(月)に学校朝会を行いました。
 始めに校長先生の話がありました。新しい1年が始まったので、時間を大切にして目標に向かって頑張ってほしいという話でした。
 次に、今月の目標の話がありました。今月の目標は「手洗い・うがいをしよう。」です。全員で手の洗い方のおさらいもしました。
 寒い日が続きますが、風邪に負けないよう元気に過ごしてほしいです。

きれいなもようができました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科の時間に「マーブリング」をしました。パットに水を張り,専用の絵の具を水面にうかせて筆で静かに動かして模様をつくりました。紙をのせて持ち上げるところが難しそうでしたが,きれいな模様ができました。

学校朝会

画像1 画像1
 12月21日(金)に学校朝会を行いました。
 はじめに校長先生の話がありました。今年最後の登校日ということで、今年の振り返りをし、来年に向けて準備する一日にしてほしいという話でした。
 次に、新しく来られた先生の紹介がありました。元気のよい挨拶からはじまり、これから一緒に学習したり遊んだりするのが楽しみだと話されました。
 最後に冬休みの生活についての話がありました。約2週間の休みですが、きまりを守り、規則正しい生活をして楽しく過ごしてほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970