|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:193 総数:849917 | 
| 修学旅行46        20円の買い物をしている子もいました。 修学旅行46        修学旅行45        カツカレー! 修学旅行43        修学旅行42        修学旅行41        神妙に説明を聞いています。 勉強するときはする。 楽しむときは楽しむ。 この学年の子ども達の良いところです。 修学旅行40        修学旅行39        修学旅行39        柱の穴くぐりもいい思い出になりましたね。 4年生 西部リサイクルセンター見学 〜その2〜
 ベルトコンベアーにのって運ばれてくる資源ゴミを手で分別したり,空き缶などは,磁石を使ってスチール缶とアルミ缶に分別したりする様子も見学できました。 ゴミから再生した商品を陳列してあるコーナーでは,ものを最後まで丁寧に使うことの大切さを学びました。             4年生 西部リサイクルセンター見学 〜その1〜
 6月6日(水),4年生はゴミの処理についての学習で,西部リサイクルセンターに見学に行きました。資源ゴミを分別する施設です。 ゴミの分別収集についてのビデオをみて,実際に分別されている様子を見学しました。             2年生 まちたんけん(PTC)
 6月6日(水)保護者の皆様のご協力のもと,『まちたんけん』が行われました。五日市の中にどんな店があるのか,どんな施設があるのか調査しに行きました。 あいにくの雨模様でしたが,ご協力してくださった保護者の皆様,ありがとうございました。         給食試食会 〜その2〜
試食会のメニューは子どもたちと同じです。 ハヤシライス チーズポテト 冷凍みかん 牛乳 お母様方が準備をして,みんなでいただきますをして食べました。 お味は如何だったでしょうか? 試食会の感想等は,後日PTAよりプリントとして配布されます。             今日の給食(6月5日)            ハヤシライス チーズポテト 冷凍みかん 牛乳 【チーズポテト】 チーズポテトは,じゃがいもをゆでた後,チーズとパセリ,塩こしょうを加え,混ぜていきます。混ぜるのも辛いのですが…一番大変そうなのが,各クラスの食缶につぎわけていく作業です。粘りが出て重たく,くっつくチーズポテトを,つぎわけていきました。 今日は1年生の教室での一コマです。今日は天気が悪かったこと,みかんの不作で,いつもよりサイズが大きかったことで,少しむきづらそうでした。そんな中,上手にむけたよ〜と花のように上手にむいている子どもがいたので,思わず写真を撮りました。 給食試食会にお越しいただいた保護者の皆様,本日は本当にありがとうございました。「子どものため」という想いが伝わったようで,とても嬉しかったです。これからも安全でおいしい給食を楽しく食べられるように,よりよくできるように,努めていきたいと思いますので,よろしくお願いいたします。 修学旅行38        修学旅行37        ガイドさんの話をしっかり聞いています。 修学旅行34        修学旅行34        修学旅行34        修学旅行33        | 
広島市立五日市小学校 住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1 TEL:082-921-3288 |