最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:103
総数:191847
ようこそ 原南小学校のホームページへ

書初めの会

 1月8日(火)、9日(水)に書初めの会を行いました。4年生の課題は「美しい空」です。3年生の頃と比べて文字数が増えたので、長半紙に初挑戦でした。中心に気をつけて力いっぱい書きました。いつも以上に集中し、最後までていねいに書き上げることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

祇園幼稚園との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は祇園幼稚園の年長さんと交流会を行いました。
年長さんは、2年生の授業を真剣なまなざしで見学しました。そのあと2年生は、ランドセルを背負わせてあげたり、教科書やノートを見せたりしながら、優しく接することができました。
年長さんに「○○してみる?」ときいている姿は、すっかりお兄さんお姉さんになっていました。
「小学校でまってるよ」と笑顔でお見送りをしました。4月から1年生になる年長さんとの再会が楽しみです(^^)

行事献立 「正月」

画像1 画像1
 1月9日(水)の給食は正月料理にちなんだ献立でした。長寿を願う「えび」、宝物に例えた「栗きんとん」、昆布を松葉に見立てた「松葉ご飯」とお雑煮でした。
 食に込められた意味、行事の意味を考え、味わいながらいただきました。

冬休み明け全校朝会

画像1 画像1
 新しい年になり、平成31年の学校生活始まりの日です。1月7日、冬休み明け全校朝会を行いました。
 子ども達は、とてもいい表情、落ち着いた態度で朝会に臨みました。校長が「正月」「七草」など古くから伝わる文化的な風習を話題に、命と健康を大切にすることと、1年の区切りを意識し、春の進学・進級に向けて1日1日を大切に過ごし、学習のまとめと心の準備をすることが肝要だと話しました。
 冬休みの間、閑散としていた学校に、各教室では前向きに学習に取り組む姿、休憩時間には運動場で歓声をあげて遊ぶ子ども達の姿があふれました。

明けまして おめでとう ございます。 本年もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
 冬休みが明け、新しい年が始まりました。旧年中は、本校教育の推進に温かいご理解とご支援を賜り、深く感謝いたしております。
 平成30年度もあと3か月余りとなりました。6年生は小学校生活の総仕上げ、1〜5年生はそれぞれの学年の修了に向けてさらに学習を積み重ねていく時期です。教職員一同、さらによりよい学校生活を送ることができるよう努力してまいります。
 よろしくお願いいたします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811