![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:82 総数:560200 |
修学旅行1日目(その15)
金立サービスエリアで休憩です
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目(その14)
バスレクを楽しんでいます
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目(その13)
5台のバスにクラス毎に乗車し出発しました
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目(その12)
博多駅に到着
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目(その11)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目(その10)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目(その8)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目(その7)
新幹線に乗車しました
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目(その6)
新幹線待ちです
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目(その5)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目(その4)
今回の修学旅行が校長として最後になる校長先生に、『特別なしおり』をプレゼント
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目(その3)
出発式の様子です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目(その2)
集合点呼中です。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目(その1)
広島駅での集合の様子です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() H30.11.05 文化の祭典
明日6日から11日まで、第12回文化の祭典(中学校の部)展示部門が、JMSアステールプラザにて開催されます。本校からも、社会科と美術科からの作品が展示されていますので、お時間があればご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() H30.11.05 一足先に出発します
明日から2年生は修学旅行で長崎へ向かいます。今日は荷物確認と結団式のあと、大きな荷物のみ、トラックに積み込みました。一足先に長崎へ向け出発し、明日の昼、現地にて再会する予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() H30.11.04 安芸区青少年健全育成大会
昨日の3日土曜日、安芸区民文化センターにて、第39回安芸区青少年健全育成大会が開催されました。本校からは「社会を明るくする運動」作文コンテストにて中学校から167点の応募のあった作文から選ばれた3点のうちの1点を書いた1年生女子生徒1名、「私と地域とのかかわり」をテーマにした中学生意見発表に2年生男子生徒1名が参加しました。
![]() ![]() ![]() ![]() H30.11.02 昼休憩
昼食後の13:05〜13:20までが昼休憩です。駆け足でボールを借りに来る生徒もいます。寒くなるこの季節、グラウンドでのサッカーが一番人気です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() H30.11.01 シェイクアウト
11:55地震発生の訓練放送が流れ、生徒は机の下にもぐりました。放送の揺れが収まるまで、生徒は真剣に取り組みました。ちなみに、全国では10:00一斉の訓練でしたが、本校は3年生が実力テストだったため、時刻をずらして実施しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() H30.10.27 環境整備・すすき穂揃え Part1
10月27日(土)午前に、環境整備・すすき穂揃えを行いました。保護者とおやじの会を合わせて102名の方と教職員11名が参加しました。すすき穂揃えには科学部の生徒26名も参加しました。
写真は、部室棟前の側溝の土砂上げ、グラウンド山側ののり面の整備、菜園の整備と土砂上げの様子です。 重たい土砂を何度も運んだり積んだりと大変な作業をしていただきました。きれいに整備され、安心して活動することができます。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1 TEL:082-894-1601 |